ホーム
> 野球
> 別冊・増刊・MOOK
> 球団史・イヤーブック 他

|
|
中日ドラゴンズ80年史 シリーズ1 1974-1999
B.B.MOOK 1289
2016年 3月16日発売
BBM0681248
A4判
定価
1,528円(税込)
|
|
CONTENTS
- ユニフォーム(1987-2003モデル)
- 竜魂TALK
星野仙一 選手でも監督でも打倒巨人!
谷沢健一 孤高のヒットメーカー
宇野 勝 最初で最後のホームラン王の記憶
- LEGEND対談
鈴木孝政×木俣達彦 伝説のバッテリー
都裕次郎×小松辰雄 静と動の左右エース
平野 謙×牛島和彦 82年Vの投打のキーマン
山本昌×山武司 ドラゴンズ愛を貫くヤマヤマコンビ
- 放送席から
久野 誠(CBCアナウンサー)
吉村 功(元東海テレビアナウンサー)
- 伝説のスカウト登場!法元英明
- 中日ドラゴンズ年代記
1974年クロニクル〜巨人V10を阻止し20年ぶり優勝
- 昇竜戦士スターカタログ
高木守道、松本幸行、マーチン、井上弘昭、谷木恭平、島谷金二、三沢淳、藤波行雄、広瀬 宰
- 指揮官の肖像(1)与那嶺要監督
- 1975-76年クロニクル
1977-78年クロニクル
1979-81年クロニクル
1982年クロニクル〜野武士軍団大爆発で頂点に
- 指揮官の肖像(2)近藤貞雄
- 昇竜戦士スターカタログ
大島康徳、田尾安志、デービス、堂上 照、田野倉正樹、上川誠二、モッカ、正岡真二、中尾孝義
- 1983-84年クロニクル
1985-86年クロニクル
1987年クロニクル
1988年クロニクル
- 昇竜戦士スターカタログ
落合博満、郭 源治、小野和幸、鹿島 忠、ゲーリー
- 昇竜戦士スターカタログ
仁村 徹、仁村 薫、杉本 正、川又米利、彦野利勝、上原 晃、近藤真一、与田 剛
- 1989-90年クロニクル
1991-92年クロニクル
1993-94年クロニクル
1995-96年クロニクル
1997-98年クロニクル
1999年クロニクル〜開幕11連勝で星野竜2度目のV
- 昇竜戦士スターカタログ
今中慎二、立浪和義、西本 聖、大豊泰昭、中村武志、パウエル、野口茂樹、種田 仁、門倉 健、ゴメス、宣 銅烈、関川浩一、落合英二、井上一樹、サムソン・リー
- [スタジアム]ナゴヤ球場
- [コラム]信長か秀吉か
- [完全保存版]1974-1999 DATA FILE
-
■次号予告
第2弾 5月上旬発売 2000-2016
第3弾 6月上旬発売 1936-1973
-
1936年1月15日、名古屋軍、現中日ドラゴンズが創立。
商号は株式会社大日本野球連盟名古屋協会だった。
翌16日には早くも新人入団テストが行われ、60人の応募があり、その中に14歳の西沢道夫少年もいた。
今回、その長い歴史を3冊に分け、お届けしていく。
第2回は、2000年から2016年。
ナゴヤドームを舞台に、落合竜が黄金時代を築き上げた。
|
おすすめ商品