ホーム
> テニス
> テニスマガジン

|
|
テニスマガジン 4月号
Tennis Magazine
2017年 2月21日発売
BBM0251704
A4変判
定価
916円(税込)
|
|
CONTENTS
【Techniques Special 技術特集】
オーストラリアン・オープン(1)
堀内昌一の「テニスの戦略と戦術がよくわかるレッスン」/vol.98
フェデラーVSナダル戦をピックアップ
注目点はフェデラーの「片手打ちバックハンド・トップスピン」
オーストラリアン・オープン(2)
フェデラー/ナダル/ディミトロフ/イストミン/バンダウェイ
サービスお手本プレーヤー Number 5
【Features 特集】
最新ダブルス入門10
センターセオリーで攻める[サーバー側]
近藤大生プロ直伝 片手打ちバックハンド
3つの異なるスイングを状況に応じて選択せよ!
パット・キャッシュが伝授 vol.02
ボレーについて知っておいてほしいすべてのこと
ショーンボーン博士のテニスゼミナール「軽視されがちな話題」vol.2
ストロークはどこから始まるのか
第20回/中村豊トレーナーのテニスアスリート革命
ケガからの復帰とトレーナーの役割
AUSTRALIAN OPEN GEAR CHECK
選手の使用ギアをチェック!
石黒賢のGo Full-Out いつでも全力投球
『ベイビーステップ』副読本 Vol.41
「気づき」が選手の成長を促す Part2
「やろうよテニス」から
戦術の基本をチェック!
有明からアスタナの旅 日本代表日記。
40歳からのテニス復帰 Part10 辻野隆三プロのオンコートレッスンⅡ
第39回全国選抜高校テニス大会
男女全96出場校
写真付名鑑&大会展望
新テニス食/第36回 食のインカレ、制したのは誰だ!?
【Tournaments トーナメント・レポート】
オーストラリアン・オープン詳報
Australian Open 2017
KEI NISHIKORI REPORT 錦織圭「プロ10年目の決意とタブーへの挑戦」
[男子シングルス決勝]最強のライバルが演じた永遠のチャレンジと最後の"チャレンジ"
[女子シングルス決勝]敗者なくフィナーレ。姉妹対決ふたたび
[Columns](1)分厚い選手層/(2)仁丹と速いサーフェス/(3)不良少年とキリオス/(4)セクハラ嗤う30代
[Japanese Players]日の丸を背負った挑戦者たち。
[雑感集]全豪オープンTOPICS
[PRESENT]現地直送!読者プレゼント
[RESULTS]大会ドロー
デ杯ワールドカップ1回戦「日本対フランス」
完敗の構図。
第31回テニス日本リーグ決勝トーナメント
エキスポワートパワーシズオカと島津製作所がV
2017フェド杯アジア/オセアニアゾーン グループⅠ
アスタナの光と闇。
2017 WORLD TOUR Report~ワールドツアーレポート
【T.M.Technical File テクニカル・ファイル】
丸山淳一のツアーなう!
vol.52/個人のツアーと団体戦との大きな違い
Dr.平石貴之のTennisクリニック
第23回/肩こり、冷え性対策 血液循環を促そう
佐藤雅幸のメンタルNOTEBOOK
第28回/「変化」の重要性
【Columns コラム】
川廷尚弘の「アラウンド・ザ・ワールド」
森田あゆみのツアーPHOTO日記
「修造主義」~訊け松岡修造のテニス熱血論
「サーティオール」 文◎武田 薫
【Serials 連載】
TENNIS MONTHLY DIGEST
アメリカジュニア通信 vol.49
J move!~日本人プレーヤーTOPICS
こちら、テニマガ捜査本部
T.M.Readers Forum~読者の広場
RANKING~世界&国内ランキング一覧
次号予告/バックナンバー/今月のEditor's MEMO
松尾's EYE
GOODS&NEWS etc....Hot Information
次号予告
次号2017年5月号は・・・3月21日(火)発売! 定価 900円(税込)
◎最新ダブルス入門Part11
◎トッププレイヤーのテクニック分析
◎小さい選手が大きい選手に勝つ方法
◎修造チャレンジトップジュニアキャンプ
- ※企画および内容はすべて予定。都合により変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
|
おすすめ商品