ホーム
> 野球
> ベースボールマガジン

|
|
ベースボールマガジン
別冊新年号(1月号)
Baseball Magazine Vol.6 No.1
2020年12月 2日発売
BBM0712151
A4判
定価
1,080円(税込)
|
|
CONTENTS
1978-1992
横浜大洋ホエールズ マリンブルーの記憶
[カラーグラビア]
PROLOGUE
SPECIAL ESSAY
敗れざる男たち
CLOSE-UP
遠藤一彦
「絶対エースの光と影」
1998V戦士 横浜大洋時代の青春Ⅰ
三浦大輔
SPECIAL INTERVIEW
齊藤明雄
「ヒゲ守護神の横浜大洋ラブ」
1998V戦士 横浜大洋時代の青春Ⅱ
佐々木主浩
SPECIAL INTERVIEW
田代富雄
「オバQが飛ばした理由」
SPECIAL TALK
高木 豊×屋舗 要 with 加藤博一
「帰ってきたスーパーカートリオ」
1998V戦士 横浜大洋時代の青春Ⅲ
石井琢朗
SPECIAL INTERVIEW
長崎慶一
「首位打者と優勝の狭間」
1998V戦士 横浜大洋時代の青春Ⅳ
鈴木尚典
横浜大洋クロニクル
1979-1981【別当薫・土井淳時代】
1982-1986【関根潤三・近藤貞雄時代】
1987-1992【古葉竹識・須藤豊・江尻亮時代】
PICK-UP
横浜大洋ホエールズ戦士列伝
山下大輔
横浜大洋助っ人列伝
CLOSE-UP
ポンセ「スーパーマリオの記録と記憶」
EDITOR'S COLUMN
なぜ大洋の外国人には”ハズレ”がなかったのか?
STADIUM MEMORY
横浜”大洋”スタジアム
愛しき日々よ……
UNIFORM DESIGN
セオリー度外視
ホームにYOKOHAMA
横浜大洋ベストナイン
[モノクロ]
横浜大洋 歴代監督の肖像
ああ無情、1986年の横浜大洋
近藤貞雄のボヤキ節
種はまいた
古葉監督、苦悩の3年間
横浜大洋とドラフト
大門の逃走劇、その舞台裏。
語り◎栗村智[元ニッポン放送、現フリーアナウンサー]
記録で読み解く横浜大洋ホエールズ
1978-1992
個人成績通算ランキング
[連載]谷繫元信[元大洋・横浜・中日]
「仮面(マスク)の告白」(42)
INTERVIEW
悪太郎の横浜大洋論
堀内恒夫[元巨人、野球評論家]
1978-1992
一軍出場全選手年度別成績
「ショウアップナイターの言葉学」(42)
文◎松本秀夫[フリーアナウンサー]
文化人トーク
えのきどいちろう[コラムニスト]
×村瀬秀信[ライター]
「アンチ巨人と、屈折の美学」
EPILOGUE
前号のお詫びと訂正
[連載]
パンチ佐藤の漢の背中!(47)ゲスト◎五十嵐章人[元オリックスほか]
伊原春樹[野球解説者]の球界回顧録「右腕は回る、追憶とともに。」(45)
「魂の活字野球学」(34)文◎飯島智則[日刊スポーツ]
次号予告
ベースボールマガジン2月号 1月4日(月)発売!
団結した”親分”大沢一家
後楽園ファイターズ
日本ハムファイターズ。東京を本拠地とする唯一のパ・リーグ球団として存在感を発揮し、
81年にはリーグ優勝を果たしました。次号では74年から後楽園球場が閉鎖される87年までの
14年間に絞り、当時の日本ハムファイターズを特集します。
-
※企画および内容はすべて予定。都合により変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
|
おすすめ商品