ベースボールマガジン社

ログイン

ホーム >  野球 >  ベースボールマガジン

 
ベースボールマガジン 4月号

ベースボールマガジン 4月号

2025年 3月 1日発売
定価  1,390円(税込)
BBM0712504
1992-2000 イチローとオリックス・ブルーウェーブ 孤高なるヒットメーカー伝説
日米野球殿堂入り、イチローが神戸にいた時代
背番号51を語る
SPECIAL INTERVIEW 新井宏昌「振り子打法のメカニズム」大島公一「51・52コネクション」パンチ佐藤「努力するウサギ」河村健一郎「鈴木一朗と歩いた日々」
DOCUMENTARY イチローの原風景、愛工大名電を訪ねて――
COVER INTERVIEW 独占告白「オリックスの9年間」
SPECIAL REPORT「がんばろう神戸」を忘れない
HUMAN STORY 仰木彬とイチロー、ザ・師弟物語
CLOSE-UP「3085安打」の彼方へ 張本勲のイチロー論
一覧を見る
 
 
ベースボールマガジン
別冊早春号(3月号)

ベースボールマガジン
別冊早春号(3月号)

2025年 2月 3日発売
定価  1,390円(税込)
BBM0712552
藤川球児と阪神タイガース 火の玉ストレート伝説
COVER STORY「火の玉ストレートが生まれた日」
背番号22を語る
MONOLOGUE 岡田彰布「火の玉野球を見せてくれ!」
SPECIAL INTERVIEW 久保田智之「JFKの記憶」
CLOSE-UP ジェフ・ウィリアムス「ベストフレンド」
SPECIAL INTERVIEW 矢野燿大「僕のことがずっと引っ掛かっていたのなら」 山口高志「ヒザを使うな、という意味」
DOCUMENTARY 藤川球児の原風景、南国土佐を訪ねて――
一覧を見る
 
 
ベースボールマガジン 2月号

ベースボールマガジン 2月号

2025年 1月 4日発売
定価  1,390円(税込)
BBM0712502
1973-1991 田代富雄と横浜大洋ホエールズ 愛しの「オバQ」伝説
横浜スタジアムに「ホームランスター」がいた時代
SPECIAL LONG INTERVIEW「もっと欲があったなら」
COVER ESSAY ”人間扇風機”のカタルシス
SPECIAL INTERVIEW 背番号26を語る
【先輩】編 松原 誠「抜かれる、 と思った」
【同学年】編 齊藤明雄「マリンブルーが似合う男」
【三遊間コンビ】編 山下大輔「少々のエラーは打って返せ」
【ライバル球団エース】編 松岡 弘「開幕戦3連発?確かにあった(苦笑)」
DOCUMENTARY「オバQ」の原風景、湘南の海を訪ねて
一覧を見る
 
 
ベースボールマガジン
別冊新年号(1月号)

ベースボールマガジン
別冊新年号(1月号)

2024年12月 2日発売
定価  1,390円(税込)
BBM0712551
2013-2017 大谷翔平と北海道日本ハムファイターズ 「二刀流」への挑戦
COVER STORY「全力疾走は終わらない」
CONFESSION 山田正雄・元GMが明かす入団交涉、激動の45日間。
INTERVIEW 木田優夫[日本ハムGM代行]が語るファイターズ育成論
INTERVIEW 大塚光二[元日本ハム外野守備走塁コーチ]「左肩脱臼で思い出したこと」
INSIDE STORY 託された背番号11、そのとき覚悟を決めた
SPECIAL INTERVIEW 背番号11を語る 栗山英樹[日本ハムCBO]「僕のこと、嫌いなんじゃないですか」鶴岡慎也[元日本ハムほか]「左手の記憶」
DOCUMENTARY「二刀流」の原風景 白球に青春を懸けた日々
一覧を見る
 
 
ベースボールマガジン 12月号

ベースボールマガジン 12月号

2024年11月 1日発売
定価  1,390円(税込)
BBM0712412
長嶋茂雄のいちばん長い一日「我が巨人軍は永久に不滅です」
引退50年、1974年10月14日の長嶋茂雄
V9戦士が語る50年前の記憶
SPECIAL INTERVIEW 王貞治「託された巨人軍」堀内恒夫「悪太郎の目にも涙」末次利光、高田繁「指の先までエンターテイナー」黒江透修「まさか僕までも」横山忠夫「永遠のスコアボードに名を連ねて」柳田真宏「“神様がくれた気づき」
長嶋引退試合か優勝パレードか、中日ドラゴンズの「10・14」
CLOSE-UP 大島康徳「最後にサードゴロを打ちたかった」
SPECIAL INTERVIEW 広野功「もう一つの引退試合」金山仙吉「最終打席で交わした会話」谷沢健一「新聞戦争の影」
あの日、あの時、あの場所で―― 徳光和夫/ダンカンほか
一覧を見る
 
