ベースボールマガジン社

ログイン

ホーム >  野球

 
東京大学野球部 Since1919「赤門軍団」の軌跡

東京大学野球部 Since1919「赤門軍団」の軌跡

2014年 8月21日発売
定価  1,528円(税込)
WBB0000062
「赤門軍団」苦難と健闘の軌跡
桑田真澄[特別コーチ]インタビュー「元プロが見る東大改革論」
巻頭スペシャル対談 橋本正幸[OB会・一誠会会長]×大越健介[元東大投手/NHK]
「東大野球部に今、求められるもの」
野球部史「淡青物語」旧制一高から東大創部、東京六大学加盟、赤門旋風を回顧
時代を彩った神宮のヒーロー
東 武雄 六大学加盟の立役者
岡村 甫 東大歴代最多17勝
井手 峻 赤門出身プロ第2号
遠藤良平 通算8勝の平成エース
一覧を見る
 
 
プロ野球80周年企画 日本プロ野球世代別ベストナイン

プロ野球80周年企画 日本プロ野球世代別ベストナイン

2014年 8月20日発売
定価  1,528円(税込)
WBB0000063
NPB史上最強のジェネレーションを探せ!
全96世代を完全網羅!計74チームを結成!!
[SPECIAL TALK]1947名球会最多世代 谷沢健一[元中日]×平松政次[元大洋]
「己の道を究めた個性派集団」
1965 昭和40年会 小宮山悟[元ロッテほか]
「自他ともに認める球界の一大勢力」
1916 沢村世代/1935 長嶋世代/1946 黄金ドラフト世代/1955 江川世代
1973 イチロー世代/1980 松坂世代/1988 プラチナ世代
一覧を見る
 
 
ベースボール・クリニック2014年 9月号

ベースボール・クリニック2014年 9月号

2014年 8月18日発売
定価  1,009円(税込)
BBC0000005
特集 弱者の論理が守備意識を変える「コンパクト・ディフェンス」の実践!
侍ジャパン社会人代表の守備システムに学ぶ第2弾
別冊付録 BASEBALL×TACTICS
フォーム連続写真解説
柳川健大◎岩国高/池田貴将◎日本文理高
現場からの声「リーグ戦、トーナメントを戦う大学野球」
森本吉謙◎仙台大監督/伊藤 彰◎山梨学院大監督
都市対抗優勝指揮官インタビュー 林 教雄◎西濃運輸監督
トップコメンテーター 小島啓民◎侍ジャパン社会人代表監督
わがチームの練習風景 松浦幸喜◎鶴岡南高監督
一覧を見る
 
 
愛工大名電高校野球部 激戦区・愛知の衝撃

愛工大名電高校野球部 激戦区・愛知の衝撃

2014年 8月11日発売
定価  1,528円(税込)
WBB0000064
タイトルホルダー・工藤公康、山武司、イチローを輩出した「個性派尊重」の指導理念
日本球界の至宝 SPECIAL TALK 工藤公康
世界最強のヒットメーカー 鈴木一朗
飛距離で驚愕させた天性のホームラン・アーチスト 山武司
夢をつかんだMEIDENでの3年間 プロ現役選手インタビュー 谷口雄也[北海道日本ハム] 濱田達郎[中日]
私学4強を実現させた「名電野球」の神髄
奥村 衞[OB会長] 中村 豪[前監督] 倉野光生[現監督]
一覧を見る
 
 
日本プロ野球事件史 ハンディ版

日本プロ野球事件史 ハンディ版

2014年8月10日
定価  1,430円(税込)
BBM1050162
<完全保存版>秘蔵写真で振り返る衝撃の事件ファイルプロ野球80年、あなたはこの衝撃のバイオレンス&スキャンダルを憶えていますか!? バッキー×荒川乱闘事件/黒い霧事件/ロッテ×太平洋遺恨試合/日本シリーズ1時間19分の抗議/ドラフト制度を揺るがせた「空白の1日」 等々、球史に残る数々の事件を豊富な写真とともに振り返る1冊! その他、「球界に残る名言・珍言・大暴言 !?」、「球界お騒がせ外国人伝説」、「球界ケンカ最強伝説」を始め、「日本プロ野球事件年表」、「退場者一覧」などで完全網羅!あなたも歴史の証人になる!!
一覧を見る
 
