ベースボールマガジン社

ログイン

ホーム >  野球 >  ベースボールマガジン

 
ベースボールマガジン 12月号

ベースボールマガジン 12月号

2021年11月 2日発売
定価  1,140円(税込)
BBM0712112
1990-1998 野村ヤクルトID野球の遺伝子
歴史の上に今がある…90年代野村ヤクルト大特集
[COVER STORY]野村克也「球界のど真ん中に舞う」
[SPECIAL COLUMN]現役監督に息づく野村イズム 高津臣吾の「言葉力」
[SPECIAL INTERVIEW]稲葉篤紀「野村流メディア活用術」
[SPECIAL REPORT]「野村再生工場」ヤクルトで、あの輝きをもう一度――
[CLOSE-UP]古田敦也「野村克也の最高傑作」
[SPECIAL INTERVIEW]川崎憲次郎「打倒西武へ、壊れても本望」 飯田哲也「魂のバックホーム」 土橋勝征「おかれた場所で咲きにけり」
[DOCUMENTARY]日本シリーズ 激闘の記憶
[STADIUM MEMORY]神宮球場の情景 受け継がれるフェンス・クライミング
[MONOLOGUE]宮本慎也「似た者師弟」
悪太郎の野村ヤクルト論 巨人vsヤクルト、「遺恨」の内幕
一覧を見る
 
 
ベースボールマガジン
別冊紅葉号(11月号)

ベースボールマガジン
別冊紅葉号(11月号)

2021年10月 1日発売
定価  1,140円(税込)
BBM0712156
阪急・オリックスブレーブス 上田野球の神髄
(Ⅰ)黄金の季節 [SPECIAL INTERVIEW]大橋 穣「守備だけは絶対に負けたくなかった」簑田浩二「『神走塁』の舞台裏」島谷金二「強いチームは楽やった」
(Ⅱ)帰ってきた背番号30 [SPECIAL INTERVIEW]佐藤義則「上田ブレーブスの薫陶」
(Ⅲ)オリックスの礎 [SPECIAL INTERVIEW]石嶺和彦「ブルーサンダー打線とは何か?」
忘れじの助っ人列伝
[COVER STORY]上田利治「揺るぎなき知将の信念」
[SPECIAL INTERVIEW]山口高志「太く短く、剛腕の記憶」
[CLOSE-UP]松永浩美「日本初!右も左も長距離砲」
[HUMAN STORY]名参謀から敵味方、上田利治と西本幸雄
[DOCUMENTARY 1978年日本シリーズ]「1時間19分」43年目の真実。 今井雄太郎が語る「情の続投」の真実。
一覧を見る
 
 
ベースボールマガジン 10月号

ベースボールマガジン 10月号

2021年 9月 2日発売
定価  1,140円(税込)
BBM0712110
after1985 before 2003 阪神タイガース 暗闇の猛虎伝説
嗚呼、哀愁の「暗黒時代」…”ダメ虎”を愛した日々
岡田彰布の「そらそうよ」特別編 天国から地獄、そして「暗黒時代」へ。
[SPECIAL REPORT]1992年の阪神タイガース 名将野村はなぜ阪神を改革できなかったのか
[SPECIAL INTERVIEW]亀山つとむ「日本一メンバーとの世代闘争」
[SPECIAL INTERVIEW]川尻哲郎「ノーヒッター、みんなの記憶」 八木 裕「幻のサヨナラ弾、ラッキーゾーンがあったなら」
[DOCUMENTARY]「バース解雇」の波紋
[CLOSE-UP]藪 恵壹「恐れを知らぬ清原キラー」
[SPECIAL INTERVIEW]仲田幸司「人生観を変えた1992年」
[CLOSE-UP]新庄剛志「猛虎の華が狂い咲く」
一覧を見る
 
 
ベースボールマガジン
別冊夏祭号(9月号)

ベースボールマガジン
別冊夏祭号(9月号)

2021年 8月 2日発売
定価  1,140円(税込)
BBM0712155
1981-83、89-92 藤田巨人 蘇る常勝伝説
[COVER STORY]藤田元司「男の器」
[CLOSE-UP]原 辰徳「第二の父、なりたい背中」
[SPECIAL REPORT]江川 卓「信頼という名のボタンの掛け違い」
[SPECIAL REPORT]クロマティ「4割の夢に挑んだ男」
[SPECIAL REPORT]中畑 清「長嶋後継、見果てぬ夢」
[SPECIAL REPORT]藤田元司から斎藤雅樹へ受け継がれし「完投」の美学
[SPECIAL INTERVIEW]槙原寛己「衝撃デビューの記憶」 駒田徳広「勢い余って『バカヤロー』」
[INSIDE REPORT]吉村禎章、地獄からの生還
[INSIDE REPORT]1990年の「桑田騒動」
[SPECIAL INTERVIEW]香田勲男「このままでは巨人軍の名がすたる」
[DOCUMENTARY]1983年の日本シリーズ 江川より西本……狂ったシナリオ
一覧を見る
 