 
ベースボールマガジン
別冊紅葉号(11月号)

ベースボールマガジン
別冊紅葉号(11月号)

2024年10月 2日発売
定価  1,390円(税込)
BBM0712456
1950-2004 合併消滅20年、近鉄バファローズを探して。
COVER ESSAY 再興への夢物語
HUMAN STORY スダチの香りと西本幸雄
CLOSE-UP 鈴木啓示「317勝の軌跡」
SPECIAL TALK 栗橋茂×梨田昌孝「耐えがたきを耐え、それが近鉄バファローズ」
「江夏の21球」 外伝
SPECIAL INTERVIEW 藤瀬史朗「早過ぎたスタート」
永遠なる 「10・19」
SPECIAL INTERVIEW 阿波野秀幸「2024年、 聖地巡礼」
SPECIAL INTERVIEW 太田幸司「人気があればいいってものじゃない」
パンチ佐藤の漢の背中!! ゲスト 門倉健 [元近鉄ほか]
一覧を見る
 
 
ベースボールマガジン 10月号

ベースボールマガジン 10月号

2024年 9月 2日発売
定価  1,390円(税込)
BBM0712410
1969-1988 東尾修とライオンズ 「ケンカ投法」風雲録
始まりは「黒い霧事件」、どんなに負けても投げ続けた
COVER INTERVIEW「遠慮して投げていたら勝っていけない」
SPECIAL INTERVIEW 背番号21を語る 田淵幸一「優勝こそが俺たちの財産」 大田卓司「広岡発言に激怒した日」 工藤公康「プロとは何か?」 柳田 豊「ノーコンだった西鉄時代」 長池徳士「やるかやられるか」
文化人インタビュー 東尾理子[プロゴルファー/タレント]「父から学んだ勝負の哲学」
担当記者座談会 東尾修の真実
INSIDE REPORT「トンビ」の原風景 和歌山・有田を訪ねて――
一覧を見る
 
 
ベースボールマガジン
別冊夏祭号(9月号)

ベースボールマガジン
別冊夏祭号(9月号)

2024年 8月 1日発売
定価  1,390円(税込)
BBM0712455
1954-1977 野村克也と南海ホークス 愛と憎しみの果てに
COVER STORY「戦後初の三冠王、たゆまぬ努力」
SPECIAL INTERVIEW 背番号19を語る 江本孟紀「ID野球の原点は、南海野球にあり」 江夏 豊「覚悟の一蓮托生」 佐藤道郎「打たれたら監督の責任」 柏原純一「帝王学を直々に」
CLOSE-UP 19番との格闘 VS 門田博光 [南海] VS鈴木啓示 [近鉄]
HUMAN DOCUMENTARY 南海百景
INSIDE STORY 監督解任劇と、その波紋――
SPECIAL REPORT「野村再生工場」とは何か?
INSIDE REPORT「月見草」の原風景、京都・網野町を訪ねて――
一覧を見る
 
 
ベースボールマガジン 8月号

ベースボールマガジン 8月号

2024年 7月 2日発売
定価  1,390円(税込)
BBM0712408
1990-99、2004-05 佐々木主浩と横浜ベイスターズ ハマの大魔神伝説
追憶の1998年、ハマスタに 「大魔神」がいた時代
COVER INTERVIEW「打たれても絶対に下を向かない」
SPECIAL INTERVIEW 背番号22を語る 権藤 博「変身! 大魔神」 谷繁元信「血のつながっていない兄弟」 野村弘樹「ブチギレられた七夕の夜」 進藤達哉「熱くなったらマウンドへ」
名勝負列伝 VS 清原和博 [西武、巨人] VS 落合博満、松井秀喜 [巨人] VS 矢野輝弘 [阪神] VS 大塚光二 [西武]
INSIDE REPORT「大魔神」の原風景、仙台を訪ねて――
一覧を見る
 
 
ベースボールマガジン
別冊薫風号(7月号)

ベースボールマガジン
別冊薫風号(7月号)

2024年 6月 3日発売
定価  1,390円(税込)
BBM0712454
星野仙一と中日ドラゴンズ 燃える男と、その時代
[COVER STORY]「脅しと演技の146勝」
[SPECIAL INTERVIEW]背番号20を語る
【バッテリー編】木俣達彦「巨人戦で燃えた 本当の理由」
【エースナンバー編】小松辰雄「次の『20』は俺しかいない」
【ヘディング事件編】宇野 勝「怒りの発火点は『俺の一面、奪いやがって!』」
【左右の両輪編】 松本幸行「静と動」
[SPECIAL INTERVIEW]田淵幸一 [元阪神ほか]「不滅の友情」
[DOCUMENTARY] 忘れじの原風景、倉敷を訪ねて――
一覧を見る
 
