ベースボールマガジン社

ログイン

ホーム

 
 
望月成晃
親子でプロレスをやる覚悟。

望月成晃
親子でプロレスをやる覚悟。

2023年 9月 6日発売
定価  1,760円(税込)
BBM1490100
同時現役親子プロレスラーの現実と、その源流たる自らの半生を、望月成晃が初独白。
子を持つ親、親を持つ子……。
世の中のすべての人が学ぶべき「親子のあり方」がここにある。
空手家からひょんなことで有名選手の付き人となり、新日本、全日本、NOAHにも参戦。
たどり着いたドラゴンゲートで世にも稀な同時現役親子レスラーとなった男の物語。
 
 
ラグビーと南アフリカ
ワールドカップ王者の
たどった光と影

ラグビーと南アフリカ
ワールドカップ王者の
たどった光と影

2023年 9月 6日発売
定価  1,980円(税込)
BBM1140088
数奇な運命に弄ばれながらも、ときにはアパルトヘイトという名の人種隔離政策の象徴として世界中から非難を浴び、またときには人種融合策のツールとして称賛を受けた南アフリカ・ラグビーの歴史をたどる。
そして、日本ではあまり知られていないが、ラグビー・ワールドカップを3度制覇した南アフリカ代表スプリングボックスの強さの源泉となっている南アフリカ・ラグビーの実態、現状、そして直面している課題や将来の方向性なども説き明かす。
 
 
トレーニングマガジン Vol.86

トレーニングマガジン Vol.86

2023年 9月 6日発売
定価  1,200円(税込)
BBM0681572
特集 シーズンを戦い抜くコンディショニング 相澤隼人、ダンシーあずさ、土金正巳、サプリメンテーション&入浴法
肩の力を抜いて、大会が近づいても”いつも通り”。
PICK UP PLAYER 阿部ロイ
異競技トレーニングコラボ企画 クボタスピアーズ船橋・東京ベイ×DDTプロレスリング
RESULTS ジャパンオープン/日本クラシックボディビル選手権/SPORTEC CUP etc.
新連載 口腔機能と運動連鎖/DDT・上野勇希コラム
好評連載 新・筋肉まるわかり大事典
MUSCLE OF THE DRAGON 鷹木信悟
 
 
サッカークリニック 10月号

サッカークリニック 10月号

2023年 9月 6日発売
別冊付録共特別定価  1,100円(税込)
BBM0422310
【特集】俺たちの街クラブ 日本サッカーを支える人たちの誇りと可能性
指導者が「色」を出し、日本サッカーに大きく貢献している「街クラブ」の今――
SPECIAL FEATUES
◎「J」を刺激する大阪のタレント集団 リップエースSC/長野FC
◎地方街クラブの生き残り方 FCV可児/FCフォーリクラッセ仙台
◎「老舗クラブ」の育成の歴史 三菱養和サッカークラブ
◎北海道第2の都市のクラブ変遷記 トラウムSV旭川/ビアンコネロ旭川FC
◎注目街クラブのコーチ哲学 1FC川越水上公園/東急SレイエスFC
【特別付録】トレーニング記録ノートブック2023秋
 
 
ラグビーワールドカップ
フランス大会展望号

ラグビーワールドカップ
フランス大会展望号

2023年 9月 4日発売
定価  1,200円(税込)
BBM0332330
GO FORWARD!JAPAN 日本代表、2大会連続8強進出狙う
現地記者発、出場チーム戦力分析
識者が語る大会予想&注目選手たち
熱狂の地、フランスの魅力を探る
 
 
多賀少年野球クラブ
魔法の練習テクニック

多賀少年野球クラブ
魔法の練習テクニック

2023年 9月 1日発売
定価  1,870円(税込)
BBM1040273
学童野球で2018,2019年『全日本学童大会』連覇を含む日本一3度の多賀少年野球クラブ・辻正人監督が明かす、幼少期と小学校低学年の子どもたちをアッと言う間にうまくする魔法の練習テクニックが満載!
さらに、QRコードで「辻ボイス」が聴ける!
ただ楽しいだけではなく、楽しませながらもしっかりと育成をし、小さいうちに基本技術の土台をつくってしまうというもの。
さらに本書では、QRコードを読み取ることで、辻監督と子どもたちとの実際の指導現場でのやり取りも視聴することができる。
小さい子どものうちは「失敗を失敗だと思わせないこと」が大事だという、その子どもたちの好奇心にうまく火をつけるためのコツが記されている。
 
 
西森流
言葉の「選び方」「伝え方」

西森流
言葉の「選び方」「伝え方」

2023年 9月 1日発売
定価  1,870円(税込)
BBM1100114
ソフトテニス界の名将が明かす勝つための指導術と指導者の育て方。インターハイ最多優勝チームが明かす勝つために必要なモノとは? 指導者必見の“高商テニス“の神髄に迫った一冊。
 
