ホーム
> サッカー
> サッカークリニック

|
|
サッカークリニック 7月号
Soccerclinic
2017年 6月 6日発売
BBM0421707
B5判
定価
906円(税込)
|
|
CONTENTS
SPECIAL FEATURES
3ヵ月連続シリーズ・指導力向上(1)
特集 What is essential and useful skills in soccer?
「実戦的なテクニックを考える」
特集(1):岩谷篤人・総監督(セゾン・フットボールクラブ)
「フェイントの目的は『抜くだけ』ではない」
特集(2):今村康太・代表×守山真悟・監督(RIP ACE SC/大阪府)
「各技術を切り離して考えないことで技術を向上」
特集(3):尾張敏和・代表(相東ユナイテッドFC/神奈川県)
「数的不利な練習で技術を磨く」
×山土井哲也コーチ(FCレオヴィスタ町田/東京都)
「数的優位な練習で技術を磨く」
特集(4):葛谷智貞・監督(府中新町FC/東京都)
「競り合いや競争の中で使える技術を習得する」
特集(5):カレカ・コーチ(クルゼイロEC育成部門/ブラジル)
「『選手の頭の中』にアプローチ。正しい方向に導く」
特集(6):本田裕一郎・監督(流通経済大学付属柏高校/千葉県)
「プレー精度を高められるから、ドリルは必要」
特集(7):中嶋譲・監督(FC GOIS/埼玉県)
「技術の動作習得と試合の『成功』は異なる」
COVER INTERVIEW【巻頭インタビュー】
高校サッカー界の名将が語る「勝てるチームづくり」
黒田剛(青森山田高校・監督)
「個の成長を促すのは『勝利』を求める気持ち」
REPORT【リポート】
FCバルセロナキャンプ・リポートVol.1
日本と韓国の分析比較論 後編 清水智士(ベガルタ仙台・分析担当コーチ)
高校サッカー研究2017 第3回:本庄第一高校(埼玉県)
COLUMN【コラム】
勝つための栄養セミナー
母国イングランド直送コラム「フットボール・ツイッター」
JUNIOR SOCCER CLINIC【ジュニアサッカークリニック】
「スペイン流の考えるトレーニングⅧ」ランデル・エルナンデス・シマル(アスレチック・ビルバオ)
「ジュニア年代クラブ訪問」グランフォルティス沖縄(沖縄県)
「ドイツ流に学ぶ 少年GKコーチング」 川原元樹(FC岐阜・GKコーチ)
「実戦で使える『個人技術向上メソッド』」 中川英治(クーパー・アカデミー・オブ・コーチング/ヘッドマスター)
SERIAL【連載】
プレゼント
マイ・コーチング・ロード スペシャリストの指導履歴
第14回 小井土正亮(筑波大学蹴球部・監督)
「選手とは同じ血を継ぐ『先輩と後輩』の関係。懸命に取り組む姿を見せ、チームを動かす」
Jリーグ・スケジュール
トレーニング・レビュー
インフォメーション
バックナンバー&次号予告
次号予告
2017年8月号(7月6日発売)
特集
「実戦的なドリブルを考える」
今号から開始した
「3ヵ月連続シリーズ・指導力向上」企画の
2回目は、ドリブルを特集する。
「試合で使えるドリブル」をメインテーマに、
各カテゴリーの指導者から
ドリブル指導の考え方やいいドリブル、
お勧めのトレーニング・メニューなどを聞いた。
ぜひ、この夏にドリブルを極めてほしい。
特別インタビュー/マイ・コーチング・ロード
森岡隆三(ガイナーレ鳥取・監督)
- ※企画および内容はすべて予定。都合により変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
|
おすすめ商品