![]() |
コーチング・クリニック 9月号2018年 7月27日発売定価 968円(税込) BBM0701809 ハイパフォーマンスを引き出すリカバリー
体温調節、睡眠、クライオセラピー(冷却療法)、マッサージ、栄養、現場事例 特集 疲労や身体の不具合を翌日にもち越さないために、どうする? アスリートと「耳」 「炭水化物」の正しい理解と選び方 好評連載●最新・筋肉の科学 ●競技パフォーマンスとストレングス&コンディショニング ”人”を育む 畑 喜美夫 広島県立安芸南高校サッカー部 監督 突撃! 研究室訪問 永田 靖 広島経済大学経済学部スポーツ経営学科 教授 連載 アスリートのための栄養教室(4)「夏バテ防止」 |
|
|
||
![]() |
コーチング・クリニック 8月号2018年 6月27日発売定価 968円(税込) BBM0701808 特集 バネ向上の”鍵”と”実践法”を徹底解剖!
「瞬発力」を獲得する 土江寛裕、秋本真吾、谷本道哉、鈴木尚広、和田良覚 【第二特集】指導者・関係者・アスリートが知っておくべきスポーツ現場のハラスメントと危機管理 ”人”を育む 結城匡啓 公益財団法人日本スケート連盟強化コーチ 信州大学教育学部 教授 突撃!研究室訪問 リー・トンプソン 早稲田大学スポーツ科学学術院 教授 連載/アスリートのための栄養教室「合宿期の食事」 |
|
|
||
![]() |
「健康一番」けんいち Vol.15 めまい・耳鳴り・難聴の対処法2018年 6月14日発売定価 906円(税込) BBM0701828 休まずに歩けた!痛み・しびれが消えた!足腰が強くなった!
すっきり、はっきり!! 生きるのが楽になる”耳”の改善術 予約殺到の名医が教えるめまいは体操で治せる! [良性発作性頭位めまい症]5万人が治った寝返り体操/首ふりウオーキングで改善/生活改善のためのめまい日記 [メニエール病]3・3・6呼吸の自律神経調整法/めまいの薬膳レシピ [難病性めまい]段階的リハビリテーション/聴覚を守る前庭神経切断術 [加齢性耳鳴り]TRT(音響療法)で劇的に回復/病院・診療所リスト [老人性難聴]うつ・認知機能に影響/はじめての補聴器選び 役立つ最新情報 毒出しうがい [めまいの名医]名医が受けたい実力派めまい相談医 |
|
|
||
![]() |
コーチング・クリニック 7月号2018年 5月26日発売定価 968円(税込) BBM0701807 特集 データから導く最強パフォーマンス
データから何を読み取るか? ”可視化”することの意味とは? 最新 筋肉の科学 即お役立ち!アスリートのための栄養教室(2)食事・食品の衛生管理 ”人”を育む 松葉健司 次世代リーダー育成会社 Human Freeman 代表 新連載「ファンクショナル筋トレ・MOVE★Y!」 |
|
|
||
![]() |
コーチング・クリニック 6月号2018年 4月27日発売定価 968円(税込) BBM0701806 特集 肩甲骨を機能させる!
仕組みや役割を知って、可動性と安定性を高めよう! テクノロジーで球技スポーツと科学をつなぐ 最終回 特別リポート NSCAジャパン×日本健康運動指導士会合同学術大会 運動、栄養がテロメア(命のロウソク)に及ぼす影響 突撃!研究室訪問 二宮雅也 文教大学人間科学部 准教授 トレーナーの現場 里 大輔 株式会社 SATO SPEED 代表 新連載スタート「即お役立ち!アスリートのための栄養教室」 「幼少期に育む『運動能力×非認知能力』プログラム」 |
|
|
||
![]() |
「健康一番」けんいち Vol.14 脊柱管狭窄症10の対処法 痛み・しびれが消えた!2018年 4月16日発売定価 693円(税込) BBM0701826 休まずに歩けた!痛み・しびれが消えた!足腰が強くなった!
