ベースボールマガジン社

ログイン

ホーム >  野球 >  球団史・イヤーブック 他

 
[シリーズ]
よみがえる1958-69年のプロ野球
PART.4

[シリーズ]
よみがえる1958-69年のプロ野球
PART.4

2023年 7月31日発売
定価  800円(税込)
BBM0032317
1961(昭和36年)年編
鉄腕の時代 権藤、権藤、雨、権藤
稲尾和久、史上最多42勝
巨人×南海、ケンカ日本シリーズ!?
ドジャース戦法で川上巨人V
一覧を見る
 
 
ベイスターズ30年史 1993-2023

ベイスターズ30年史 1993-2023

2023年 5月31日発売
定価  1,500円(税込)
BBM0681560
受け継がれる遺伝子
横浜の星が辿った軌跡を完全網羅
ベイスターズ歴代一軍出場選手 総勢410人名鑑
[新旧監督対談]権藤 博×三浦大輔「師弟が語る”ベイスターズ”今昔」
[ハマの守護神×クローザー論]
佐々木主浩×山﨑康晃「その場所に立つものだけが知る景色」
SPECIAL INTERVIEW ロバート・ローズ「青き日本の記憶」ほか
[特別企画]運営が歩んだ30年
一覧を見る
 
 
[シリーズ]
よみがえる1958-69年のプロ野球
PART.3

[シリーズ]
よみがえる1958-69年のプロ野球
PART.3

2023年 5月31日発売
定価  800円(税込)
BBM0032311
1960年(昭和35年)編 因縁の対決最終章!? 三原マジックで大洋が日本一
巨人・水原監督、退任
大毎・西本監督、バカヤロー退任
大毎がミサイル打線でV
一覧を見る
 
 
2023
埼玉西武ライオンズファンブック

2023
埼玉西武ライオンズファンブック

2023年 4月 1日発売
定価  1,320円(税込)
BBM0612304
2023 OFFICIAL FANBOOK
一覧を見る
 
 
[シリーズ]
よみがえる1958-69年のプロ野球
PART.2

[シリーズ]
よみがえる1958-69年のプロ野球
PART.2

2023年 3月29日発売
定価  800円(税込)
BBM0032307
1959(昭和34年)年編 読む野球決定版!
杉浦、血染めの4連投
南海悲願の御堂筋パレード
桑田武が新人最多31本塁打
別所毅彦、通算300勝
球史最大のイベント、天覧試合
一覧を見る
 
 
横浜DeNAベイスターズ 2023
オフィシャルイヤーマガジン

横浜DeNAベイスターズ 2023
オフィシャルイヤーマガジン

2023年 3月25日発売
定価  1,400円(税込)
BBM0681551
すべての横浜DeNAベイスターズファンに捧げるオフィシャルイヤーマガジン
COVER INTERVIEW #81三浦大輔監督「束ねた力で今こそ”頂戦”のとき」
SPECIAL INTERVIEW #7佐野恵太「誰もが伸び伸びとプレーできる環境を」 #19山﨑康晃「クローザーを明け渡したくない」
頂戦へのピース #10戸柱恭孝/#0大田泰示/#29伊藤 光
激戦の遊撃争い #9大和/#6森 敬斗/#98京田陽太/#31柴田竜拓/#60知野直人
2023 ALL PLAYERS GUIDE 全79選手パーフェクトガイド
一覧を見る
 
 
日本ハムファイターズ後楽園戦記
1974年~1987年
大いなる挑戦、その歓喜と悲哀

日本ハムファイターズ後楽園戦記
1974年~1987年
大いなる挑戦、その歓喜と悲哀

2023年 2月 4日発売
定価  1,870円(税込)
BBM1020095
「球団ドラマシリーズ」の第4弾。
1973年秋、日本ハムが日拓ホームフライヤーズを買収。本社の最大の狙いは東京進出。ファン獲得には苦心を重ねながら、1981年にリーグ制覇を遂げ、巨人との「後楽園シリーズ」が実現。優勝請負人・江夏豊が躍動し、大沢親分がむせび泣いた。多くの人間ドラマに彩られた波乱万丈の後楽園球場時代、北海道移転につながる14年間の軌跡を、当時の選手や関係者の声を交えながら丹念に描く。
一覧を見る
 
