ホーム
> サッカー
> サッカークリニック

|
|
サッカークリニック 1月号
Soccerclinic
2013年12月 6日発売
SCC0000014
B5判
定価
856円(税込)
|
|
CONTENTS
- COVER SPECIAL 巻頭企画
THE VIOCE OF LEGEND(7) 元日本代表が語る日本サッカー進化論 名波浩 「技術よりも大事なものがある。それは判断だ」 - SPECIAL FEATURE 特集
特集 Training Analysis Series 実戦的な練習をしよう(2) 「2対2」 - 特集(1):スペインのフットサル指導者に聞く
「『2対2』の良くないトレーニングは、2対2があり得ないエリアを想定したもの」 - 特集(2):FCトリプレッタ(東京都)
「『2対2』は攻守の駆け引きや戦術などを学ぶための導入にとても適している」 - 特集(3):GKコーチに聞くコーチング方法
「『GKがいる』ことをしっかり理解し、連係で守るように心がける」 - 特集(4):JSC CHIBA(千葉県)
「『2対2』は最も良い判断が求められるトレーニング」 - 特集(5):前橋育英高校(群馬県)
「チャレンジ・アンド・カバーを徹底して体に染み込ませる」 - REPORT
【リポート】 監督インタビュー アーセン・ベンゲル(アーセナル) イングランドのスカウト第一人者が語る 「育成年代でいい選手を見分けるポイント」 スペイン指導者の育成哲学(3) - SERIAL
【連載】 プレゼント 大儀見浩介のメンタルトレーニング講座(6) アメリカの大学サッカー育成事情 短期連載第1回 Jリーグ・スケジュール スペイン・サッカーの流儀(10) 「攻撃の設定を施して試合をスムーズに進める」 メキシコ・サッカーの育成に迫る 第3回 ゲーム分析活用術 FOOTBALL NEWS&INFORMATION バックナンバー 次号予告 - JUNIOR SOCCER CLINIC
【ジュニアサッカークリニック】 考えるトレーニング ランデル・エルナンデス・シマル(アスレチック・ビルバオ) ジュニア年代クラブ訪問 ヴィヴァイオ船橋サッカークラブ(千葉県) サッカーに役立つパフォーマンストレーニング講座 - COLUMN
【コラム】 勝つための栄養セミナー 母国イングランド直送コラム ルールとレフェリングに関するコラム 次号予告 2014年 2月号 (1月 6日発売)- 【特集】実戦的な練習をしよう(3)
「3対3」 12月号から始めた特集「実戦的な練習をしよう」の最終回は「3対3」。 3人になると、「第3の動き」や「トライアングル」という要素が加わり、「2対2」よりもさらに複雑になる。 その複雑さをいかに解きほぐし、選手へ伝えていくのか? - 【元日本代表が語る日本サッカー】三浦淳寛のサッカー育成論
- 【好評連載】スペインサッカーの流儀/メンタルトレーニング講座
- ※企画および内容はすべて予定。都合により変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
|
おすすめ商品