ホーム
> 野球
> 別冊・増刊・MOOK

|
|
野球少年『生活の友』
カラダ・道具・栄養・ケガ... 日々のお役立ちネタ満載!! B.B.MOOK 1070
2014年 6月30日発売
WBB0000073
B5判
定価
1,320円(税込)
|
|
CONTENTS
- ■道具メンテ
――監修◎ミズノ株式会社 『日常お手入れのコツ』 【グラブ編】 部位の名称と自分で可能な作業 (1)水抜き&乾燥 (2)しつこい汚れ落とし (3)革に潤いを与える (4)レースを抜く(親指/小指止め/指先) (5)親指止めレースを通す (6)小指止めレースを通す (7)指先レースを通す
【スパイク編】 なが〜く履ける方法と基礎知識 (1)靴ひもを抜いてクリーニング (2)仕上げ&金具交換
【バット編】 (1)クリーニング (2)グリップテープの交換 (3)お役立ち知識 - ■カラダづくり
――監修◎立花龍司(元千葉ロッテほかコーチ) 『野球上達ボディ6本柱』 図解★野球でよく使う筋肉・部位 理論★野球上達に必須のカラダの能力
【機能性を高めるエクササイズ】 (1)足の指・下半身 (2)股関節(骨盤の回旋)・下半身 (3)腹筋(一瞬の硬さ) (4)肩甲骨(連動性) (5)肩のインナーマッスル(基礎/応用) (6)指力&握力
【アップ&ダウンの根幹ストレッチ】 ベストの動き&ケガを防ぐ! 少年用ウォームアップ推奨プログラム 37メニューを一挙に実演解説 - ■栄養・飲食
――監修◎こばたてるみ(スポーツ栄養士) 『発育黄金期飲食ナビ』教えて!ルミ先生 (1)牛乳を飲むと背が伸びるの? (2)特濃牛乳ってお得なの? (3)野菜嫌いはジュースでOK? (4)野菜は水洗いでビタミン半減? (5)肉と魚、どっちがいいの? (6)おにぎり1個で効果あり? (7)3食+補食でデカくなれる? (8)夏バテで食べられないときは? (9)試合前夜・当日・何食べる? (10)成長ホルモン、プロテインって? - ■ケガ・対処・予防
――監修◎竹口英文(スポーツドクター) 『痛みケガ119番+α』 (1)いつ、だれに診てもらうべきか (2)越えるべき、ハードルがある (3)肩/MRI画像と、現実のギャップ (4)肩/安静で消える痛み、消えない痛み (5)子どものヒジは元からとても弱いもの (6)ヒジの外側の痛みは特に深刻 (7)ヒジ&肩の障害、頻度と治る目安 (8)投手の調整法の疑問にお答えします (9)腰痛の原因は大きく分けて2つある (10)何だかヒザが痛いというのは (11)手足の痛み、意外な要因 (12)グラウンドでの応急処置&ポイント
|
おすすめ商品