 
ソフトテニス
トレーニングが上達の近道

ソフトテニス
トレーニングが上達の近道

2023年 9月 1日発売
定価  1,870円(税込)
BBM1100119
ソフトテニスプレーヤーが上達するためのトレーニング方法をわかりやすく解説。
およそ4年間(現在も続く)、ソフトテニスマガジンで連載「知っておきたい身体の機能」を執筆している著者が、同連載をベースに新たな原稿と写真で編集・構成。
ただ筋肉をつけるのではなく、プレーヤー自らが身体の機能を理解した上で、身体をコントロールする技術を身につけること、その上で身体を鍛えていくことを提唱する。
テーマとして取り上げているのは、体幹、股関節、肩甲骨などの各部位を意識したトレーニング、フットワーク、動きの加速、スイングの加速、運動連鎖、足裏の使い方、砂入り人工芝攻略、呼吸法、ストレッチなど。
デモンストレーションを田中トレーナーと、男子トップ選手の船水雄太選手、九島一馬選手が務めている。トレーナーとプレーヤーによるデモンストレーションを重ねて見せるパートもあり、どのトレーニングがどのショット、どのプレーにつながっているかが一目で理解できる構成になっている。
 
 
練習のムダをなくす高校野球
「時短・効率」革命

練習のムダをなくす高校野球
「時短・効率」革命

2023年 9月 1日発売
定価  1,870円(税込)
BBM1040276
部活動の“時短化”が進み、練習量も減少してきた。その制限される中で、最大限の練習をこなし、効率良く技術を習得することが求められてくる。また、時間的な制限以外にも、他の部活動などとグラウンドを共有し、限られたスペースでの練習を余儀なくされるケースもある。このように練習時間や練習場所を制限されていながらも、練習メニューを工夫することで結果を残しているチームを紹介していく。
 
 
地域スポーツ政策を問う
新しい地域スポーツへの挑戦

地域スポーツ政策を問う
新しい地域スポーツへの挑戦

2023年 9月 1日発売
定価  2,530円(税込)
BBM1590012
人口減少、少子高齢化の進行、東京一極集中に伴う地方の疲弊など、課題が山積する日本社会にあって、スポーツが果たすべき役割への期待も大きい。今後の日本スポーツはどうあるべきか――。
第1部では、日本のスポーツ政策を牽引する日本スポーツ政策推進機構(NSPC)の遠藤利明会長とともにこれまでの10年、これからの10年のスポーツ政策について考えた。
第2部では、運動部活動改革と地域連携・地域移行、新時代の地域スポーツを創造する視点、地方創生とスポーツホピタリティから、これからの地域スポーツの創造を多角的に探求した。
第3部では、NSPCのスポーツ政策提言として、2023年1月に開催された「日本スポーツ会議2023」を踏まえた7つの提言を示すとともに、日本スポーツ会議2023開催の基盤づくりの場となったスポーツ立国推進塾の活動も併せて紹介した。
 
 
大学野球2023
秋季リーグ戦展望号

大学野球2023
秋季リーグ戦展望号

2023年 9月 1日発売
定価  890円(税込)
BBM0022311
明大・85年ぶり東京六大学4連覇へ挑戦!!「人間力野球」の真骨頂
「御大」の伝道師 田中武宏[監督]
三、四番&三遊間対談 上田希由翔[4年/主将/内野手]×宗山 塁[3年/内野手]
4年生投手座談会 蒔田 稔[投手]×村田賢一[副将/投手]×石原勇輝[投手]
2023春タイトルホルダー 堀内祐我[4年/副将/内野手]/飯森太慈[3年/外野手]/小島大河[2年/捕手]
全国26大学連盟情報&4年生ドラフト候補の動向チェック
東京六大学・東都大学選手写真名鑑/首都大学・関西学生・関西六大学名鑑/全国24連盟インフォメーション
 
 
ベースボールマガジン 10月号

ベースボールマガジン 10月号

2023年 9月 1日発売
定価  1,390円(税込)
BBM0712310
1969-1988 山田久志と阪急ブレーブス 華麗なるアンダースローの物語
SPECIAL TALK 山田久志×福本豊×ブーマー「80'sブレーブス同窓会」
サブマリンの原風景を訪ねて――みちのく浪漫紀行
[SPECIAL INTERVIEW]長池徳士「ミスターブレーブス、勇者の日々」
[COVER TALK]「孤独のマウンドを愛して」
不朽の名勝負(1)vs 王 貞治「1971年の日本シリーズ」(2)vs 門田博光「いつだって真っすぐ勝負」(3)vs 落合博満「カーブとシンカー、打つべきはどっちだ!?」(4)vs 清原和博「なめられて、たまるか」(5)vs オリオールズ「圧巻の完投勝利」
 
 
相撲 9月号
秋場所展望号

相撲 9月号
秋場所展望号

2023年 8月31日発売
別冊付録共特別定価  1,100円(税込)
BBM0312309
新大関豊昇龍が誕生!
秋場所は1年ぶりの1横綱3大関に!昇進気運続くか
秋場所展望
新関脇・琴ノ若、新小結・錦木、新十両・高橋、石崎改め朝紅龍、大の里、向中野改め天照鵬
豊昇龍の原点
伯桜鵬の強さの秘密
夏巡業カラースケッチ&リポート
[別冊付録]秋場所本物新番付
 