 
ベースボールマガジン 8月号

ベースボールマガジン 8月号

2021年 7月 2日発売
定価  1,100円(税込)
BBM0712108
1997-2004大阪近鉄バファローズ 永遠の猛牛魂
2001年奇跡のフィナーレから20年、いてまえ郷愁
2001年の猛牛群像
[SPECIAL LONG INTERVIEW]梨田昌孝「2001年栄光の舞台裏」
[CLOSE-UP]中村紀洋「優勝できるんだ、という言霊」 ローズ「シーズン55号と56号の狭間」 北川博敏「天を翔けるアンパンマン」 礒部公一「近鉄最後のチームリーダー」
[INSIDE REPORT]「男前三人衆」とは何か?
[SPECIAL INTERVIEW]大塚晶文「ヨッシャーと叫んだ日々」 岩隈久志「近鉄魂がプロの道標に」
[CLOSE-UP]大村直之「16ホーマーの核弾頭」
[SPECIAL INTERVIEW]水口栄二「僕がヒーローになるわけじゃない」
一覧を見る
 
 
ベースボールマガジン
別冊薫風号(7月号)

ベースボールマガジン
別冊薫風号(7月号)

2021年 5月 2日発売
定価  1,100円(税込)
BBM0712154
1976-1979 ヤクルトスワローズ 広岡革命
29年目の初優勝、日本一 広岡ヤクルト大特集
[COVER INTERVIEW]広岡達朗「私を誰だと思っているんですか?」
(Ⅰ)栄光の最強バッテリー [SPECIAL INTERVIEW]松岡 弘「跳躍したエース」 大矢明彦「正捕手のプライド」
(Ⅱ)1978年の日本シリーズ [CLOSE-UP]若松 勉「鬼監督への反発と心酔と」[CLOSE-UP]大杉勝男「今度こそ文句あるか!」
(Ⅲ)ローテを支えた男たち [CLOSE-UP]安田 猛「生まれ変わってもヤクルトに」 鈴木康二朗「756号を”打たせた”男」
(Ⅳ)守備を鍛える広岡野球 [SPECIAL INTERVIEW]水谷新太郎「広岡イズムの申し子」
助っ人列伝 マニエル「後楽園の場外へ消えたホームラン」
元ヤクルト担当記者が語る 森昌彦コーチ「悪役、受けて立つ」
文化人トーク特別編 Shall we talk about スワローズ? 周防正行[映画監督]
一覧を見る
 
 
ベースボールマガジン 6月号

ベースボールマガジン 6月号

2021年 5月 1日発売
定価  1,100円(税込)
BBM0712106
1989-2000 90's広島東洋カープ ビッグレッドマシン伝説
「投手王国」はなぜ「打高投低」になったのか?90年代カープ大特集
(Ⅰ)ビッグレッドマシンの衝撃
[COVER STORY]山本浩二「カープ平成維新の将」
[SPECIAL INTERVIEW]野村謙二郎「3連覇が証明したもの」
[SPECIAL COLUMN]前田智徳「MAEDA転生」
(Ⅱ)「投手王国」の黄昏
[SPECIAL INTERVIEW]大野 豊「津田の分まで、1991年の見えない力」川口和久「覚悟のFA移籍」
FA時代に挑む!90年代カープの育成論
[1996メークドラマに敗れたり]三村敏之「トータルベースボールの蹉跌」
[CLOSE-UP]佐々岡真司「心優しき背番号18、花は2度咲く」
[INTERVIEW]紀藤真琴「なぜだ!11年目の突然変異」
[CLOSE-UP]江藤 智「90年代カープのアーチスト」金本知憲「原点はカープにあり」緒方孝市「1996年の教訓」
一覧を見る
 
 
ベースボールマガジン
別冊新緑号(5月号)

ベースボールマガジン
別冊新緑号(5月号)