 
【こどもスポーツシリーズ】やろうよ野球

【こどもスポーツシリーズ】やろうよ野球

2014年8月8日
定価  1,650円(税込)
BBM1690101
野球を始めたばかりの小学生、ステップアップしたいすべてのこどもたちに、上達の基本を大紹介!
野球が好きで、たくさん練習しても、悪いクセがついたままでは、うまくなりません。小学生から中学生、高校生、プロ野球選手まで年代やレベルに関係なく、一番大切なのは「基本」です。本書で「基本」を学び、正しい体の動きや使い方を理解し、練習することが上達への近道です!
一覧を見る
 
 
地域別高校野球シリーズ vol.15 北海道の高校野球

地域別高校野球シリーズ vol.15 北海道の高校野球

2014年 8月 5日発売
定価  1,263円(税込)
WBB0000065
北海道の高校野球データバンク
駒大苫小牧が生んだ日米の大エース 田中将大
古豪・北海の天才打者 若松勉スペシャルインタビュー
春8強に導いた北照のバッテリー 又野知弥&西田明央スペシャルトーク
3度の甲子園出場 函館有斗の右腕・盛田幸妃
名将たちの肖像 佐々木啓司(元駒大岩見沢、クラーク記念国際)ほか
甲子園は夢のままでも...... 青山浩二(函館工)
奮闘!公立の雄 旭川工
THE NEXT ONE 札幌光星
次代の球児に夢乗せて 小樽リトルシニア
一覧を見る
 
 
高校野球 不滅の名勝負 第2号

高校野球 不滅の名勝負 第2号

2014年8月2日発売
定価  1,650円(税込)
BBM0630052
怪物1年生・桑田&清原躍動
一覧を見る
 
 
プロ野球伝説の名勝負1934-2014

プロ野球伝説の名勝負1934-2014

2014年 8月 2日発売
定価  1,528円(税込)
WBB0000066
戦前から平成まで、プロ野球史に残る激闘の数々が今よみがえる!
1958.4.5 長嶋、デビュー戦で金田に完敗!
1979.11.4 江夏の21球
1985.4.17 奇跡のバックスクリーン3連発! 岡田彰布[証言者 INTERVIEW]
1994.10.8 最終戦までもつれ込んだ優勝決定戦 槙原寛己[証言者 INTERVIEW]
1999.5.16 イチロー vs 松坂、初対決!
一覧を見る
 
 
阪神甲子園球場90年史

阪神甲子園球場90年史

2014年 7月30日発売
定価  1,528円(税込)
WBB0000068
卒寿を迎えたレジェンド・スタジアム
【阪神タイガース・プロ野球編】
ミスタータイガースが熱く語る 掛布雅之[阪神OB]
スペシャル対談 甲子園で飛躍した男たち 関本賢太郎[阪神]×桧山進次郎[阪神OB]
阪神歴代甲子園球場成績ベスト20
甲子園の申し子インタビュー 桑田真澄[PL学園]
DATA FILE 永久保存版
センバツ高校野球大会全成績(1924-2014年)
選手権大会全成績(1915-2013年)
【高校野球編】
大ちゃんフィーバーはすごかった! 荒木大輔[早実]
名門校の誇り 最多優勝&最多勝 中京大中京[愛知]ほか
高校野球 甲子園不滅の名勝負10選
一覧を見る
 
