ホーム
> 柔道
> 近代柔道

|
|
近代柔道 11月号
Judo
2014年10月22日発売
KJD0000002
B5判
定価
957円(税込)
|
|
CONTENTS
- 【アジア競技大会/韓国・仁川】
日本勢、男女で「金」5個獲得 日本女子は団体戦も制す - カラー
73kg級・秋本啓之 しぶとく勝ち抜きアジア大会連覇 90kg級・吉田優也 アジア制覇で代表争いに名乗り 100kg超級・王子谷剛志 左肩負傷も冷静に対処 52kg級・中村美里 体調戻り、アジア大会を連覇 57kg級・山本 杏 苦難を乗り越え涙の優勝 男女団体戦 日本女子、韓国下し優勝!男子は銅メダルに終わる - モノクロ
60kg級・志々目徹/66kg級・高上智史 81kg級・長島啓太/100kg級・熊代佑輔 48kg級・山岸絵美/63kg級・阿部香菜 70kg級・新井千鶴/78kg級・梅木真美 78kg超級・稲森奈見/大会総括 アジアチャンピオンとなった柔道家たち - 【2014年全日本学生体重別選手権】
カラー 81kg級・渡邉、90kg級・長澤が連覇! 女子はアジア大会帰りの梅木が2連勝 - モノクロ
100kg級は制野、100kg超級は上田が優勝 57kg級は趙、78kg超級は井坂が制する - ●展望
講道館杯 全日本体重別選手権 2015年アスタナ世界選手権へ代表争いがスタート - 井上康生のMy Coaching Road
第16回 アジア大会の収穫と反省 - 【平成26年度マルちゃん杯全日本少年柔道大会】
小学生の部は朝飛道場が3連覇 中学生の部は大成中がアベックV! - 柔道に役立つトレーニング講座
中・高生のためのやさしいトレーニング科学(21) - 【柔道をカガクする・特別編】
データで読む2014年チェリャビンスク世界選手権 - 【第6回世界形柔道選手権大会】
日本が4種目制覇! - [技術]入門!一流の技術(126) 生田秀和6段の「内股」
- [エッセイ]
誠が翔ける!(44) 文/瀧本 誠 柔道初心者が行く欧州のJUDO(44) 文/高松平蔵 一本笑負(35) 文/あいすけ - [研究]
柔道をカガクする。(102) 文/中村 勇 - [人]
りれ〜と〜く(201)谷本 和選手→前田奈恵子[JR東日本] - [人]
りれ〜と〜く(200) 安松春香選手→谷本 和選手[ALSOK] - 大学柔道の系譜 筑波大(6)
全日本柔道連盟のページ NEWS & TOPICS Information やわらパーク 【Report】第11回日本マスターズ柔道大会 全国各地の大会記録/アジア大会/全日本ジュニアマルちゃん杯/全日本学生体重別選手権大会 読者アンケート Monthly Schedule 次号予告/バックナンバー&フォトサービス -
次号予告 12月号は11月22日(土)発売です。 ◎定価880円(予価) - 速報●講道館杯
金メダリストインタビュー●宇高菜絵&近藤亜美 大会リポート●全日本体重別団体優勝大会 熱戦●世界ジュニア - ※企画および内容はすべて予定。都合により変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
|
おすすめ商品