2021年 4月 2日発売
定価  1,080円(税込)
BBM0712153
千葉ロッテマリーンズ ボビー旋風
(Ⅰ)ボビーの波紋(Ⅱ)ビトウィーン・ボビーの暗黒(Ⅲ)帰ってきたボビー
[COVER STORY]ボビー・バレンタイン「ボビーマジックの光と影」
[MONOLOGUE]広岡達朗[元ロッテGM]のバレンタイン回顧録
[SPECIAL INTERVIEW]小宮山悟「国境を越えた師弟愛」
[SPECIAL INTERVIEW]黒木知宏「七夕の悲劇と、プロとは何か」 初芝 清「ミスターマリーンズの歴代監督論」
[SPECIAL INTERVIEW]西岡 剛「2005年のプッシュバント」 小林雅英「絶望から歓喜へ、究極のコバマサ劇場」
マリーンズのチームカラー(1)渡辺俊介が語る「風を利用すれば、勝てる!」(2)里崎智也が語る「短期決戦」「思い込みと、捨て身の覚悟」
一覧を見る
 
 
ベースボールマガジン 4月号

ベースボールマガジン 4月号

2021年 3月 2日発売
定価  1,080円(税込)
BBM0712104
1979-1985 西武ライオンズ創世記
西武ライオンズ黄金時代の礎は、いかに築かれたのか?
(Ⅰ)球界の大物集結(Ⅱ)九州ライオンズの誇り(Ⅲ)躍進!所沢新世代
[COVER INTERVIEW]広岡達朗「打倒巨人の本懐遂げた」
[SPECIAL INTERVIEW]田淵幸一「がんばった!タブチくん!」
[CLOSE-UP]石毛宏典「広岡イズムの継承者」
[CLOSE-UP]東尾 修「広岡監督との闘い」
[SPECIAL INTERVIEW]大田卓司「反骨の九州男児」
[CLOSE-UP]工藤公康「終わらない師弟関係」
[SPECIAL INTERVIEW]森 繁和「新生西武のドラフト1位」
[INSIDE REPORT]根本陸夫「球界の寝業師とドラフト戦争」
[STADIUM MEMORY]西武球場……嗚呼、僕らの天国
一覧を見る
 
 
ベースボールマガジン
別冊早春号(3月号)

ベースボールマガジン
別冊早春号(3月号)

2021年 2月 2日発売
定価  1,080円(税込)
BBM0712152
中日ドラゴンズ 2004-2011落合革命
[COVER STORY]落合博満「見極める力」
[SPECIAL INTERVIEW]岩瀬仁紀「完全リレー、究極の記憶」
[SPECIAL INTERVIEW]川上憲伸「考えさせられる野球」 森野将彦「あの練習があったから」
[CLOSE-UP]福留孝介「日本シリーズの悔恨」
[CLOSE-UP]井端弘和 荒木雅博「アライバの聖域なきコンバート」
[CLOSE-UP]浅尾拓也「栄光のセットアッパー」
[LONG INTERVIEW]名参謀、森繁和が語る落合野球との8年間
[連載]谷繫元信「仮面の告白」SPECIAL
一覧を見る
 
 
ベースボールマガジン 2月号

ベースボールマガジン 2月号

2021年 1月 4日発売
定価  1,080円(税込)
BBM0712102
1974-1987 日本ハムファイターズ 後楽園伝説
1981年の優勝から40年、後楽園ファイターズ大特集
(Ⅰ)消された東映カラー(Ⅱ)流れ者たちのブルース(Ⅲ)爽やかに、生え抜きファイターズ
[SPECIAL INTERVIEW]高橋直樹「ヒゲとメガネの阪急キラー」
[SPECIAL INTERVIEW]木田 勇「最大瞬間風速、22勝とMVP」
[SPECIAL INTERVIEW]島田 誠「反骨のファイター」
[SPECIAL INTERVIEW]柏原純一「栄光の四番打者」
[INSIDE REPORT]1978年”球宴ジャック”の舞台裏
[CLOSE-UP]大沢啓二「親分なくしてハムはなし」
[CLOSE-UP]江夏 豊「オヤジのために、優勝請負人」
[STADIUM MEMORY]後楽園球場の情景
文化人トーク 少年ファイターズ会とは何か?
一覧を見る
 
 
ベースボールマガジン
別冊新年号(1月号)

ベースボールマガジン
別冊新年号(1月号)

2020年12月 2日発売
定価  1,080円(税込)
BBM0712151
横浜大洋ホエールズ マリンブルーの記憶
助っ人列伝[CLOSE-UP]ポンセ「スーパーマリオの記録と記憶」
[STADIUM MEMORY]横浜”大洋”スタジアム 愛しき日々よ……
[SPECIAL TALK]高木 豊×屋舗 要 with 加藤博一「帰ってきたスーパーカートリオ」
[CLOSE-UP]遠藤一彦「絶対エースの光と影」
[SPECIAL INTERVIEW]齊藤明雄「ヒゲ守護神の横浜大洋ラブ」 田代富雄「オバQが飛ばした理由」 長崎慶一「首位打者と優勝の狭間」
[連載]谷繫元信「仮面の告白」横浜大洋への郷愁
一覧を見る
 
