ホーム
> 野球
> 別冊・増刊・MOOK
> 球団史・イヤーブック 他

|
|
創刊60周年特別記念企画 1958-2018 球団別ベストセレクション(12) ソフトバンク編【全12巻】
週刊ベースボール 別冊立春号
2019年 1月28日発売
BBM0031904
B5判
定価
754円(税込)
|
|
CONTENTS
COLOR
COVER BEST SELECTION
HAWKS 1958~2018
週べを彩ったスターSPECIAL対談
#01 杉内俊哉×和田 毅
それぞれが描いた成長曲線
#02 斉藤和巳×千賀滉大
エースの背中
週べを彩ったスターINTERVIEW
#01 藤原 満 一番打者としての決意
#02 村松有人 足で切り開いた道
#03 松田宣浩 この先もたくさんの”熱男コール”を
週べを彩った鷹戦士 スターファイル #1【南海編】
週べを彩った鷹戦士 スターファイル #2【南海→ダイエー編】
週べを彩った鷹戦士 スターファイル #3【ダイエー→ソフトバンク編】
2019 HAWKS
無敵の若鷹軍団[投手編]
2019 HAWKS
無敵の若鷹軍団[野手篇]
編集部厳選!PHOTO GALLERY
週べが撮りためた「お宝写真館」
再録!! 変化球バイブル
綱島理友の「ユニフォーム物語」
BIG PRESENT
次号予告 近鉄編
MONOCHROME
週べで振り返るH激闘史
PART.1 1958-1988
PART.2 1989-
INTERVIEWベストセレクション
杉浦 忠(1959)
杉山光平×岡本伊三美×大沢昌芳×野村克也×杉浦 忠(1959)
野村克也(1963)
広瀬叔功(1964)
野村克也(1965)
皆川睦男×野村克也(1968)
江本孟紀(1972)
門田博光(1981)
畠山 準×香川伸行(1983)
佐々木 誠(1989)
山本和範(1994)
小久保裕紀(1995)
工藤公康(1999)
王 貞治監督(×長嶋茂雄監督・巨人、2000)
秋山幸二(2000)
杉内俊哉×寺原隼人×和田 毅×新垣 渚(2003)
城島健司(2003)
川﨑宗則(2004)
松中信彦(2004)
内川聖一(2012)
柳田悠岐(2012)
週べを彩った鷹戦士 スターファイル #4【助っ人編】
Reprinting-Article刻まれる記録と記憶
鶴岡、栄光は血涙とともに(1959年)
1961年優勝、64年日本一 ほか
マッシー騒動(1964年)
1973年優勝・野村克也手記
江夏豊が帰ってきた(1977年)
野村克也監督解任騒動(1977年)
さようなら「南海ホークス」(1988年)
1999年ダイエー初優勝、日本一 ほか
2003年優勝、日本一
2010、11年連覇 ほか
ファンが選んだホークス オールタイムベストナイン
やくみつる週べ初登場復刻掲載&新規書き下ろし
巻頭コラム
「指揮官たちの波乱」
文=週刊ベースボール 現編集長・井口英規
NEXT ISSUE 2月27日(水)発売予定
創刊60周年特別記念企画 エクストラ!!
『週刊ベースボール』球団別ベストセレクション
近鉄編
CONTENTS
週べを彩った名指揮官INTERVIEW
梨田昌孝[2000~04]
球団最後のV監督
週べを彩ったスターINTERVIEW
(1)鈴木啓示[投手/1966~1985]
”草魂”の317勝左腕
(2)岩隈久志[投手/2000~04]
猛牛を支えたエース
週べを彩ったスターFILE
土井正博、平野光泰、吹石徳一、大石大二郎
阿波野秀幸、羽田耕一、金村義明、新井宏昌
石井浩郎、大塚晶文、中村紀洋、礒部公一ほか
歴史をつないだ指揮官たち
西本幸雄、仰木 彬、梨田昌孝ほか
個性派たちの記憶 猛牛・助っ人列伝
ブルーム、マニエル、ジョーンズ、アーノルド
オグリビー、トレーバー、J.パウエル、ローズほか
恒例 変化球特集再録
バファローズの魔球使いたち
特別企画
藤井寺球場のいま――
週べで見る年代記 1958~2018
|
おすすめ商品