 
前田健太のピッチングバイブル

前田健太のピッチングバイブル

2014年 7月30日発売
定価  1,416円(税込)
WBB0000067
NPB No.1投手が明かす究極の投球論
"握り"を大公開 スライダー/カーブ/チェンジアップ/スプリット
マエケンのすべてを学ぶ 練習メニュー/調整法/ルーティンetc
SPECIAL INTERVIEW ピッチングはもちろん、すべてのプレーを楽しむ
綴込み付録DVD[約25min.]これを見ればマエケン体操もバッチリです
タッチペンで分かりやすく!
セルフフォーム解説
3方向撮影で徹底解剖!
マエケン体操解説
一覧を見る
 
 
甲子園に響いた新やまびこ打線 〜池田高に受け継がれる蔦野球の魂〜

甲子園に響いた新やまびこ打線 〜池田高に受け継がれる蔦野球の魂〜

2014年7月27日
定価  1,430円(税込)
BBM1010064
伝説の名門校 IKEDAの衝撃と魅力、街への感謝、そして蔦監督への思いを現監督岡田康志が綴る。蔦監督は就任40年となった1992年3月に勇退。池田は同夏を最後に甲子園から姿を消す。蔦監督に最も近くで仕えてきたのが、岡田康志監督だ。蔦イズムが浸透する指揮官に大きな期待が集まるも、名門復活への道のりはあまりに遠かった。2014年春、20数年の思いが実現できた甲子園は復活の第一歩だ。
一覧を見る
 
 
ヒットエンドラン 9月号

ヒットエンドラン 9月号

2014年 7月26日発売
定価  895円(税込)
HAR0000002
頭と足で勝てます 走塁(得)スペシャル
Interview 打てて走れるサムライ 梶谷隆幸[横浜DeNA]島根・乃木ライオンズシニア(中学軟式クラブ)出身
知らなきゃやられる!やれば決まる?"秘技"ホームスチールを誌上公開
超積極の基本プラン◎飯田哲也[元ヤクルト]
"秘技"ホームスチール◎四街道市立旭中
チャンスを100%モノにする◎鳴門市立第二中
学童バーチャル練習◎助任ホークス野球部
2014夏★日本一への戦い 学童&中学/全国5大会ガイド
全国中学校大会/全日本少年大会/全日本学童大会/全国スポ少交流大会/NPBガールズトーナメント
一覧を見る
 
 
ベースボールゲームマガジン Vol.13

ベースボールゲームマガジン Vol.13

2014年 7月25日発売
定価  1,019円(税込)
BBM0021411
[バンダイプロ野球オーナーズリーグ 最新弾[OL18]で夏を制するコツとツボ。
オーダーを変えるCPカード"インフィニティー"祭り
特別付録収録!プロ野球オーナーズリーグ 岩隈久志スペシャルカード
[バンダイナムコオンライン]プロ野球MAX EXTREME 2014
遊び方いろいろ わたしの『プロ野球MAX』
2013第13回全日本国民的美少女コンテストグランプリ受賞!
次世代ユニットX21 吉本実憂 SPECIALグラビア
[ワールドチャンピオンに聞く野球チーム論]田口 壮
将来性を加味したチームづくり。今ある戦力を最大限生かして勝つから面白い。
注目!「プロ野球オーナーズリーグ」アプリ版登場で絶賛拡大中!!
一覧を見る
 
 
DVDブック つばさサイズ

DVDブック つばさサイズ

2014年7月19日
定価  2,200円(税込)
BBM1650097
東京ヤクルトスワローズの公式マスコットキャラクター・つば九郎のエクササイズ本。誕生20年を記念しての発行。子どもからおとなまで、だれでもカンタンに踊れるエクササイズをDVDを付けて、わかりやすく紹介。限定特製グッズとして、てぬぐいとリストバンドが付いています。
一覧を見る
 