脊柱管狭窄症10の対処法 手術による根治治療、運動や薬による解決法を一挙紹介! 安全で確実な手術法 厳選専門医リスト付 脳神経外科による顕微鏡手術 99%の痛みを消したゴッドハンドが伝授 痛みが解消するテニスボール体操 骨盤・背骨を整えて腰の若さを取り戻す コアヌードル体操で腰を再生! 脊柱管狭窄症でもできる!スクワットで足腰強化 薬・神経ブロックの先に痛みの”ペースメーカー”脊髄刺激療法 血流改善で痛みを解消!鍼灸と押圧 末梢神経修復の栄養素 ビタミンB12強化レシピ もう1つの歩行困難 間欠性跛行は動脈硬化でも起こる! STOPエイジングの呼吸法 托天按頂[たくてんあんちょう] 元気が出るパワースポット 放生寺(東京・早稲田) |
|
|
||
![]() |
コーチング・クリニック 5月号2018年 3月27日発売定価 968円(税込) BBM0701805 特集 ”痛み”への処方箋
痛みの種類やメカニズムを知り、緩和やコントロールのための方法を探る 身体の「警告」である痛みや違和感にどう向き合うか? 特別リポート 女性アスリートヘルスサポートセミナー2018 成長期女子アスリートのエネルギー不足を解消して除脂肪体重を増やせ! 短期集中連載 テクノロジーで球技スポーツと科学をつなぐ(2)傷害予防のピースとして運動負荷の測定を活用する 突撃!研究室訪問 菅生貴之 大阪体育大学体育学部 准教授 |
|
|
||
![]() |
「健康一番」けんいち Vol.13 過活動膀胱・尿もれ・頻尿・排尿困難 13の解決法2018年 3月16日発売定価 693円(税込) BBM0701825 過活動膀胱・尿もれ・頻尿・排尿困難 13の解決法
「トイレの悩み」を解決する日常生活でできる取り組み! 女性の尿もれは筋肉を鍛えて解消!ケーゲル体操・骨盤底筋体操vsスクワット 男性の尿トラブルは前立腺肥大症対策 前立腺&膀胱ほぐし快尿足踏み デリケートゾーンの”皮膚”から攻める”1分”で効く過活動膀胱の夜間頻尿対策 前立腺肥大・尿失禁・膣ケアで話題の日帰りレーザー手術 夜間頻尿対策はアロマと快眠 泌尿器の調子を整える特効ツボ押し 男性ホルモンEDにならないための10箇条 女性ホルモン更年期以降の健康と幸せのために [健康ジム訪問]日本シニアチア協会 [元気が出るパワースポット]浅草寺淡島堂(東京・台東区) |
|
|
||
![]() |
あなたが笑うと世界が変わる! 笑いの奇跡2018年 3月23日発売定価 1,870円(税込) BBM1650115 笑いが健康に良いことは、近年、さまざまな研究で明らかになっています。
本書では、その“笑い”にスポットを当てました。 どんなときにも笑って生きてきた8名の達人たちが、現代の日本人にこそ必要な“笑い”を多角的な角度から徹底検証。 超ストレス社会を乗りきるための術が紹介された一冊です! |
|
|
||
![]() |
スポーツの科学と教育 ~スポーツ・体育指導者必携最新活用法~2018年 3月 5日発売定価 2,640円(税込) BBM1620019 スポーツを指導するためには知っておきたい科学的知識、さらにスポーツを教育に活かしていくための方法をさまざまな角度からアプローチする一冊。
スポーツ・体育指導者が知っておきたい最新の知識を網羅。 スポーツ系学生のための教本としても活用するのにおすすめ! 静岡産業大学の授業で使われます。 |
|
|
||
![]() |
コーチング・クリニック 4月号2018年 2月27日発売定価 968円(税込) BBM0701804 特集 必携 応急処置対応マニュアル
自信をもってアクシデントに対応する準備、できていますか? ――「緊急時対応計画」の作成から、一次救命処置、脳振盪の対応、スポーツ現場で起こりやすいケガの手当てまで―― 連載 競技パフォーマンスとS&C ケガからの復帰過程にウェイト・トレーニングを積極的に取り入れる ”人”を育む 山田耕介 前橋育英高校サッカー部 監督 突撃! 研究室訪問 川井圭司 同志社大学政策学部 教授 |
|
|
||
![]() |
筋トレマニア 筋トレエクササイズ事典2018年 2月27日発売定価 1,980円(税込) BBM1650114 雑誌「トレーニングマガジン」で大好評のうちに連載を終えた「筋トレ探訪」を、新たな項目を加えたうえで書籍化。
筋トレに関する超マニアックな豆知識、テクニック、コツ、裏ワザ……etcを網羅! しかも、連載時はモノクロで掲載した写真をカラーで大きく載せることで、分かりやすさ倍増!!! トレマガ愛読者にとっても、まったく新鮮な一冊! |
|
|
||
![]() |
「健康一番」けんいち Vol.12 慢性副鼻腔炎・花粉症・アレルギー性鼻炎を予防・改善!2018年 2月16日発売定価 693円(税込) BBM0701824 慢性副鼻腔炎【ちくのう症】・花粉症・アレルギー性鼻炎を予防・改善!
鼻の悩みがスーッと軽減!鼻が通って頭もスッキリ! 鼻水、鼻づまりのムズムズを解消!自宅で簡単にできる鼻ヨガ スギ・ヒノキ花粉 ハウスダスト激減 花粉を退ける暮らし方の極意 忙しい人に朗報!入院は不要です 日帰り手術で副鼻腔炎・鼻トラブルを治す 長引く鼻水・鼻づまりがサイン 慢性副鼻腔炎30問30答 ナットウキナーゼに注目!「納豆」力を活用する くわしく知りたい難病指定の病気 好酸球性副鼻腔炎 STOPエイジングの呼吸法 上腹部を使う腹式呼吸 元気が出るパワースポット 巣鴨・とげぬき地蔵 カゼ、後鼻漏、花粉症、全身の病気を予防!鼻うがいのススメ あらゆる病気の震源は鼻の奥 慢性上咽頭炎を治せば体全体がよくなる! |
|
|
||
![]() |
コーチング・クリニック 3月号2018年 1月27日発売定価 968円(税込) BBM0701803 特集 アスリートに糖質制限は必要か?
