![]() |
バドミントン動きの質を高める
藤本ホセマリ/著 |
CONTENTSホセマリ式 シャトルを打つ前にやりたい大切なこと
効果的でわかりやすい指導に定評のある著者が、実感をもって伝える「上達への近道」。技術練習の前に、「体の自由度」を上げましょう!
この本では、技術力向上の土台、「動ける体」になるためのメニューを紹介しています。誰でもできるものを選んだので、まずはチャレンジしてください(はじめにより)。
【目次】
第1章 バドミントン上達のための5ステップ
第2章 運動能力を上げる体の要素
第3章 運動能力を上げる動きの要素
第4章 バドミントンに必要なストレッチ
第5章 ウォーミングアップの動的ストレッチ
第6章 バランストレーニング
第7章 同期ウォーキング
第8章 基本ステップ
第9章 動き出しステップ
第10章 素振りトレーニング
第11章 状況別メニューの組み合わせ
【著者紹介】
藤本ホセマリ (ふじもと・ほせまり)
1975年生まれ、東京都出身。越谷南高-中央大-日本ユニシス。全日本社会人シングルス優勝、全日本総合シングルス3位などの実績を残し、2002年には日本代表入り。2015年よりプロのバドミントントレーナーとして、ジュニアから大学生、シニア、レディースと、幅広い層を指導する。母校・中央大のコーチを務めながら、全日本シニアではシングルス、ダブルスで優勝を重ねるなど、現役選手としても活躍中。『差がつく練習法 バドミントン最新式・基礎ドリル』『マルチアングル戦術図解 バドミントンの戦い方』(ベースボール・マガジン社)などの著書がある。
|