ホーム
> サッカー
> サッカークリニック

|
|
サッカークリニック 1月号
Soccerclinic
2015年12月 4日発売
BBM0421601
B5判
定価
876円(税込)
|
|
CONTENTS
- SPECIAL FEATURES【特集】再考シリーズ(3)Let's rethink good and bad decision in soccer!
「いい判断。悪い判断」 - 特集(1):山口素弘(日本サッカー協会技術委員)
「子供に自分で考える機会を与え、失敗後のフィードバックも重視」 - 特集(2):鈴木勝大・監督(桐光学園高校/神奈川県)
「『見る』、『止める』、『決断する』を徹底して鍛え、いい判断につなげる」 - 特集(3):チモ・マテウ・オブレール監督(タベルネス・ブランケスCF:アレビンA/スペイン)
「個々の選手にとって『いい判断』があり、それをチームとして実行できる必要がある」 - 特集(4):ジュニア年代・東京都の指導者対談(アッチ・フットボールアカデミー&NPO SCUDETTO)
「子供の発想を潰さずに褒めて、自発的な判断を促していく」 - 特集(5):鹿野守・代表(FC JOIN/埼玉県)
「攻守において優先順位を常に意識する。攻撃面ではゴールとターゲットを見る」 - 特集(6):清水恭孝・総監督兼U-15監督(ジェファフットボールクラブ/東京都)
「基礎技術をしっかりと高め、成功の可能性が高い選択肢を選ぶ」 - 特集(7):米原隆幸・代表(FCトリプレッタ/東京都)
「試合の流れが悪くなったとき、いい判断を下せることが重要だ」 - COVER TALK SESSION【巻頭特別対談】
畑喜美夫(広島県立安芸南高校・監督)×大儀見浩介(メンタルトレーニング・コーチ)「チャレンジを引き出そう!」 - REPORT【リポート】
藤田俊哉(VVVフェンロ)インタビュー・後編 ロシア・ワールドカップ・アジア2次予選 結果&スケジュール クラブワールドカップジャパン2015展望 第94回高校サッカー選手権大会・組み合わせ表 アド・ダークセン(オランダ・サッカー協会/指導者アカデミー講師)のクリニック紹介 中野雄二(流通経済大学サッカー部・監督)インタビュー - JUNIOR SOCCER CLINIC【ジュニア・サッカークリニック】
「スペイン流の考えるトレーニング」ランデル・エルナンデス・シマル(アスレチック・ビルバオ) 「ジュニア年代クラブ訪問」福岡バディフットボールクラブ(福岡県) 「ドイツ流に学ぶ 少年GKコーチング」川原元樹(松本山雅FCユースアカデミー・GKコーチ) - COLUMN【コラム】
勝つための栄養セミナー 母国イングランド直送コラム - SERIAL【連載】
日本サッカー・リブースト!エキスパートに聞く打開策 第8回 池上 正(京都サンガF.C. 育成・普及部部長) 「指導環境の整備は大切。考えるベースを与え、子供を育成」
岡田瞳の身体を自在に操るための「コンディショニング講座」(6)
INFORMATION バックナンバー 次号予告 次号予告 2016年2月号(1月 6日発売)- 特集 再考シリーズ(4)「ドリブルを考える」
再考シリーズ最終回のテーマは「ドリブル」。 指導者が考える「いいドリブル」とは何か? 各カテゴリーのエキスパートの見解を基に考えていきたい。 - 特別対談・後編 畑喜美夫(安芸南高校サッカー部・監督)×大儀見浩介(メンタルトレーニング・コーチ)「チャレンジを考える」
- 連載インタビュー エキスパートに聞く打開策 第9回
特別インタビュー ジデディーヌ・ジダン(レアル・マドリード/カスティージャ監督) - ※企画および内容はすべて予定。都合により変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
|
おすすめ商品