 
NFL2023 カラー写真名鑑

NFL2023 カラー写真名鑑

2023年 8月31日発売
定価  1,680円(税込)
BBM0681566
チーフス王朝樹立へ! 新時代の攻防
全32チームの選手紹介&ポジション別戦力分析&公式戦日程
AFC、NFC地区別展望
2022-2023シーズン記録
 
 
BBMラグビー日本代表カード
2023 BRAVE BLOSSOMS

BBMラグビー日本代表カード
2023 BRAVE BLOSSOMS

2023年 8月下旬 発売
定価  9,900円(税込)
BBM2101009
2023年秋、再び世界の強豪に挑む、新生ジャパンの代表選手がカードに! 
9月、世界のラグビー強豪国が激突するビッグマッチの目前に、待望のラグビー日本代表・日本代表候補のカードが登場! 桜のエンブレムを胸に世界と戦う代表メンバーをはじめ、日本のラグビー界をけん引するトッププレーヤーとジェイミー・ジョセフHC(ヘッドコーチ)、47名が登場します。
レギュラーカードは箔サインパラレル版もあり!5パターンのサブセットもラインアップ
★専門誌「ラグビーマガジン」の豊富なストックからピックアップした迫力のプレー写真は選手の魅力全開!
★「JAPAN PRIDE」は2019年ワールドカップ経験者11人が登場
★「growing up!」では若手選手たちのフレッシュな表情を
★「STAY STRONG」「HARD WORKER」「LINE BREAKER」は選手たちの熱き勇姿を堪能できるデザインで
★インサートカードは注目の18選手が登場する、キラキラ光る銀紙仕様の特別版! 約3パックから1枚出現します
★直筆サインカードは多彩なデザインでラインアップ
★通常版サインカードは、縦型・横型2種類のデザインで展開
★銀紙仕様のスペシャル版サインカードも枚数限定で封入
 
 
週刊プロレス 9月13日号

週刊プロレス 9月13日号

2023年 8月30日発売
特別定価  590円(税込)
BBM0042337
FOREVER,FOREVER... ”テキサスの荒馬”テリー・ファンク、逝く――
小島、王道トーナメント制す
N-1決勝は潮崎vs拳王
40周年・天龍が週プロ語る
ヒロムが振り返るアメリカ版ジュニア祭典
Sareeeが中島に激勝で帰国後初ベルト
[特別付録]ピンナップ 内藤哲也
 
 
週刊ベースボール 9月11日号

週刊ベースボール 9月11日号

2023年 8月30日発売
特別定価  570円(税込)
BBM0012335
進化するカープ 僕らはまだまだ強くなる。
2023広島カープ&栄光の2000安打特集
KEYMAN INTERVIEW「やるべきことが分かっていれば、結果はついてくる」森下暢仁
PROLOGUE 新井貴浩監督が起こす変革
CLOSE-UP キラリと光るベテランの働き
川上哲治から大島洋平までNPB2000安打達成者名鑑
INTERVIEW 輝ける球人たち ”熱投”の意味 戸郷翔征[巨人]
 
 
首都大学野球 2023秋季リーグ戦
オフィシャルガイドブック

首都大学野球 2023秋季リーグ戦
オフィシャルガイドブック

2023年 8月30日発売
定価  1,000円(税込)
BBM0032319
首都劇場、第二幕開演!!
1部、2部全16校のオールカラー写真名鑑&情報を完全網羅!!
Special Interview 山崎雅教 首都大学野球連盟理事長
全16校個人成績付き写真名鑑&全部員名簿
[1966年春~2023年春]歴代リーグ戦記録
首都劇場の舞台裏 リーグ戦を支えるアナウンスの仕事
 
 
【2023秋季リーグ戦】
東都大学オフィシャルガイドブック

【2023秋季リーグ戦】
東都大学オフィシャルガイドブック

2023年 8月30日発売
定価  1,200円(税込)
BBM0032318
頂点へ 2023秋は「野球王国」愛媛・松山で開幕!
一部~四部全22校の写真名鑑&情報をオールカラーで完全網羅!!
【1931春ー2023春】歴代リーグ戦記録
全22校個人成績付写真名鑑&全部員名簿 一部&二部ワイド展望
スタンドの華!東都大学応援特集
 
 
バンディエラ

バンディエラ

2023年 8月29日発売
定価  1,980円(税込)
BBM1090188
「このクラブでの大勢の人たちとの出会いには、サッカーキャリアだけでなく、この先の人生に向けても良い学びがありました。一緒に戦ったチームメイト、関わってくれた指導者、スタッフ、支えてくれたサポーターには感謝してもしきれません。柏レイソルは、自分の人生そのものです」(大谷秀和)
12歳から柏レイソルで過ごし、18歳のときにトップチームに昇格。昨年11月5日の日立台でのホーム最終戦でユニフォームを脱ぐまでの26年間、クラブ一筋を貫いた大谷秀和。
本書では、そのサッカー人生に注目し、キャリア形成に影響を与えた人物、事象など、これからのビジョンについても掘り下げる。
 
Loading…
Loading the web debug toolbar…
Attempt #