ホーム
> サッカー
> サッカークリニック

|
|
サッカークリニック 6月号
Soccerclinic
2024年 5月 7日発売
BBM0422406
B5判
定価
990円(税込)
|
|
CONTENTS
- SPECIAL FEATURES
【特集】2024年版 サッカー戦術教科書 最先端の戦術とその落とし込み方
PROLOGUE 小井土正亮 (筑波大学監督)
PART 1 2024年J1上位チームの戦術傾向 サンフレッチェ広島とFC町田ゼルビアの守備戦術
PART 2 J2クラブのトップチームを率いる監督の見解 渡邉晋 (モンテディオ山形監督)
PART 3 20代のJクラブ指導者が見せる戦術指導 小谷野拓夢 (ガイナーレ鳥取ヘッドコーチ)
PART 4 育成年代への戦術アプローチ (1)Jクラブアカデミー編: 酒井直樹 (柏レイソル U-15コーチ<U-13担当 > ) (2)街クラブ (U-15) 編: 村松明人 (FCラヴィーダ監督) (3)街クラブ (U-15) 編: 鈴木淳也 (FCアロンザU-15監督) (4)街クラブ (U-12) 編: 樋口智哉 (SCHフットボールクラブU-12監督)
PART 5 高校サッカー部の欧州戦術紀行 岡山学芸館高校/興國高校
PART 6 少年サッカーに使えるフットサルのグループ戦術 稲葉洸太郎(元フットサル日本代表/Y.S.C.C. 横浜フットサル監督)
PART 7 トレーニング・セッション リポート スペイン流の戦術指導 by BRAIN Football
PART 8 欧州サッカーに見る現代の戦術トレンド 林陵平(サッカー解説者/元Jリーガー / 前・東京大学監督)
【単発企画 ONE-SHOT】 SPECIAL REPORT in EUROPE「トランスファールーム」の実態と活用 (後編)
【連載 SERIES】 世界で通用する個を育成するブラジル流育成メソッド 第16回: クラブの 「プレーモデル」 サッカーに必要なメンタルとは? しなやかな心を育てる 第25回 自主性を促せる取り組み方 ジュニア年代クラブ訪問 (第124回) シエンプレFC (鹿児島県) 勝つための栄養セミナー トレーニングレビュー リレーコラム 考えるフットボール (第2回) 正木昌宣 (青森山田高校監督) :後編 次号予告&バックナンバー
次号予告
2024年7月号(6月6日発売)
- 特集
大木武の指導哲学
ロアッソ熊本の大木武監督は、 個の力を伸ばす指導に定評がある。 戦い方にもブレがない指導者でもあり、 これまでに率いた各クラブで、手腕を発揮してきた。 2010年の南アフリカ・ワールドカップでは、 日本代表コーチとして、 岡田武史監督の参謀を務め、 16強進出に貢献した実績も持つ。 7月号では、大木監督のロングインタビューを掲載するほか、 周辺の人々にも話を聞き、「大木武の指導哲学」 として、大々的に特集する。
- ※企画および内容はすべて予定。都合により変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
|
おすすめ商品