ホーム
> 野球
> ベースボールマガジン

|
|
ベースボールマガジン
別冊夏祭号(9月号)
Baseball Magazine Vol.6 No.5
2021年 8月 2日発売
BBM0712155
A4判
定価
1,140円(税込)
|
|
CONTENTS
1981-83、1989-1992
藤田巨人 蘇る常勝伝説
[カラーグラビア]
PROLOGUE
第1次藤田巨人
COVER STORY
藤田元司「男の器」
CLOSE-UP
「ボスは絶対に守る」牧野茂の殉職。
CLOSE-UP
原 辰徳
「第二の父、なりたい背中」
SPECIAL REPORT
江川 卓
「信頼という名のボタンの掛け違い」
SPECIAL REPORT
原辰徳の波紋と、黄金ダイヤモンド。
DOCUMENTARY
江川より西本……狂ったシナリオ
SPECIAL INTERVIEW
槙原寛己
「衝撃デビューの記憶」
スターカタログⅠ
クロニクル 第1次政権
スターカタログⅡ
忘れじの助っ人列伝
第2次藤田巨人
HUMAN STORY
藤田監督がくれた「333球」の土産話
SPECIAL REPORT
中畑 清
「長嶋後継、見果てぬ夢」
SPECIAL REPORT
藤田元司から斎藤雅樹へ
受け継がれし「完投」の美学
INSIDE REPORT
1990年の「桑田騒動」
INSIDE REPORT
吉村禎章/地獄からの生還
CLOSE-UP
クロマティ
「4割の夢に挑んだ男」
SPECIAL INTERVIEW
駒田徳広
「勢い余って『バカヤロー』」
SPECIAL INTERVIEW
香田勲男
「このままでは巨人軍の名がすたる」
a la carte
栄光の10勝クインテット
a la carte
移籍組の輝き
FOREVER,KUMAKO COMBINATION
「熊工コンビ」のスタンド・バイ・ミー
クロニクル 第2次政権
スターカタログ
INTERVIEW
”悪太郎”堀内恒夫[元巨人、野球評論家]の藤田元司論
どっちが強い? 第1次vs第2次
藤田巨人 ベストナイン比較
UNIFORM STORY
藤田巨人とユニフォーム
INTERVIEW
糸井重里[コピーライター]の「スルメ野球」回顧録
[モロクロ]
[記憶と記録の交差点]
2大エースの相関関係、江川が勝てば西本も、さらに江川は!?
個人成績通算ランキング
検証!藤田巨人とドラフト
文化人トーク
えのきどいちろう[コラムニスト]
×
石田雄太[ベースボールライター]
「藤田元司とは何か?」
EPILOGUE
[連載]
「ショウアップナイターの言葉学」(50)文◎松本秀夫[フリーアナウンサー]
谷繫元信[元大洋・横浜、中日]「仮面(マスク)の告白」(49)
パンチ佐藤の漢の背中!(55)ゲスト◎山本賢寿[元大洋、横浜、中日]
伊原春樹[野球解説者]の球界回顧録「右腕は回る、追憶とともに。」(53)
「魂の活字野球学」(42)
次号予告
ベースボールマガジン10月号 9月2日(木)発売!
”After 1985”から”Before 2003”まで
暗闇のトラ、潜伏の時代
1985年に21年ぶりの優勝を果たした阪神が、次に優勝したのは2003年。今度は18年ぶりの優勝でした。
「猛虎フィーバー」と呼ばれ、あんなに強かったタイガースはなぜ18年もの間、低迷し、再浮上まで時間がかかったのでしょうか。
次号の特集範囲は「1986年から2002年までの阪神」。
05年以来15年間優勝から遠ざかっている今だからこそ、暗闇でもがいた90年代タイガースを振り返ります。
-
※企画および内容はすべて予定。都合により変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
|
おすすめ商品