ホーム
> サッカー
> サッカークリニック

|
|
サッカークリニック 2月号
Soccerclinic
2014年 1月 6日発売
SCC0000013
B5判
定価
856円(税込)
|
|
CONTENTS
- COVER SPECIAL 巻頭企画
THE VIOCE OF LEGEND(8) 元日本代表が語る日本サッカー進化論 三浦淳寛 「考えて努力する。吉武さんの教えがずっと支えになった」 - SPECIAL FEATURE 特集
特集 Training Analysis Series 実戦的な練習をしよう(3) 「3対3」 - 特集(1):専修大学(東京都)
「目的は個人戦術のベースアップ。『個』ではがし、『個』で守る」 - 特集(2):ドイツ流のコーチング
「『3対3』はいろいろなことが学べる。だからこそ、テーマを持って行うべき」 - 特集(3):大津高校(熊本県)
「仲間と共通認識を持って、複数人で駆け引きをする」 - 特集(4):松商学園高校(長野県)
「守備の局面で数的優位をいかにしてつくるかが大事」 - 特集(5):分析・U-17ワールドカップ2013
分析1「ナイジェリア代表の得点力」 分析2「日本代表は守備の三角形に課題」 - 特集(6):JSC CHIBA(千葉県)
「『3対3』は『1対1』の延長。いかに三角形をつくるかが大事」 - 特集(7):ヴィヴァイオ船橋(千葉県)
「個で打開して数的優位をつくる。そこから選択肢を広げていく」 - REPORT
【リポート】 インタビュー/ジョゼ・モウリーニョ ブラジル・ワールドカップ組分け サッカークリニックカップ 短期連載 アメリカの大学サッカー育成事情(2) ジュニア年代のGK指導を考える 4つのキーワードから探る育成年代に学ぶべき要素は? - SERIAL
【連載】 プレゼント 大儀見浩介のメンタルトレーニング講座(7) スペイン・サッカーの流儀(11) 「選手の能力を現時点より伸ばす」 ゲーム分析活用術(19) FOOTBALL NEWS&INFORMATION バックナンバー 次号予告 - JUNIOR SOCCER CLINIC
【ジュニアサッカークリニック】 考えるトレーニング ランデル・エルナンデス・シマル(アスレチック・ビルバオ) ジュニア年代クラブ訪問 関北FCファンタジスタ(宮城県) サッカーに役立つパフォーマンストレーニング講座 - COLUMN
【コラム】 勝つための栄養セミナー 母国イングランド直送コラム ルールとレフェリングに関するコラム 次号予告 2014年 3月号 (2月 6日発売)- 【特集】ポゼッションを考える
ポゼッションはどのような目的のために行うのか? ボールを保持して攻撃回数を増やし、勝率を高める。 同時に、ボールを保持することで相手に攻撃権を与えない。 ポゼッションはメリットばかりに思える。 しかし、思惑通りに勝利に結びつかないこともままある。 次号では、「正しいポゼッション」を考える。 - 【元日本代表が語る日本サッカー】田中 誠のサッカー育成論
- 【好評連載】スペインサッカーの流儀/メンタルトレーニング講座
- ※企画および内容はすべて予定。都合により変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
|
おすすめ商品