![]() |
近代柔道 7月号2015年 6月22日発売定価 897円(税込) BBM0391507 【ワールドマスターズ2015】藤、永瀬、田代が金 日本勢、11階級で表彰台へ
展望・全日本学生優勝大会 優勝のゆくえは!? 全日本女子選手権優勝インタビュー 田知本愛[ALSOK] 【入門!一流の技術】粟野靖浩3段の「背負い投げ」 【大会リポート】全日本実業団対抗大会 |
|
|
||
![]() |
近代柔道 6月号2015年 5月22日発売定価 957円(税込) BBM0391506 【原沢久喜[日本中央競馬会]
【特集】王子谷、七戸を下して堂々の初優勝!◎決勝・準決勝ハイライト◎大会アラカルト◎全試合リポート◎技術分析 アスタナ世界選手権代表23人全員が出揃う! 【全日本女子選手権】田知本愛が悲願の初V! 【入門!一流の技術】庄司武男6段の「スライディング体落とし」ほか 【解体新書Interview】志々目徹[了徳寺学園職] 全日本カデ選手権/全国少年大会/全国高段者大会/ブレーメン国際 |
|
|
||
![]() |
近代柔道 5月号2015年 4月22日発売定価 978円(税込) BBM0391505 【全日本選抜体重別選手権】世界選手権代表13人が決定!
【全日本選手権プレビュー】組み合わせ/展望/出場選手名鑑/地区別予選記録 【第37回全国高校選手権】国士舘が圧勝!女子は埼玉栄が2連覇 【第28回近代柔道杯全国中学生大会】灘中が3年ぶりに頂点へ 女子は大成中が4年連続V 【入門!一流の技術】庄司武男6段の「櫓投げ」 好評連載 井上康生「初心」/柔道に役立つトレーニング講座/柔道初心者が行く欧州の柔道/一本笑負!/りれ〜と〜く 誠が翔ける![特別編]「スポーツの普及を考える」 |
|
|
||
![]() |
21世紀版 柔道 技の大百科 現代の技 未来に残したい技2015年4月8日定価 2,200円(税込) BBM1350118 体落、小外刈、小内刈、支釣込足、袖釣込腰、巴投、横四方固、袈裟固、袖車絞、腕挫十字固ほか
瀧本誠、金丸雄介、篠原信一、中村佳央、中村行成、上野順恵、杉本美香、田辺陽子、塚田真希、福見友子…オリンピアン、あるいは国際大会・国内大会の優勝・入賞者による実演を厳選し、構成しています!この第2巻では、体落、小外刈、燕返、支釣込足、袖釣込腰、横四方固、袈裟固、袖車絞、腕挫十字固などを解説。 |
|
|
||
![]() |
近代柔道 4月号2015年 3月20日発売定価 998円(税込) BBM0391504 【グランプリ・デュッセルドルフ2015】日本勢、男女7階級で金
重量級、復活の兆し 【別冊付録】全日本強化選手名鑑 解体新書インタビュー 羽賀龍之介[旭化成] 誠が翔ける!特別座談会「スポーツの礼法を考える」 【入門!一流の技術】海老沼香菜3段の「大外刈り」 2014年主要大会記録集/2015年度大会観戦ガイド |
|
|
||
![]() |
21世紀版 柔道 技の大百科 現代の技 未来に残したい技2015年3月5日定価 2,200円(税込) BBM1350117 背負投・一本背負投・内股・払腰・大内刈・大外刈
金丸雄介、篠原信一、中村佳央、中村行成、上野順恵、杉本美香、田辺陽子、谷本歩実、塚田真希、福見友子…オリンピック出場選手らが、それぞれの独自技術を公開!この第1巻では、背負投、一本背負投、内股、払腰、大内刈、大外刈、内股すかしを解説しています。 【ぜひ、現代の柔道選手のみなさんには、先輩たちの公開する独自技術を理解するとともに、自分の技術やフィジカル・競技スタイルに合ったものを選択し、身につけていただければと思います。技術を受け継いでいくこと。それこそが、奥義を明かしてくれた先人たちへの恩返しとなるのではないでしょうか。柔道全日本男子監督・井上康生】 |
|
|
||
![]() |
