ホーム
> 野球
> ベースボールマガジン

|
|
ベースボールマガジン
別冊夏祭号(9月号)
Baseball Magazine Vol.9 No.5
2024年 8月 1日発売
BBM0712455
A4判
定価
1,390円(税込)
|
|
CONTENTS
- 1954-1977
野村克也と南海ホークス
【カラーグラビア】 PROLOGUE 愛と憎しみの果てに
INSIDE REPORT 「月見草」の原風景、京都・網野町を訪ねて――
COVER STORY 野村克也[元南海ほか] 「戦後初の三冠王、たゆまぬ努力」
HUMAN DOCUMENTARY 南海百景 鶴岡一人には野村克也がよく似合う、のか……?
INSIDE STORY 監督解任劇と、その波紋――
PROFILE
SPECIAL INTERVIEW 背番号19を語る 【再生工場編】 江本孟紀[元南海ほか] 「ID野球の原点は南海野球にあり」
【革命編】 江夏 豊[元南海ほか] 「覚悟の一蓮托生」
【選手会長編】 佐藤道郎[元南海ほか] 「打たれたら監督の責任」
【師弟編】 柏原純一[元南海ほか] 「帝王学を直々に」
SPECIAL REPORT 「野村再生工場」とは何か?
EDITOR’S COLUMN あれから4年、野村克也がそこに。
COLLECTION 思い出アルバム
CLOSE-UP 19番との格闘 門田博光[南海] 「敵は内にあり」
鈴木啓示 [近鉄] 「丸裸にされた1年目の球宴」
SPECIAL TALK復刻版 野村克也[南海ほか] × 福本 豊[阪急] 「走られたくなきゃ、クイックしかない」
クロニクル 1954-59 テスト生から這い上がる! 1960-64 御堂筋シリーズ、阪神に勝つ! 1965-69 祝!戦後初の三冠王 1970-77 兼任監督の8年間
文化人トーク 武知義一[『難波のあぶさん』オーナー] × 真鍋勝是[福岡ソフトバンクホークス関西応援会 常任理事事務局長] 「だって俺たち、南海ファンやもん」
記憶と記録の交差点 戦後初の三冠王とスペンサー
カモと苦手ランキング
1954-77限定 歴代ベストナイン
【モノクロ】 野村克也[南海・ロッテ・西武] 全657本塁打記録
【連載】 「パンチ佐藤と漢の背中!」(91) ゲスト◎堀井和人[元南海]
谷繁元信[野球解説者] 「仮面(マスク)の告白」(83)
伊原春樹[野球解説者]の球界回顧録 「追憶は回る、右腕とともに。」(89)
魂の活字野球学(76)
次号予告
ベースボールマガジン10月号 9月2日(月)発売!
- 1969-88
貫いた「ケンカ投法」 東尾修とライオンズ
箕島高から69年ドラフト1位で西鉄入団。 「黒い霧事件」の余波で戦力低下する中で台頭し、 71年にはリーグ最多の51試合に登板した。敗戦を重ねる中で成長し、太平洋時代の75年には 23勝で初の最多勝に輝く。シュートで右打者の内角を突く投球は「ケンカ投法」と呼ばれ、 80年代の西武黄金時代を支えた。84年には通算200勝に到達。 通算165死球のNPB記録も持つ右腕を、次号で特集します。
-
※企画および内容はすべて予定。都合により変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
|
おすすめ商品