ホーム
> サッカー
> サッカークリニック

|
|
サッカークリニック11月号
Soccerclinic
2015年10月 6日発売
BBM0421511
B5判
定価
1,049円(税込)
|
|
CONTENTS
- 【特別付録】
『サッカークリニック』特製マグネット式作戦ボード - SPECIAL FEATURES【特集】再考シリーズ(1)Let's rethink ball possession in soccer!
「ポゼッション」 - 特集(1):田中健二(新潟明訓高校・監督/新潟県)
「『ポゼッション=攻撃していく』。この意識を選手に持たせるようにする」 - 特集(2):鈴木隆二(マルトレイ監督/スペイン)
「ボール奪取後の『フェーズ』を知り、ポゼッションの真価を理解する」 - 特集(3):久保巳郎&伊澤大輔(ウイングス/千葉県)
「方向を明確にしたメニューで、ポゼッションを総合的に理解」 - 特集(4):アルベルト・カペジャス(ブロンビーIFコーチ/デンマーク)
「相手にダメージを与えられないポゼッションはまったく価値がない」 - 特集(5):岡崎篤(アスカルチャFT・U-18&U-10監督/スペイン)
「『相手を固めるドリブル』で相手を引き付けポゼッション」 - 特集(6):高山毅(FC solceu代表&総監督/京都府)
「原理原則の重要性を伝えつつ、『観て判断すること』を選手に促す」 - 特集(7):クリスチャン・ダークス(BVBエボニックサッカースクール・スクール責任者/ドイツ)&ヤン・フレデリック・ルーイク(ボルシア・ドルトムントU-23テクニカル・コーチ/ドイツ)
西武台高校/國學院栃木高校/矢板中央高校/済々黌高校/鹿児島実業高校 「状況に応じてプレーを選択。その中にポゼッションがある」 - 特集(8):アド・ダークセン(オランダ・サッカー協会/指導者アカデミー講師/オランダ)
「まずはセンターフォワードを狙う。それが不可能ならポゼッション」 - COVER INTERVIEW【巻頭インタビュー】
AFCテクニカル・ダイレクター アンディ・ロクスバラ 「あと少しの経験と自信でアジアの潜在能力は必ず開花する」 - REPORT【リポート】
ロシア・ワールドカップ・アジア2次予選 結果&スケジュール ミケル・エチャリ氏の指導者講習会 「いいポジション・バランスのメリットを知り、実戦に活かす」
U-22日本代表トレーニング・リポート 「『個』の部分を追い求めチームとしてレベルアップ」
JFA指導者研修会リポート - JUNIOR SOCCER CLINIC【ジュニア・サッカークリニック】
「スペイン流の考えるトレーニング」 ランデル・エルナンデス・シマル(アスレチック・ビルバオ)
「ジュニア年代クラブ訪問」 長崎ドリームフットボールクラブ(長崎県)
「ドイツ流に学ぶ 少年GKコーチング」 川原元樹(松本山雅FCユースアカデミー・GKコーチ) - COLUMN【コラム】
勝つための栄養セミナー 母国イングランド直送コラム - SERIAL【連載】
日本サッカー・リブースト!エキスパートに聞く打開策 第6回 鈴木満(鹿島アントラーズ・強化部長) 「年代ごとの監督にすべて一任せず、『継続性』を持って育成に臨むべき」
Jリーグスケジュール
岡田瞳の身体を自在に操るための「コンディショニング講座」(4)
INFORMATION バックナンバー 次号予告 次号予告 2015年12月号(11月 6日発売)- 特集 再考シリーズ(2)「テクニックを考える」
サッカーにおけるテクニックとは どのような位置づけなのだろうか? あらためてテクニックの意味を考えてみたい。 - 巻頭インタビュー 元日本代表・藤田俊哉の挑戦
- 連載インタビュー エキスパートに聞く打開策 第7回
特別インタビュー アンドレス・イニエスタ(FCバルセロナ) - ※企画および内容はすべて予定。都合により変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
|
おすすめ商品