近代柔道 3月号2015年 2月21日発売定価 897円(税込) BBM0391503 【追悼】志半ばで逝った3冠柔道家 斉藤 仁
【プレビュー】全国高校選手権 ◎大会展望 ◎団体戦全出場校写真名鑑&チームデータ ◎団体戦・個人戦都道府県予選記録 【道場へ行こう】福島県立好間高校/福島県いわき市 【解体新書インタビュー】嶺井美穂[桐蔭学園高] 【入門!一流の技術】海老沼香菜3段の「内股」 特別インタビュー 浅見八瑠奈[コマツ] |
|
|
||
![]() |
近代柔道 2月号2015年 1月22日発売定価 897円(税込) BBM0391502 【特集】世界選手権代表争いを占う 2015年柔道界を彩る選手たち
【新春インタビュー】全日本柔道連盟強化副委員長に聞く 山本洋祐[男子強化部長] 増地千代里[女子強化部長] 【技術特集】全日本男子ジュニア強化合宿 吉田秀彦のスペシャル(技)指導 すべては組み手の工夫から始まる! 【解体新書インタビュー】阿部一二三[神港学園高2年] 【入門!一流の技術】塘内将彦5段の「体落とし」 柔道事故をなくそう!脳震盪の予防と対策 |
|
|
||
![]() |
近代柔道 1月号2014年12月22日発売定価 897円(税込) BBM0391501 グランドスラム東京2014
リオ五輪に向けて代表争いがスタート! 阿部一二三・稲森奈見が初優勝!永瀬貴規、近藤亜美、橋本優貴が連覇 金メダリストの技 海老沼匡・近藤亜美 【緊急特集】柔道事故をなくそう!「脳震盪の危険性を考える」 【解体新書インタビュー】朝比奈沙羅[渋谷教育学園渋谷高3年] 【入門!一流の技術】塘内将彦5段の「袖釣り込み腰」 【大会リポート】全日本形競技大会/全日本産業別大会/全日本視覚障害者大会/醍醐敏郎杯 |
|
|
||
![]() |
近代柔道 12月号2014年11月22日発売定価 897円(税込) KJD0000001 【世界ジュニア選手権大会】近藤亜美 世界ジュニアも制す!
[速報!]講道館杯 全日本体重別選手権大会 浅見八瑠奈[コマツ]が復活V! 阿部一二三[神港学園高]、嶺井美穂[桐蔭学園高]が初優勝 【世界選手権金メダリスト・インタビューPart.2】 48kg級 近藤亜美[三井住友海上] 57kg級 宇高菜絵[コマツ] 【全日本学生体重別団体優勝大会】東海大が2年ぶり8度目の優勝!女子は山梨学院大 【大会リポート】長崎がんばらんば国体2014 全国警察柔道大会 【入門!一流の技術】生田秀和6段の「大外刈り」 グランドスラム東京2014 決定!日本代表出場選手 |
|
|
||
![]() |
近代柔道 11月号2014年10月22日発売定価 957円(税込) KJD0000002 【第17回アジア競技大会】山本杏、吉田優也、王子谷剛志もアジアの頂点へ
中村美里、秋本啓之が復活の金 世界選手権メダリスト・インタビューPart.1 海老沼匡[パーク24]66kg級/中矢力[ALSOK]73kg級 【大会リポート】 全日本ジュニア体重別選手権大会 全日本学生柔道体重別選手権大会 マルちゃん杯全日本少年柔道大会 【入門!一流の技術】生田秀和6段の「内股」 |
|
|
||
![]() |
近代柔道 10月号2014年 9月22日発売定価 957円(税込) KJD0000003 男子団体、逆転で金!
【特集】2014年チェリャビンスク世界選手権 海老沼が3連覇、中矢は王者返り咲き 近藤、宇高が初優勝! 【好評連載】 井上康生のMy Coaching Road「初心」 柔道に役立つトレーニング講座/誠が翔ける!/柔道をカガクする 【大会レポート】 全国中学校大会/全国小学生学年別大会/全日本実業団個人選手権 |
|
|
||
![]() |
近代柔道 9月号2014年 8月22日発売定価 1,009円(税込) KJD0000004 【第63回全国高校柔道大会】国士舘が3年ぶりに頂点へ!