 
ベースボールマガジン 12月号

ベースボールマガジン 12月号

2020年11月 2日発売
定価  1,080円(税込)
BBM0712012
最下位から連覇、そして遺産……第1次長嶋巨人特集
クリーンベースボールの蹉跌
[SPECIAL INTERVIEW]新浦壽夫「来る日も来る日も、2勝11敗の真実」
[CLOSE-UP]王 貞治「NなきOの孤軍奮闘」
[COVER STORY]長嶋茂雄「脱川上野球、道険し」
江川卓の波紋
[CLOSE-UP]西本 聖「江川さん、とは呼びたくなかった」
地獄の道場 伊東キャンプ物語
[SPECIAL INTERVIEW]中畑 清「嫌なことを思い出させるなよ(笑)」
[助っ人列伝]ジョンソン ”開国路線”のパイオニア
ミスターのジャイアンツ大改革
[SPECIAL INTERVIEW]張本 勲「巨人で知った、ファンあってのプロ野球」
高田 繁「不退転の三塁コンバート」
一覧を見る
 
 
ベースボールマガジン
別冊紅葉号(11月号)

ベースボールマガジン
別冊紅葉号(11月号)

2020年10月 2日発売
定価  1,080円(税込)
BBM0712056
福岡ダイエーホークス 王道伝説
福岡ダイエーホークス 一軍出場全選手 年度別成績
黄金期の記憶[SPECIAL INTERVIEW]小久保裕紀「帝王学は、逃げないこと」斉藤和巳「2003年の大エース」
黎明期の記憶[SPECIAL INTERVIEW]山本和範「勝ちたかったんですよ、僕らも」山内孝徳「乾坤一擲の平和台初陣」
[HUMAN STORY]王 貞治「忍従の谷を越えて――」
[CLOSE-UP]秋山幸二&工藤公康「ダイエーを変えた男たち」城島健司「勝つために必要なら、遠慮なんてしませんよ。『世界の王』でも」松中信彦「2004年とストライキと三冠王と」
ダイエーとスタジアム(1)平和台球場(2)福岡ドーム
文化人トーク ”生卵事件”とは何か?
一覧を見る
 
 
ベースボールマガジン 10月号

ベースボールマガジン 10月号

2020年 9月 2日発売
定価  1,080円(税込)
BBM0712010
オリオンズ さすらいの記録1950-1991
毎日・大毎・東京・ロッテ、オリオンズ星々の輝き
オリオンズとスタジアム(Ⅰ)東京スタジアム「下町を照らした光の球場」(Ⅱ)県営宮城球場「準本拠地への遠征」(Ⅲ)川崎球場「困った時の4000人」
[SPECIAL INTERVIEW](Ⅰ)村田兆治「マサカリ投法の美学」(Ⅱ)有藤通世「居場所がないのが、こんなにきついものなのか」
[INSIDE STORY]落合博満「妥協なき3タイムズ三冠王」
[CLOSE-UP]金田正一「球界にカネやん旋風」
[THE INTERVIEW]初芝 清「連勝も連敗も始まったら止まらない」
[CLOSE-UP PLAYER]山内和弘と榎本喜八とミサイル打線 成田文男&木樽正明「ダブルエース、並び立つ」
一覧を見る
 
 
ベースボールマガジン
別冊夏祭号(9月号)

ベースボールマガジン
別冊夏祭号(9月号)

2020年 8月 3日発売
定価  1,080円(税込)
BBM0712055
1954-1972 東映フライヤーズ 暴れん坊伝説
[HUMAN STORY]東映を変えた男 水原茂の大逆襲
[SPECIAL REPORT]東映の後継球団 日拓ホームフライヤーズとは何か?
[CLOSE-UP](Ⅰ)土橋正幸「江戸っ子エースの心意気」(Ⅱ)尾崎行雄「17歳怪童参上」(Ⅲ)大杉勝男「月に向かって打て、の謎」
[SPECIAL INTERVIEW](Ⅰ)張本 勲「我が青春の東映フライヤーズ」(Ⅱ)高橋善正「ア然ボウ然、土橋コーチの決めゼリフ」(Ⅲ)高橋直樹「消された東映、僕らの時代」(Ⅳ)江本孟紀「セピア色の東映武者修行」
[STADIUM MEMORY]駒澤蜃気楼
一覧を見る
 