 
東邦高校野球部 Since1930
センバツ最多優勝校の矜持

東邦高校野球部 Since1930
センバツ最多優勝校の矜持

2023年 2月 2日発売
定価  1,530円(税込)
BBM0681549
2023年・東邦学園創立100周年 応援される人格の育成
「TOHO PRIDE」の継承 森田泰弘[東邦学園野球部総監督] 山田祐輔[東邦高監督]
2023年春への息吹 石川瑛貴[3年/主将] 宮國凌空[3年/投手]
甲子園激闘の記憶 大矢正成[1977年夏準優勝] 山田喜久夫[1989年春優勝・88年春準優勝] 朝倉健太[1999年春夏出場] 藤嶋健人[2014年夏・16年春夏出場] 石川昂弥[2019年春優勝] 熊田任洋&吉納 翼[2019年春優勝]
春優勝5度、春準優勝2度、夏準優勝1度 甲子園大会47回出場完全データ
平成最初&最後のセンバツ王者 1989年春優勝 2019年春優勝
一覧を見る
 
 
[シリーズ]
よみがえる1958-69年のプロ野球
PART.1

[シリーズ]
よみがえる1958-69年のプロ野球
PART.1

2023年 1月30日発売
定価  800円(税込)
BBM0032305
1958年(昭和33年)編 ルーキー・長嶋茂雄、球界席巻!
国鉄・金田正一、圧巻のパフォーマンス
西鉄が3連敗4連勝で3年連続日本一!
打撃の神様・川上哲治引退
Perfect Chromicle プロ野球、高度成長時代1958-1969
一覧を見る
 
 
仙台育英学園高校野球部
Since1930
杜の都で育む
『日本一からの招待』

仙台育英学園高校野球部
Since1930
杜の都で育む
『日本一からの招待』

2023年 1月 6日発売
定価  1,530円(税込)
BBM0681545
2022年夏「白河の関越え」東北勢悲願の甲子園初優勝
夢と希望を与える教育者 須江 航[監督]
「IKUEI」甲子園激闘の記憶 大越 基、芳賀 崇、佐藤由規、上林誠知、郡司裕也
夏1度優勝、夏2度準優勝、春1度準優勝 甲子園大会43回出場完全データ
新旧キャプテン対談 「深紅の大優勝旗」の継承 佐藤悠斗[2022年主将] 山田脩也[2023年主将]
一覧を見る
 
 
[シリーズ]よみがえる1970年代のプロ野球
EXTRA(2) パ・リーグ編

[シリーズ]よみがえる1970年代のプロ野球
EXTRA(2) パ・リーグ編

2022年12月27日発売
定価  780円(税込)
BBM0032304
逆襲のパ・リーグ 70's 濃密なる戦いの記憶と名勝負
70年代のプロ野球を語る [同級生座談会]福本 豊×江本孟紀×佐藤道郎 有藤通世
[70's HERO]西本幸雄
[OBが語る]山口高志/山崎裕之 佐々木恭介/藤原 満 高橋善正/伊原春樹
一覧を見る
 
 
[シリーズ]よみがえる1970年代のプロ野球
EXTRA(1) セ・リーグ編

[シリーズ]よみがえる1970年代のプロ野球
EXTRA(1) セ・リーグ編

2022年11月28日発売
定価  780円(税込)
BBM0032301
変革のセ・リーグ 70's 濃密なる戦いの記憶と名勝負
70年代のプロ野球を語る [同級生対談]若松 勉×谷沢健一 山下大輔
[70's HERO]長嶋茂雄&王 貞治
[OBが語る]高田 繁/安藤統男 鈴木孝政/池谷公二郎 平松政次/松岡 弘
一覧を見る
 
 
[シリーズ]よみがえる1970年代のプロ野球
PART.10 1973年編

[シリーズ]よみがえる1970年代のプロ野球
PART.10 1973年編

2022年10月31日発売
定価  780円(税込)
BBM0032226
1973(昭和48年)年編 巨人栄光のV9 球史に残る最強時代
王貞治、初の三冠王
野村南海、死んだふり優勝
日拓、7色のユニフォーム
一覧を見る
 
