![]() |
健大高崎式 驚異の走塁術&トレーニング2016年4月15日発売 BBM1010085 定価 1,760円(税込) |
|
CONTENTS甲子園を震撼させた“走塁革命” 【内容】 夏の甲子園大会常連校・健大高崎高校野球部の走塁技術&トレーニングを紹介。
甲子園盗塁記録を作るなど、走塁技術のレベルの高さを見せた野球部の真髄に迫る。 【目次】 ◆第1章 打者走者の走塁 機動破壊とは何か/打者走者の駆け抜け/単打でのオーバーラン/長打での走路/ベース周りのコーナリング ◆第2章 一塁走者の走塁 一塁走者のリードの取り方/二盗のスタート/投手のクセや傾向を盗むポイント/スライディング/帰塁/ワン・ゴーとワン・バック/スーパーリード/雰囲気出し/偽走/ディレードスチール/ヒットエンドランのスタート/ローボールスタート/一塁走者のタッチアップ ◆第3章 二塁走者の走塁 二塁走者のリードの取り方/三盗のスタート/二塁走者の第2リード/ターンスチール/打球判断と本塁へのコース取り ◆第4章 三塁走者の走塁 三塁走者のリードの取り方/三塁走者の第2リード/スクイズのスタート/偽装スクイズ・スクイズエバース/セーフティースクイズ/本塁へのスライディング/三塁走者のタッチアップ ◆第5章 体の使い方を養うトレーニング 野球に必要なトレーニングとは/バレエスクワット/ストレッチ&強化トレーニング/マット体操 ◆第6章 道具を利用したトレーニング 棒体操/ハードルメニュー/一列に並んで行うトレーニング 【著者プロフィール】 ■監督 青栁博文(あおやぎ・ひろふみ) 1972年6月1日生まれ。群馬県出身。現役時代は内野手。前橋商業高校では3年春に甲子園出場。東北福祉大学を卒業後は一般就職をし、クラブチームや軟式野球部などでプレー。2002年4月より、前年に共学化した高崎健康福祉大学高崎高校へ赴任して野球部創部と同時に監督を務める。11年夏に甲子園初出場へ導くと、12年春にセンバツ4強、14年夏から15年夏までは3季連続出場を果たし、8強、8強、16強といずれも上位に進出している。社会科・福祉科教諭。 ■コーチ(走塁担当)葛原 毅(くずはら・つよし) 1982年8月14日生まれ。三重県出身。現役時代は投手兼一塁手。四日市工業高校では主将として2年秋に県大会、東海大会を制し、明治神宮大会でも優勝。3年春には甲子園出場を果たす。国士舘大学では4年時に学生コーチ、卒業後も同野球部コーチを2年務め、2007年4月より高崎健康福祉大学高崎高校へ赴任して野球部コーチ。情報科教諭。 ※葛原氏の葛は、中が「ヒ」です。 A5判並製・224頁 ISBN978-4-583-10997-8 C2075 |