 
ともに泣きともに笑う広陵高校野球部

ともに泣きともに笑う広陵高校野球部

2014年7月18日
定価  1,430円(税込)
BBM1010063
100人を超える部員を抱えながら平等主義を貫き、選手たちの人格を認め自主性を重んじる中井野球が目指す高校野球とは・・・多くのプロ野球選手になる人材を育てながら一方で勝利至上主義を排し、「真の高校野球」実践にこだわる著者中井哲之。部員には「ありがとう」と「ゴメンな」を心から言える選手になれるよう厳しく指導。また、「まっすぐ生きる」ことを常に求める。さらに、選手たちだけのミーティング、選手の投票でメンバーを決めるなど、部員の自主性を重んじる。100人を超える部員が寮生活を送るが、学年の垣根を超えたふれあいの機会をもうけるなど、他の伝統校、強豪校とはひと味もふた味も異なった部活動を行っている。その中井野球の神髄を本書では余すところなく解き明かす。広陵高校関係者はもちろん、高校野球ファンや自己啓発本としてもおすすめです!
一覧を見る
 
 
マツダオールスターゲーム2014 公式プログラム

マツダオールスターゲーム2014 公式プログラム

2014年 7月17日発売
定価  1,222円(税込)
BBM0970165
MAZDA ALL★STAR GAME 2014
第1戦 7/18[金]西武ドーム
第2戦 7/19[土]阪神甲子園球場
一覧を見る
 
 
ベースボール・クリニック2014年 8月号

ベースボール・クリニック2014年 8月号

2014年 7月17日発売
定価  897円(税込)
BBC0000006
[特集]2号連続 左右別に考える打者の強化(2)右バッター育成編
全日本大学野球選手権優勝!東海大・横井人輝監督インタビュー
プレーヤーの技術観 江越大賀◎駒澤大外野手
トップコメンテーター 桑元孝雄◎武相高監督
現場からの声「投手育成における制球力とは」
伊藤修次◎千葉英和高監督/徳山誠一朗◎龍谷高監督
フォーム連続写真解説 高井ジュリアン◎東海大三高/笠谷俊介◎大分商高
NEXT WAVE 大冠高◎大阪
一覧を見る
 
 
ジャイアンツ80年史 第3弾1961-1974

ジャイアンツ80年史 第3弾1961-1974

2014年 7月11日発売
定価  1,650円(税込)
WBB0000069
「ON」が導いたV9時代
史上空前の黄金時代を築いた川上巨人
[巻頭ストーリー]長嶋茂雄「燃える男の真骨頂」
BIG INTERVIEW 王 貞治 世界のホームラン・キングが語る「究極の黄金時代」
V9担当記者座談会「川上野球の表と裏」
スペシャルトーク 堀内恒夫 絶対的エースが明かす「9連覇の秘密」
中村 稔×城之内邦雄 V1の先発20勝コンビ
高橋一三×倉田 誠 マウンドを死守した義兄弟
"赤い手袋"柴田 勲 "塀際の魔術師"高田 繁
國松 彰夫妻、V9代打男座談会ほか
一挙676人登場 一軍全出場選手名鑑 1936-2014
一覧を見る
 
 
第96回全国高校野球選手権 新潟大会展望号

第96回全国高校野球選手権 新潟大会展望号

2014年 7月 7日発売
定価  1,019円(税込)
BBM0031410
出場全88チーム徹底取材 戦力分析&登録選手&予想オーダーほか
総展望「全国制覇」狙う文理を止めるのは!?
強豪私学にダークホースの公立多数
SPECIAL INTERVIEW 思い出の新潟大会 今井啓介[中越OB→広島カープ]
プロとアマの架け橋 本間 忠[日本文理OB→元ヤクルト]
NIIGATA BIG 5 甲子園への誓い
飯塚悟志[日本文理] 村山賢人[新潟明訓] 前川 哲[新潟産大附] 齋藤央兆[糸魚川白嶺] 山嘉紀[北越]
TOURNAMENT REPORT 北信越地区新潟大会 日本文理が3季連続V
一覧を見る
 
Loading…
Loading the web debug toolbar…
Attempt #