ホーム
> 野球
> ベースボールマガジン

|
|
ベースボールマガジン 12月号
Baseball Magazine Vol.47 No.8
2023年11月 2日発売
BBM0712312
A4判
定価
1,390円(税込)
|
|
CONTENTS
- 1969-1988
福本豊と阪急ブレーブス
[カラーグラビア]
PROLOGUE
「世界の盗塁王」無敵伝説
COVER INTERVIEW
福本 豊[元阪急]
「球より速く」
SPECIAL INTERVIEW
「世界の盗塁王」を創った男
東京五輪1964陸上日本代表選手、浅井浄氏[元阪急電鉄]は何を伝授したのか?
連続写真解説
谷沢健一[元中日/野球解説者]
PROFILE
福本とコンビを組んだ男たち
勇者の二番論
SPECIAL INTERVIEW
1 大熊忠義[元阪急]
「報われた辛抱」
SPECIAL INTERVIEW
2 蓑田浩二[元阪急ほか]
「”私の打席”は2ナッシングから」
3 ”相棒”の系譜
背番号7の恩恵、かくも――
勇者のクリーンアップ論
SPECIAL INTERVIEW
加藤秀司[元阪急ほか]
「フライを上げればホームイン」
CLOSE-UP
長池徳二とマルカーノ
vs福本、捕手の視点
CLOSE-UP
ノムラが考案、「天敵」封じのクイックモーション
SPECIAL INTERVIEW
梨田昌孝[元近鉄]
「やられっ放しじゃ終われない」
SPECIAL REPORT
ファインプレーに見せない
鉄壁の外野守備、受け継がれる遺伝子
HUMAN STORY
なぜ西本監督は福本を1年目から抜擢したのか?
CLOSE-UP
13年連続盗塁王を止めた男、
大石大二郎[元近鉄]の告白
数字で超えても巨大な壁
”悪太郎”の福本豊論
堀内恒夫[元巨人/野球評論家]
クロニクル
1969-1973
シーズン106盗塁、世界の金字塔
1974-1978
打倒巨人のMVP
1979-1988
栄光の記録続々
日米盗塁王対談 誌上再録
福本 豊[阪急=当時]
×
ルー・ブロック[元カージナルスほか]
「盗塁とは心理学である」
文化人インタビュー
今坂喜好[元阪急ブレーブス応援団長]
モットーはユーモアのあるヤジを飛ばすこと
記憶と記録の交差点
歴代最高のトップバッター、これだけの理由
福本豊のカモと苦手
SPECIAL COLUMN
福本豊と西宮球場の住人の「宿題」。
OFF SHOT
福本豊 思い出アルバム
【モノクロ】
1969-1988福本豊全盗塁記録
EPILOGUE
【連載】
連載「パンチ佐藤の漢の背中」(82)
ゲスト◎鈴木 平[元オリックスほか]
谷繫元信[野球解説者]「仮面(マスク)の告白」(75)
伊原春樹[野球解説者]の球界回顧録「追憶は回る、右腕とともに。」(80)
「魂の活字野球学」(67)
次号予告
ベースボールマガジン別冊新年号 12月1日(金)発売!
- 1979-86
史上唯一3度の三冠王
落合博満とロッテオリオンズ
秋田工高から東洋大に進むも中退、その後、東芝府中を経て1979年ドラフト3位でロッテ入団。
3年目の81年に首位打者になると、翌82年に戦後最年少の三冠王。85年に2度目、
翌86年には2年連続で史上最多となる3度目の三冠王に輝いた。87年に中日へ移籍すると、
89年に史上初の両リーグ打点王、翌90年には史上初となる両リーグ本塁打王に。
巨人、日本ハムでもプレーした天才打者を次号で特集します。
-
※企画および内容はすべて予定。都合により変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
|
おすすめ商品