阿部一二三、圧巻の内容で66kg級を制す! 女子は東大阪大敬愛が初優勝! 【第88回金鷲旗】男子は修徳[東京]、女子は埼玉栄[埼玉]が優勝! 【鉄人トークバトル】ゲスト◎古賀稔彦氏[古賀塾塾長・環太平洋大学総監督] 【好評連載】 井上康生「初心」/柔道に役立つトレーニング講座/誠が翔ける!/柔道をカガクする。/りれ〜と〜く 【別冊付録】2014チェリャビンスク世界選手権観戦ガイド 日本代表18選手プロフィール&各階級ライバルリスト |
|
|
||
![]() |
近代柔道 8月号2014年 7月22日発売定価 897円(税込) KJD0000005 【全日本学生優勝大会】東海大がV7達成!
女子は山梨学院大が3年ぶりの優勝 【2014年高校総体プレビュー】 男女団体・個人戦・組み合わせ&展望/全出場校名鑑/都道府県予選記録 【連載コラム】井上康生 My Coaching Road/誠が翔ける!/柔道初心者が行く欧州のJUDO 【リポート】全国柔道事故被害者の会 シンポジウム「柔道事故をどうなくすか」 【入門!一流の技術】今井優子4段の「大腰」 高校生の"熱い"夏到来!展望◎南関東総体2014 |
|
|
||
![]() |
近代柔道 7月号2014年 6月21日発売定価 897円(税込) KJD0000006 全日本女子選手権優勝インタビュー 山部佳苗[ミキハウス]
全日本選手権優勝インタビュー 王子谷剛志[東海大学] 【展望】全日本学生優勝大会 【大会リポート】全日本実業団体対抗大会 【入門!一流の技術】今井優子4段の「一本背負い投げ」 鉄人トークバトル★ゲスト 田中理恵さん[東京オリンピック・パラリンピック組織委員会理事] 解体新書interview 高市賢悟[東海大] |
|
|
||
![]() |
近代柔道 6月号2014年 5月22日発売定価 957円(税込) KJD0000007 【特集】全日本選手権 王子谷剛志 優勝候補を連覇し初優勝!
◎決勝・準決勝ハイライト ◎大会アラカルト ◎全試合リポート ◎技術分析 【全日本女子選手権】山部佳苗がライバル倒し2度目のV 【入門!一流の技術】高井洋平4段の「内股」 【解体新書Interview】田代未来[コマツ] |
|
|
||
![]() |
近代柔道 5月号2014年 4月22日発売定価 978円(税込) KJD0000008 [全日本選抜体重別選手権]高藤直寿が国内シニア初V!
チェリャビンスク世界選手権 第1代表11人が決定! [第36回全国高校選手権]春は修徳が頂点に!女子は埼玉栄が2年ぶりの優勝 [第27回近代柔道杯全国中学生大会]大成中がオープン・女子ともに連覇! |
|
|
||
![]() |
DVDブック これで完ぺき! 柔道2014年4月19日定価 1,650円(税込) BBM1350116 科学的根拠に基づいた解説で柔道の技術向上をはかる、新しい技術書です。
柔道の根本原理を理解しておくことは、どのレベルで柔道を行うにしても重要となります。そこで本書では、柔道の魅力をより多くの皆さんにお伝えできるように、科学的根拠に基づく論理的な説明を多く盛り込みました。学習者の「なぜ、そうするのか?」といった疑問に極力お答えできるようにしています。 また一方で、国際大会などで多く見られるような技や、2014年1月から施行された最新の国際ルールを踏まえたうえで、技術を精査し作成しました。従って、基本を踏まえつつ実戦でどのような使われ方をしているのか知ることができ、学校正課体育で柔道を初めて行う方から、部活動で本格的に競技として学んでいる方、また柔道指導者まで幅広く使用できるものとなっています。この本を参考に、柔道を楽しく、かつ知的に学んでいただければ幸いです。 |
|
|
||
![]() |
【入荷待ち】柔道 その歴史と技法2014年3月25日定価 2,640円(税込) BBM1350138 柔道の技法が、どのように形づくられてきたのかを、体術の起こり、柔術諸流派の歴史に遡り、丁寧にひもとく。さらには、全日本選手権やオリンピックを始めとした各種競技大会にみられる技法を分析し、今後の課題を探る。
|
|
|
||
![]() |
近代柔道 4月号2014年 3月22日発売定価 978円(税込) KJD0000009 【グランプリ・デュッセルドルフ2014】上川大樹、秋本啓之が復活のV!女子は6階級で表彰台に
【別冊付録】全日本強化選手名鑑 【入門!一流の技術】國原頼子3段の「大内刈り」 【解体新書】高上智史[日本体育大4年] 2013年主要大会記録集 2014年度大会観戦ガイド |
|
|
||