 
ベースボールマガジン 8月号

ベースボールマガジン 8月号

2020年 7月 2日発売
定価  1,080円(税込)
BBM0712008
1965-1973 阪神タイガース 幻の黄金時代
「裏V9」熱き猛虎の血脈
いま語られる昭和40年代阪神タイガースの神話
[HUMAN STORY]村山実から江夏豊へ 猛虎魂の継承
「打倒V9」猛虎を語る
[SPECIAL INTERVIEW](Ⅰ)田淵幸一「”鵜匠”がいればV9なんかさせてない」(Ⅱ)藤田 平「組織力の巨人、個人主義の阪神」
[INSIDE STORY]村山か吉田か、「監督人事」の舞台裏
[DOCUMENTARY]1973年の首位攻防戦
猛虎の魂
[THE INTERVIEW]上田二朗「ノーヒッターよりミスターとの勝負」 山本和行「ダメ虎の洗礼」
[HUMAN STORY]ヒゲとダンプ 2人の辻の人生交差点
[CLOSE-UP]遠井吾郎「仏のゴローちゃん伝説」 池田純一「世紀の落球、その一部始終」
V9巨人からの視点
[INTERVIEW]堀内恒夫 萩原康弘
元祖先乗りスコアラーが明かす「対阪神攻略法
一覧を見る
 
 
ベースボールマガジン 別冊薫風号(7月号)

ベースボールマガジン 別冊薫風号(7月号)

2020年 6月 2日発売
定価  1,080円(税込)
BBM0712054
1989-2004 オリックスブレーブス&ブルーウェーブ 青波伝説
オリックスクロニクル Bの記憶
[COVER STORY]イチローが巨人を超えた日。
[SPECIAL REPORT]追憶、1995年の「がんばろうKOBE」
[STADIUM MEMORY]そして神戸、緑の情景
[SPECIAL INTERVIEW](Ⅰ)星野伸之「BW野球の残り香」(Ⅱ)田口 壮「イチローのおかげで」(Ⅲ)野田浩司「パ・リーグ野球と19K」(Ⅳ)谷 佳知「強くてスマート、青波の誇り」
[INTERVIEW]パンチ佐藤が語るアーリー・オリックス 監督論
[SPECIAL ESSAY]仰木 彬という男
オリックス・ブレーブス、ブルーウェーブ 一軍出場全選手年度別成績
一覧を見る
 
 
ベースボールマガジン 6月号

ベースボールマガジン 6月号

2020年 5月 2日発売
定価  1,080円(税込)
BBM0712006
名将の肖像
1936-2019歴代全監督226人、年度別成績付き名鑑
[CLOSE-UP]全責任は俺が取る 名将たちの決断
(Ⅰ)上田利治と「1時間19分」(Ⅱ)西本幸雄と「スクイズ」(Ⅲ)古葉竹織と「江夏の21球」(Ⅳ)落合博満と「山井交代」(Ⅴ)星野仙一と「マー君連投」
[INSIDE REPORT]栄光と挫折――ジャイアンツ監督 それぞれの道
悪太郎の川上哲治論
名将へのONの回り道
藤田元司という男
原監督が勝たせた理由。
[SPECIAL INTERVIEW]
野村野球を語る! 広澤克実[元ヤクルトほか]
広岡・森野球を語る! 石毛宏典[元西武ほか]
落合博満を語る! 井端弘和[元中日ほか]
関根潤三を偲ぶ
一覧を見る
 
 
ベースボールマガジン 別冊新緑号(5月号)

ベースボールマガジン 別冊新緑号(5月号)

2020年 4月 2日発売
定価  1,080円(税込)
BBM0712053
阪急ブレーブス 誇り高き勇者の魂
西本幸雄監督生誕100周年、勇者を愛した人々に捧ぐ
勇者の記憶 SPECIAL INTERVIEW
(Ⅰ)山田久志「西本さんがいてくれたから」
(Ⅱ)長池徳二「ミスターブレーブスの軌跡」
(Ⅲ)今井雄太郎「阪急は遠きにありて思うもの」
SPECIAL TALK 福本 豊×加藤秀司「最強軍団の誇り」
CLOSE-UP
(Ⅰ)山口高志「伝説の男―圧倒する剛球」
(Ⅱ)簑田浩二「勇者のプロフェッショナル」
上田阪急 黄金時代の情景
文化人トーク ますだおかだ 岡田圭右、大いに語る
THE WAY WE WERE 西宮球場の夕日
HUMAN STORY 西本幸雄の人間力
一覧を見る
 
Loading…
Loading the web debug toolbar…
Attempt #