ホーム
> 野球
> 別冊・増刊・MOOK

|
|
日本プロ野球 監督列伝 1936-2014
B.B.MOOK 1069
2014年 6月30日発売
WBB0000074
A4判
定価
1,528円(税込)
|
|
CONTENTS
- SPECIAL INTERVIEW
野村克也[南海―ヤクルトほか] 監督とは、すなわち「言葉の力」 広岡達朗[ヤクルト―西武] 「人は必ず育つ」という哲学 追憶アルバム 戦場のマエストロたち - [再録インタビュー 1965] わが監督術のすべてを語る
鶴岡一人[南海] 「人間掌握力、愛情が必要だ」 川上哲治[巨人] 「何より我慢強さ、根気と忍耐」 - クローズアップ 名将の群像
藤本定義[巨人―阪神ほか] プロ野球の存亡を懸けた「茂林寺特訓」 水原 茂[巨人]×三原 脩[西鉄] 「巌流島決戦」の"真実" 鶴岡一人[南海] 南海ホークス元祖"GM"の義理人情 川上哲治[巨人] 柔軟思考と厳格さが生んだ永久不滅のV9 西本幸雄[大毎―阪急―近鉄] いつも激しく、そして愚直に―― 上田利治[阪急ほか] 最強ブレーブスを築き上げた知将 古葉竹織[広島ほか] カープ黄金期を築いた妥協を許さぬ信念 藤田元司[巨人] 盟主の危機を救った"球界の紳士" 原 辰徳[巨人]×落合博満[中日] 「チーム愛」と「オレ流」 星野仙一[楽天ほか] 3球団を栄光に導いた手腕と「アンチ巨人魂」 - 選手・コーチが語る「わがリーダー」
(1)土井正博が語る 別当 薫[近鉄ほか] 18歳に希望を与えた「育てる監督」 (2)黒江透修が語る 私が仕えたV監督たち 森 祇晶[西武ほか]、長嶋茂雄[巨人]、王 貞治[ダイエーほか]etc. (3)田口 壮が語る 仰木 彬[オリックスほか] 名将のDNAは愛弟子に―― - 日本プロ野球 名将・猛将 戦国絵巻
1936〜49年 伝統のライバル関係築いた1リーグ時代 1950〜60年 巨人第二期黄金時代に挑んだ西鉄、南海 1961〜73年 パの挑戦跳ね返す川上「V9」巨人 1974〜81年 阪急黄金期と広島の台頭。群雄割拠の時代 1982〜92年 巨人のDNAを受け継いだライオンズが「新盟主」に 1993〜2001年 FA戦力に挑む「ID野球」&「仰木マジック」 2002〜14年 原巨人vs落合竜、外国人監督→西武DNAのパ
名監督に名参謀アリ! 指揮官たちの「名」「珍」語録アワード - [RECORD BOOK]監督データベース 1936-2014
通算成績ランキング [出張版・記録の手帳]選手兼任監督の歴史を紐解く プロ野球歴代監督212人名鑑 球団別 歴代監督変遷 1936→2014 編集後記&読者プレゼント
|
おすすめ商品