ホーム
> 野球
> ベースボールマガジン

|
|
ベースボールマガジン
別冊新年号(1月号)
Baseball Magazine Vol.7 No.1
2021年12月 2日発売
BBM0712251
A4判
定価
1,140円(税込)
|
|
CONTENTS
1978-1991
ロッテオリオンズ 川崎郷愁
[カラーグラビア]
PROLOGUE
SPECIAL TALK
村田兆治×袴田英利
「以心伝心、ノーサイン」
REPRINTING
1982年の落合語録
CLOSE-UP
有藤通世
「ミスターロッテの美学」
Ⅰ 2年連続前期V
山内ロッテの栄光
SPECIAL INTERVIEW
倉持 明
「ヒゲのストッパー奮闘録」
Ⅱ 本当に嫌われたのか?
ロッテとドラフト
SPECIAL INTERVIEW
愛甲 猛
「オリオンズの洗礼」
Ⅲ タイトルホルダー
大豊作の理由
SPECIAL INTERVIEW
西村徳文
「勝つために、チームが一つになってたら――」
川崎ロッテ スターカタログⅠ
Ⅳ 「10・19」ロッテの視点
SPECIAL REPORT
有藤通世監督回顧録
「9分間」の真実。
SPECIAL INTERVIEW
高沢秀昭
「十字架を背負った首位打者」
Ⅴ 嗚呼…哀愁の川崎球場物語
SPECIAL REPORT
川崎定着の舞台裏
「テレビじゃ見れない川崎球場」
プロデューサーに聞く
君知るや「川崎劇場」
SPECIAL INTERVIEW
水上善雄
「劣悪なグラウンドを言い訳にしない」
Ⅵ 移籍で輝く!
ロッテとトレード
SPECIAL INTERVIEW
庄司智久
「ロッテで知った野球の楽しさ」
a la carte
元巨人&中日勢、キラリ
川崎ロッテ スターカタログⅡ
Ⅶ さらば川崎、時代は千葉へ
SPECIAL INTERVIEW
小宮山 悟
「カネやんのトンデモ伝説」
川崎ロッテ スターカタログⅢ
COLLECTION
忘れじの助っ人列伝
川崎ロッテクロニクル
1978-1981第1次金田正一・山内一弘時代
1982-1986山本一義・稲尾和久時代
1987-1991有藤通世・第2次金田正一時代
1978-91限定ベストナイン
[モノクロ]
[記憶と記録の交差点]
「狭い」川崎球場は
本当にホームランが出やすかったのか?
個人成績通算ランキング
勝利/セーブ/安打/本塁打/盗塁
文化人トーク
えのきどいちろう[コラムニスト]
×横山健一[元ロッテ応援団、球団職員]
「川崎球場ノスタルジア」
一軍出場全選手年度別成績
EPILOGUE
[連載]
「ショウアップナイターの言葉学」(54)文◎松本秀夫[フリーアナウンサー]
谷繫元信[元大洋・横浜、中日]「仮面(マスク)の告白」(53)
パンチ佐藤の漢の背中!(59)ゲスト◎丸山一仁[元ロッテ]
伊原春樹[野球解説者]の球界回顧録「右腕は回る、追憶とともに。」(57)
「魂の活字野球学」(46)
次号予告
ベースボールマガジン2月号 1月4日(火)発売!
名将よ、永遠なれ
赤い旋風、古葉カープ
広島東洋カープの黄金時代を築いた名将・古葉竹識元監督が
亡くなりました。古葉監督が率いた1975年から85年までのカープは、
球団の歴史上最も強く、輝いていた時代。
古葉監督の功績とともに、あの頃のカープを振り返ります。
-
※企画および内容はすべて予定。都合により変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
|
おすすめ商品