ホーム
> サッカー
> サッカークリニック

|
|
サッカークリニック 8月号
Soccerclinic
2016年 7月 6日発売
BBM0421608
B5判
定価
876円(税込)
|
|
CONTENTS
- SPECIAL FEATURES【特集】
特集 Let's improve passing skills in Football!
「いいパス」を操ろう!
特集(1):岩谷篤人・代表(セゾン・フットボールクラブ)
「『いいパス』を操れる選手は『取れそうで取れないパス』を出す」
特集(2):吉田和史・監督(サンボイアU-15/スペイン)
「技術と状況認識と判断がセット、その環境でパスを学ぶのが理想的」
特集(3):ヨーク・コンラッド×セバスチャン・シェクター(マインツ/ドイツ)
「『いいパス』を身につけるには各スピードを上げる必要あり」
特集(4):前田久・監督(奈良市立一条高校/奈良県)
「定石のボール回しだけでは戦えない。相手ゴール前では特に即興性も大事」
特集(5):藤田崇之・監督(昌平高校/埼玉県)
「受け手のほうを最優先に考え、プランを実行できるパスを送る」
特集(6):古杉仁志・監督(ヴィヴァーチェフットボールクラブ/静岡県)
「小学生はスローインの練習を行うと、出し手と受け手のいい関係性を学べる」
- COVER FEATURE【巻頭企画】
JFAが発表した『熱中症対策ガイドライン』への期待
「『熱中症対策』を考える」
- REPORT【リポート】
FCバルセロナ・スクールのトレーニング Vol.1
平成28年度インターハイ出場校一覧
トレーニング研究所(1)「インテンシティーを高める」林雅人(オランダ協会公認1級ライセンス保持者)
U-19日本代表・韓国遠征リポート
高校サッカー研究2016 武南高校(埼玉県)
- JUNIOR SOCCER CLINIC【ジュニア・サッカークリニック】
「スペイン流の考えるトレーニングⅦ」ランデル・エルナンデス・シマル(アスレチック・ビルバオ)
「ジュニア年代クラブ訪問」 YF NARATESORO(奈良県)
「ゴールが奪える『ボール奪取術』」戸田智史(東京武蔵野シティフットボールクラブ・U-15監督)
- SERIAL【連載】
プレゼント
マイ・コーチング・ロード
第3回 安間貴義(FC東京コーチ&FC東京U-23監督)
「選手の先入観を排除し、チャレンジを促すようにする。同時に、選手を信じ抜くことで最大能力を引き出してあげる」
Jリーグスケジュール
INFORMATION
バックナンバー&次号予告
- COLUMN【コラム】
勝つための栄養セミナー
母国イングランド直送コラム「フットボール・ツイッター」
次号予告
2016年9月号(8月 6日発売)
- 特集「トレーニング決定方法」を学ぶ
「あのチームはどんな練習をしているのだろうか?」
このような疑問を抱く指導者は多いことだろう。
次号は各カテゴリーの指導者に、「トレーニング決定方法」を聞いていく。
メニュー作成のヒントがきっと見つかるはずだ。
- マイ・コーチング・ロード ネルシーニョ(ヴィッセル神戸・監督)
- ※企画および内容はすべて予定。都合により変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
|
おすすめ商品