ホーム > プロレス・格闘技 > 書籍
![]() |
プロレスの教科書 〝人間風車″ビル・ロビンソン直伝 〝蛇の穴″のレスリング キャッチ・アズ・キャッチ・キャンスキルブックU.W.F.スネークピットジャパン/監修2016年5月28日発売 BBM1490085 定価 2,200円(税込) |
|
CONTENTS紀元前から受け継がれる人類最古の格闘競技、 「キャッチ・アズ・キャッチ・キャン Catch As Catch Can = CACC」 伝承の技の数々を完全網羅! CACCの基本なくして、日本にプロレスの定着はなかった! 【内容】 「Wrestling(レスリング)」を「一本の木」にたとえてみよう。 本書で書かれている「キャッチ・アズ・キャッチ・キャン」は太い「幹」であり、その他の格闘技(あるいは格技)は、「枝」に比喩できる。 「幹」が優れているとか主流だとか、「枝」が劣っていて亜流であるという話では断じてない。 だが、とにかく「キャッチ・アズ・キャッチ・キャン」こそが人類最古の「闘うフォーム」であり、あらゆる格闘競技(格技)は、そこから分化していった。 【目次】 INTRODUCTION CACC――その源流と軌跡 第1章 コンディショントレーニング 第2章 スタンドテクニック 第3章 マットテクニック 第4章 近代プロレス技 【監修者プロフィール】 宮戸 優光(みやと・ゆうこう)/U.W.F.スネークピットジャパン代表 1963年6月4日生まれ、神奈川県出身。1975年、アントニオ猪木vsビル・ロビンソンを生観戦して感銘を受ける。1983年に佐山聡の内弟子となり、1985年9月、第1次UWFでプロデビュー。その後、新日本プロレス、第2次UWFを経て、1991年、UWFインターナショナルの旗揚げに参加し、「Uインターの頭脳」として活躍。1999年、ランカシャーレスリング・CACCのジム「U.W.F.スネークピットジャパン」を東京・高円寺に設立。ビル・ロビンソンをヘッドコーチとして招いた。2008年から2012年までIGFのゼネラルマネージャーも兼任。同ジム代表としてプロレス・CACCを指導し、後進の育成にあたっている。 A5判並製・176頁 ISBN978-4-583-10985-5 C2075 |