 
ベースボールマガジン 6月号

ベースボールマガジン 6月号

2024年 5月 2日発売
定価  1,390円(税込)
BBM0712406
1979-1983 小林繫と阪神タイガース 反骨のサイドスロー伝説
「江川騒動」の犠牲者か、それとも…小林繁の生き方に迫る
[COVER STORY]「運命を恨んでも、巨人は恨まない」
[SPECIAL INTERVIEW]背番号19を語る
【投打の主役編】掛布雅之「乗っ取られたくなかった」
【恩人編】川藤幸三「コバが教えた組織の力」
【バッテリー編】若菜嘉晴「孤独なるダンディズム」
【ブルペン編】池内 豊「あのセーブがなければ……」
[ARCHIVE INTERVIEW]「悲劇のエース」が遺した言葉
[SPECIAL TALK] 堀内恒夫×関本四十四×横山忠夫「“羽田拉致〟の舞台裏」
[SPECIAL REPORT]「空白の一日」28年目の決着。
[DOCUMENTARY]忘れじの原風景、鳥取・赤碕を往く
一覧を見る
 
 
ベースボールマガジン
別冊新緑号(5月号)

ベースボールマガジン
別冊新緑号(5月号)

2024年 4月 1日発売
定価  1,390円(税込)
BBM0712453
1969-1986 山本浩二と広島東洋カープ「ミスター赤ヘル」の記憶
[COVER INTERVIEW]「打倒エースが四番の責任」
[SPECIAL INTERVIEW]背番号8を語る
【エース編】外木場義郎「お互い、よう頑張ったな」
【黄金時代編】高橋慶彦「ドライバーとパター」
【クリーンアップ編】水谷実雄「割りに始まり割りに終わる」
【後輩編】小早川毅彦「私のヒーロー」
1986ラストイヤー 散り際の美学
[CLOSE-UP]衣笠祥雄「両雄、並び立つ」
1975年、ヒロシマ「キックのミヤ」が語るジョー・ルーツの新事実
一覧を見る
 
 
ベースボールマガジン 4月号

ベースボールマガジン 4月号

2024年 3月 1日発売
定価  1,390円(税込)
BBM0712404
1982-1994 黄金時代のサウスポー 工藤公康と西武ライオンズ
度胸満点!大胆不敵! 背番号47が西武球場にいた時代
[COVER INTERVIEW]「努力するしかなかった」
背番号47の盟友たち[SPECIAL INTERVIEW]渡辺久信「ラストランは西武で」石毛宏典「源流には広岡イズム」
[CLOSE-UP]清原和博「新人類の熱き素顔」
[MONOLOG]広岡達朗[元西武監督ほか]の独白
[INSIDE REPORT]森祇晶監督との軋轢を乗り越えて
嗚呼、青春の名古屋電気高時代
[CLOSE-UP]槙原寛己 VS 工藤公康
[CLOSE-UP]1986年の日本シリーズ
一覧を見る
 
 
ベースボールマガジン
別冊早春号(3月号)

ベースボールマガジン
別冊早春号(3月号)

2024年 2月 1日発売
定価  1,390円(税込)
BBM0712452
1969-1978 田淵幸一と阪神タイガース ホームランアーチストの美学
[COVER INTERVIEW]「猛虎の十年」
[SPECIAL INTERVIEW]背番号22を語る 江夏 豊「黄金バッテリーの哀歌」
 掛布雅之「主砲を守る五番拝命」 上田二朗「2人で挑んだノーヒットノーラン」
[嗚呼、青春の法政大学]江本孟紀が語る田淵先輩
ライバル物語(Ⅰ)VS 王 貞治 [巨人]「“大親分〟に勝つ」(II)VS 山本浩二 [広島] 「打倒・王の共同戦線」(III)VS 平松政次 [大洋] 「プロの洗礼、3球三振」(IV)VS 外木場義郎 [広島] 「頭部死球の波紋」
[文化人トーク]ダンカン[タレント]×田淵裕章[フジテレビアナウンサー]「知られざる我が父」
一覧を見る
 
 
ベースボールマガジン 2月号

ベースボールマガジン 2月号

2024年 1月 4日発売
定価  1,390円(税込)
BBM0712402
江川卓と読売ジャイアンツ1979-1987 「昭和の怪物」伝説
[COVER INTERVIEW]「45年目の反論」
[SPECIAL INTERVIEW]背番号30を語る 西本 聖「エースはやっぱり”江川さん”ですよ」 中畑 清「約束の逆転打と、狂ったシナリオ」 堀内恒夫「受け取らなかった背番号18」
[INSIDE REPORT]ライバル物語 vs小林 繁[阪神]「因縁の対決」 vs掛布雅之[阪神]「ホームランか三振か、インハイ勝負」
「江川騒動」の記憶、今だから話せる担当記者座談会
番記者回顧録(1)「空白の一日」とは何か?(2)一軍デビュー前夜(3)遅れてきた1年目(4)地獄の伊東キャンプ、怪物覚醒(5)「巨人の一員」になれた日(6)引退スクープの舞台裏
一覧を見る
 