糖質の役割を理解し、制限時は体調や競技特性を考慮する! 特別リポート スポーツ心理学の観点から健康と上達を考える 突撃!研究室訪問 郡山孝幸 仙台大学体育学部 教授 ”人”を育む 楠本繁生 大阪体育大学女子ハンドボール部 監督 |
|
|
||
![]() |
脳に「ノー」と言えればスポーツパフォーマンスは上がる!2018年 2月 5日発売定価 2,420円(税込) BBM1660070 スポーツ選手がパフォーマンスの精度を上げるためには、コーチ陣はどのような指導を心がければよいのか。
本書では、そのためにはパフォーマンスを行う選手が自分の身体に加え、パフォーマンス(行動)を指示している脳内状態についても理解しておくことが必須と説く。 私たち人間は、脳をはじめ、骨格・筋肉・内臓からも支配を受け、コントロールされている。 そうした人間の脳の仕組み、身体と脳の関係、さらに骨格・筋肉・内臓を含む物質的なものまでを加味して、人間のパフォーマンスを発揮する仕組みについて、図解やイラストを用いて解説。 パフォーマンス時における自己(選手)の脳内状態を理解に導く一冊。 |
|
|
||
![]() |
ジュニアのためのラグビー食2018年 1月31日発売定価 1,980円(税込) BBM1140095 選手の皆さん、食べ物、食べ方に対するディフェンス、しっかりできていますか?
著者人気シリーズの最新刊はラグビーがテーマ! 今回は成長期の選手が理解しやすいように、ラグビー選手の生活に寄り添ったテーマを取り上げ、解説し、具体的な事例やメニューを掲載しています。 体を作ることは、礼儀を重んじるスポーツであるラグビーにおいては大前提! 同書でしっかり学び強いカラダを作りましょう。 |
|
|
||
![]() |
「健康一番」けんいち Vol.11 軽度認知障害 MCIは予防できる もの忘れもボケもストップ!2018年 1月16日発売定価 693円(税込) BBM0701823 軽度認知障害 MCIは予防できる 認知症タイマーが発動してもまだ間に合う!
もの忘れ、ボケ、軽度認知障害をストップ! 高齢者認知症の多くは混合型だ アルツハイマー型+脳血管性認知症 ”恋ダンス”を歌って踊ろう!デュアルタスクで脳を刺激 BDNFを増やし認知機能を改善 葉酸強化レシピで脳がイキイキ! 早期発見が治療のカギ!軽度認知障害をストップする30問30答 よい睡眠で認知症予防 睡眠時無呼吸症候群はキケン! 高血圧と認知症との関係 タオルグリップで脳血管を守れ! 10秒でわかる認知症テスト 本山式筋トレで認知機能をアップ STOPエイジングの呼吸法 横振りスワイショウ 元気が出るパワースポット 東京・玉川大師 |
|
|
||
![]() |
コーチング・クリニック 2月号2017年12月27日発売定価 968円(税込) BBM0701802 特集 ミスを科学する―失敗をどう捉え、分析し、次に生かすのか―
指導者インタビュー/木田京子(園田学園女子大学ソフトボール部 監督) アスリートインタビュー/菊池雄星(埼玉西武ライオンズ)、桜木哲史(元剣道世界選手権王者) 突撃!研究室訪問 石﨑由美子 福山大学生命工学部 教授 トレーナーの現場 青島大輔 株式会社 active body 代表取締役 新連載(2)スポーツ庁・鈴木大地長官の日本の大地にスポーツの恵みを! |
|
|
||
![]() |
「健康一番」けんいち Vol.10 誤嚥性肺炎予防法 飲む力は取り戻せる!寿命も延びる!2017年12月16日発売定価 693円(税込) BBM0701822 誤嚥性肺炎予防法 飲む力は取り戻せる!寿命も延びる!
ムセ返り・セキが激減!タンが出しやすい! 飲み込む力を高めのどを強くする!ごっくん体操&のどトレ 唾液のパワーで口内環境を整える 口ストレッチと口内ケア 嚥下食全国大会のGP病院が紹介!安全でおいしいやわらかレシピ 誤嚥性肺炎&接触嚥下障害30問30答 息が楽になる 慢性呼吸器疾患の方に呼吸筋・ストレッチ体操 環境設定が大切!誤嚥を防ぐ介助のコツ 長引くセキは危険信号!大人のぜんそく基礎知識 [STOPエイジングの呼吸法]スワイショウ [元気が出るパワースポット]墨田区向島・弘福寺 |
|
|
||
![]() |
コーチング・クリニック 1月号2017年11月27日発売定価 968円(税込) BBM0701801 特集 信頼関係を築く指導の勘どころ
データスタジアムに潜入! 社会全体を豊かにするスポーツデータの可能性 新連載 スポーツ庁・鈴木大地長官の日本の大地にスポーツの恵みを! 好評連載 競技パフォーマンスとストレングス&コンディショニング「競技復帰に向けたスタッフの連携」 特別リポート 東京有明医療大学公開講座「アスレティックトレーナーになるには」 |
|
|
||