ベースボールマガジン社

ログイン

ホーム  > 野球  > 別冊・増刊・MOOK

 

日本プロ野球偉人伝 vol.10 1988-90編

B.B.MOOK 1015
2014年 1月17日発売
WBB0000105
A4変判
定価 1,257円(税込)
  • amazon.co.jpで買う
  • カート

CONTENTS

  • [FILE.1] 
    清原和博(西武ほか)「"世界の王"に挑んだ男」
    [FILE.2] 
    野茂英雄(近鉄)「鮮烈のトルネード」
    [FILE.3&4] 時代の証言者(1)インタビュー
    西崎幸広(日本ハム→西武)×阿波野秀幸(近鉄ほか)「バチバチのライバルというわけじゃなかったよ」
    [FILE.5]
    秋山幸二(西武→ダイエー)「攻守走で光ったスーパー・アスリート」
    [FILE.6]
    斎藤雅樹(巨人)「90年代最強のエース」
    [FILE.7] 時代の証言者(2)インタビュー
    石毛宏典(西武→ダイエー)「西武黄金時代のチームリーダー」
    [FILE.8] 
    門田博光(南海ほか)「ホームランに憑りつかれた男」
    [FILE.9]
    ブライアント(近鉄ほか)「史上最長のホームラン打者」
    [FILE.10]
    デストラーデ(西武)「勝負強さ誇ったカリブの怪人」
    [FILE.11]
    与田 剛(中日ほか)「剛速球武器にした竜の守護神」
    [FILE.12] 時代の証言者(3)インタビュー
    香田勲男(巨人―近鉄)「スローカーブ武器にした"救世主"」
    [FILE.13]
    加藤哲郎(近鉄ほか)「"舌禍事件"で名を売った右腕」
    [FILE.14]
    駒田徳広(巨人―横浜)「球史に残る満塁男」
    [FILE.15]
    吉村禎章(巨人)「奇跡の復活遂げたGの天才打者」
    [FILE.16]
    角 盈男(巨人ほか)「快速左サイドスロー」
    [FILE.17〜72]
    辻発彦、松永浩美、川口和久、津田恒実、郭源治、緒方耕一、岡崎郁、
    牛島和彦、愛甲猛、石嶺和彦、内藤尚行、ガリクソン、正田耕三、
    パチョレック、小早川毅彦、山本和範、平野謙、伊東昭光、加藤伸一、
    小野和義、呂明賜、角富士夫、長冨浩志、金村義明、西村徳文、
    宮本和知、鈴木貴久、河野博文、彦野利勝、銚子利夫、大野久、
    中山裕章、キーオ、小野和幸、欠端光則、宮本賢治、バナザード、
    バークレオ、松浦宏明、園川一美、山崎賢一、フィルダー、栗山英樹、
    田辺徳雄、井上祐二、湯上谷宏、森山良二、小川博、ゲーリー、高橋雅裕、
    酒井勉、バンスロー、鹿島忠、山下和彦、ディアズ、パリッシュ
  • [野球の風景]
    時間の壁「10.19」
    名門の「黄昏」
    偉人たちの言葉
    超人伝説番外編10
  • 日本プロ野球年代記1988-90
  • [野球の妙技]
    野茂英雄、阿波野秀幸、西崎幸広、郭泰源、清原和博、ブライアント
  • 次号予告&BACK NUMBER
  • ■次号予告
    日本プロ野球偉人伝 第11弾 1991-1993編 2月17日発売予定

    「野村ID野球」の開花
    1990年にヤクルト監督に就任した野村克也。
    種をまき、水をやった成果が実るときが来た。
    データを重視した頭脳的な野球は「野村ID野球」とも言われ、プロ野球を席巻。
    同じ捕手出身、森祇晶監督率いる西武と日本シリーズで激闘を繰り広げた。

おすすめ商品

Loading…
Loading the web debug toolbar…
Attempt #