ホーム
> サッカー
> サッカークリニック

|
|
サッカークリニック 8月号
Soccerclinic
2024年 7月 5日発売
BBM0422408
B5判
定価
990円(税込)
|
|
CONTENTS
- PROLOGUE 小井土正亮 (筑波大学監督)
PART 1-1 SPECIAL INTERVIEW 廣山 望 (U-16日本代表監督) 個人戦術のベースを上げる必要がある
PART 1-2 SPECIAL REPORT 廣山望の原点と指導
PART 2 高校サッカー部による個の育成 1: 昌平高校編(玉田圭司監督) 2: 立正大学淞南高校編 (南健司総監督) 3 : 中央学院高校編 (濱田寛之監督) 4: ふたば未来学園高校編 (朝岡隆蔵監督)
PART 3 SPECIAL COLUMN #1 日本サッカー界の 「個」 (文/国吉好弘)
PART4 俺たちがこだわる個の育成 1: 柏レイソルU-18編 (藤田優人監督) 2: 南葛SCアカデミー編(森一哉アカデミーダイレクター兼U-18監督) 3: 千里丘FC (U-15) 編 (吉澤秀樹監督)
PART5 SPECIAL ANALYSIS 成長を促すエコロジカル・アプローチ 植田文也 (サッカーコーチ&パーソナルトレーナー)
PART 6 PHYSICAL TRAINING 個の力を高めるフィジカルトレーニング 大塚慶輔 (なでしこジャパンフィジカルコーチ)
PART7 SPECIAL COLUMN #2 「個」のこれから (文/北條聡)
【単発企画 ONE-SHOT】 特別リポート ジュードベリンガム (レアルマドリード) 物語: 後編 「世界最高」 の呼び声さえある謙虚な男
【連載 SERIES】 サッカーに必要なメンタルとは? しなやかな心を育てる 第26回 スタッフと保護者について考える
トレーニングレビュー
勝つための栄養セミナー
リレーコラム 考えるフットボール (第4回) 蒲原晶昭 (佐賀東高校): 後編
次号予告&バックナンバー
次号予告
2024年9月号(8月6日発売)
- 特集
私のトレーニング論 ~メニューの決定方法と 指導プランニング~
試合の修正点をすぐに改善する指導ができる人、 メニューに関するアイディアが豊富にある人、 選手の気持ちを高めることに長けた人、 技術指導を得意とする人など、 世の中には、それぞれに自信とこだわりを持った サッカー指導者が、存在している。 次号は、「私のトレーニング論」と題し、 あらゆるカテゴリーの指導者に話を聞く。その人物の哲学に触れることにより、 指導者としての引き出しを広げてほしい。
- ※企画および内容はすべて予定。都合により変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
|
おすすめ商品