 
西武ライオンズ創世記
1979年~1983年

西武ライオンズ創世記
1979年~1983年

2022年10月 5日発売
定価  1,870円(税込)
BBM1020091
「球団ドラマシリーズ」の第2弾。1979年に所沢の地から始まった新たな挑戦。堤義明、広岡達朗、根本陸夫、坂井保之、石山健一、田淵幸一、東尾修、石毛宏典など、多士済々な男たちが悲願の打倒巨人を果たすまでの人間ドラマと、知られざる戦いの物語を描く。
一覧を見る
 
 
[シリーズ]よみがえる1970年代のプロ野球
PART.9 1972年編

[シリーズ]よみがえる1970年代のプロ野球
PART.9 1972年編

2022年 9月29日発売
定価  780円(税込)
BBM0032224
1972(昭和47年)年編
韋駄天が走りまくった! 阪急・福本豊、106盗塁
広島・外木場、3度目のノーヒッター
巨人・堀内 26勝で初のMVPに
阪神にまたもお家騒動?
一覧を見る
 
 
[シリーズ]よみがえる1970年代のプロ野球
PART.8 1971年編

[シリーズ]よみがえる1970年代のプロ野球
PART.8 1971年編

2022年 8月31日発売
定価  780円(税込)
BBM0032221
1971(昭和46年)年編 奇跡が起こった!江夏豊、球宴9連続奪三振
山田久志×王貞治、渾身の名勝負
長嶋茂雄、最後の首位打者
江藤慎一、2リーグ首位打者
一覧を見る
 
 
[シリーズ]よみがえる1970年代のプロ野球
PART.7 1970年編

[シリーズ]よみがえる1970年代のプロ野球
PART.7 1970年編

2022年 7月29日発売
定価  780円(税込)
BBM0032220
1970(昭和45年)年編
ロッテが東京球場でV ラッパ永田の夢かなう!
プロでもコーちゃんブーム
巨人無敵の6連覇
荒川尭、三角トレード
一覧を見る
 
 
[シリーズ]よみがえる1970年代のプロ野球
PART.6 1979年編

[シリーズ]よみがえる1970年代のプロ野球
PART.6 1979年編

2022年 6月30日発売
定価  780円(税込)
BBM0032215
1979(昭和54年)年編
史上最高の名勝負! 江夏の21球
阪神・小林繫、反骨の22勝
阪神・江川卓、巨人移籍?
西本近鉄、歓喜の初優勝
一覧を見る
 
 
JR東日本野球部100年史
SINCE1920

JR東日本野球部100年史
SINCE1920

2022年 6月 3日発売
定価  1,000円(税込)
BBM0712226
時代の最先端を走る社会人企業チーム
鉄道とともに歩む大正、昭和、平成、令和、白球の軌跡
INTERVIEW 鉄道と野球の共通点 清野 智[顧問、日本野球連盟会長] 深澤祐二[代表取締役社長] 白石敏男[前東京支社長] 深谷光浩[東京支社長] 高岡 崇[前野球部長] 塩原 敬[野球部長]
SPECIAL TALK JR東日本野球部の神髄
Vol.1 つながれたバトン 堀井哲也[前監督] 濵岡武明[監督]
Vol.2 東鉄から民営化、常勝までの道 塩井規夫、松村 明、片岡昭吾、長谷川素志、池田将之
Vol.3 全国常連への意識改革 中野真一[元監督]
Vol.4 2011都市対抗初制覇の記憶 山本浩司、齋藤達則、松本 晃、石川修平
【完全保存版】DATA FILE 東京鉄道局、東京鉄道管理局、JR東日本 都市対抗24回&社会人日本選手権9回出場メンバー&スコアテーブル
一覧を見る
 
 
広陵高校野球部 Since1911
一人一役全員主役

広陵高校野球部 Since1911
一人一役全員主役

2022年 6月 2日発売
定価  1,530円(税込)
BBM0681524
明治、大正、昭和、平成、令和を歩む「ありがとう」の精神
心で接する教育者 中井哲之[監督]
「KORYO」の教え 金本知憲[元広島ー阪神] 二岡智宏[元巨人ー日本ハム] 西村健太朗[元巨人] 野村祐輔[広島] 佐野恵太[DeNA] 中村奨成[広島]
春3度優勝、春3度準優勝、夏4度準優勝 全国大会48回出場完全データ
一覧を見る
 
Loading…
Loading the web debug toolbar…
Attempt #