 
ベースボールマガジン
別冊新年号(1月号)

ベースボールマガジン
別冊新年号(1月号)

2023年12月 1日発売
定価  1,390円(税込)
BBM0712451
「オレ流」を貫く 落合博満とロッテオリオンズ
[COVER STORY]川崎球場にいた剣豪
[1998年、引退直後の胸中激白]「ピッチャーっていう職業の人間は、みんな嫌いだもん」
[SPECIAL INTERVIEW]背番号6を語る
【先輩編】有藤通世「4割を打ってほしかった」 【師匠編】土肥健二「神主打法の師が語る”ピカソの絵”」  水上善雄「三冠王はなぜ守備の栄誉と無縁だったのか」 愛甲猛「素顔のオチさん」
ライバルたちの告白
[SPECIAL INTERVIEW]山田久志[元阪急]「打ち砕かれたシンカー」 江夏豊も身震い、三冠王の胎動
一覧を見る
 
 
ベースボールマガジン 12月号

ベースボールマガジン 12月号

2023年11月 2日発売
定価  1,390円(税込)
BBM0712312
1969-1988 福本豊と阪急ブレーブス 「世界の盗塁王」無敵伝説
通算1065盗塁の一人旅、福本豊は何と闘っていたのか?
勇者の二番論
[COVER INTERVIEW]「球より速く」
[SPECIAL INTERVIEW]1 大熊忠義[元阪急]「報われた辛抱」 2 蓑田浩二[元阪急ほか]「”私の打席”は2ナッシングから」
勇者のクリーンアップ論
[SPECIAL INTERVIEW]加藤秀司[元阪急ほか]「フライを上げればホームイン」
[SPECIAL INTERVIEW]「世界の盗塁王」を創った男 東京五輪1964陸上日本代表選手は何を伝授したのか?
vs福本、捕手の視点
[SPECIAL INTERVIEW]梨田昌孝[元近鉄]「やられっ放しじゃ終われない」
一覧を見る
 
 
ベースボールマガジン
別冊紅葉号(11月号)

ベースボールマガジン
別冊紅葉号(11月号)

2023年10月 2日発売
定価  1,390円(税込)
BBM0712356
1974-1988 掛布雅之と阪神タイガース ミスタータイガースの光と影
背番号31を語る
[COVER INTERVIEW]「花も嵐も踏み越えて、これぞ猛虎の四番道」
[SPECIAL TALK]川藤幸三[阪神OB会長]×真弓明信[元阪神監督]「1985年の猛虎打線」
[SPECIAL INTERVIEW]岡田彰布[阪神監督]「カケさんがいたからこその日本一」 江川 卓[元巨人]「18.44」メートルの会話 佐野仙好[元阪神]「サード戦争、敗れざる男」
一覧を見る
 
 
ベースボールマガジン 10月号

ベースボールマガジン 10月号

2023年 9月 1日発売
定価  1,390円(税込)
BBM0712310
1969-1988 山田久志と阪急ブレーブス 華麗なるアンダースローの物語
SPECIAL TALK 山田久志×福本豊×ブーマー「80'sブレーブス同窓会」
サブマリンの原風景を訪ねて――みちのく浪漫紀行
[SPECIAL INTERVIEW]長池徳士「ミスターブレーブス、勇者の日々」
[COVER TALK]「孤独のマウンドを愛して」
不朽の名勝負(1)vs 王 貞治「1971年の日本シリーズ」(2)vs 門田博光「いつだって真っすぐ勝負」(3)vs 落合博満「カーブとシンカー、打つべきはどっちだ!?」(4)vs 清原和博「なめられて、たまるか」(5)vs オリオールズ「圧巻の完投勝利」
一覧を見る
 
 
ベースボールマガジン
別冊夏祭号(9月号)

ベースボールマガジン
別冊夏祭号(9月号)

2023年 8月 2日発売
定価  1,390円(税込)
BBM0712355
追悼特集 1976-1944 妥協なきエースの魂 北別府学と広島東洋カープ
[COVER STORY]北別府学の生涯
[独占告白]北別府広美「主人と歩いた道、これからも――」
愛すべき「ペイ」を語る
[SPECIAL INTERVIEW]山本浩二「ペイが投げればワシが打つ」
[SPECIAL TALK]大野豊×達川光男「”精密機械”の真実」
山根和夫×小林誠二×長内 孝「嗚呼、1976同期の桜」
[SPECIAL REPORT]ベストイヤー、1986
忘れじの原風景、南九州を往く
一覧を見る
 
Loading…
Loading the web debug toolbar…
Attempt #