[保存版]福岡時代在籍298選手写真名鑑
西鉄、太平洋クラブ、クラウンライター
[巻頭クローズアップ]黄金時代BIG3
怪童と呼ばれたライオンズ最強打者 中西 太
強打の遊撃手が見た栄光と終焉 豊田泰光
奇跡の鉄腕に隠された「懊脳」 稲尾和久
[時代の証言者]
黄金期のトビラを開いた「完全試合投手」西村貞朗
あらためて思う、三原野球の凄味 玉造陽二
身売りの中に生きた最後の西鉄戦士 若菜嘉晴
平和台球場物語
斬新奇抜!?ユニフォーム博物館" />

ベースボールマガジン社

ログイン

ホーム  > 野球  > 別冊・増刊・MOOK  > 球団史・イヤーブック 他

 

九州ライオンズ激闘史

B.B.MOOK 1123
2014年11月 4日発売
BBM0680086
A4判
定価 1,650円(税込)
  • amazon.co.jpで買う
  • カート

CONTENTS

  • [巻頭SPECIAL CLOSE-UP]ライオンズ黄金時代BIG3
    中西 太 伝説の弾丸ライナー放ったライオンズ史上最強打者
    稲尾和久 鉄腕の演じた奇跡と、隠された「懊脳」
    豊田泰光 強打の遊撃手が見た、黄金期の栄光と凋落
  • [INTERVIEW]時代の証言者
    [1]西村貞朗 黄金期の扉開いた「完全試合投手」
    [2]玉造陽二 最強獅子を支えた俊足巧打
    [3]竹之内雅史 闘志あふれる主砲
    [4]若菜嘉晴 身売りの中に生きた強肩捕手
  • 【九州ライオンズ年代記】
    [ライオンズ誕生前夜]1シーズンだけ存在した"幻の球団"西鉄軍
    [名監督ストーリー]古巣打倒に燃えた名将・三原脩の「采配力」
    [人物クローズアップ]木下 弘 優しさと繊細さを持つ、野武士軍団の中軸
    平和台球場物語――日本列島を席捲した"野武士軍団の根城"の雄たけび――
    チームを"崩壊"に導いた「黒い霧」事件
    太平洋クラブ・ライオンズ誕生
    ライオンズ ユニフォーム博物館
    九州ライオンズの消滅と、伝説の「再生」
  • 1950年〜1955年 クリッパーズ時代から初優勝へ
    ★獅子スターカタログ 川崎徳次、永利勇吉、武末悉昌、緒方俊明、野口正明、大津守、日比野武
    1956年〜1959年 白熱の「巌流島決戦」、栄光の3連覇達成
    ★獅子スターカタログ 高倉照幸、関口清治、河村久文、島原幸雄、仰木彬、河野昭修、田中久寿男、和田博実
    1960年〜1964年 青年内閣誕生から、奇跡の大逆転Vへ
    ★獅子スターカタログ 城戸則文、畑隆幸、若生忠男、井上善夫、安部和春、ロイ、ウイルソン、バーマ
    1965年〜1972年 新人王・池永誕生。そしてチームの波乱
    ★獅子スターカタログ 池永正明、田中勉、船田和英、与田順欣
    1973年〜1978年 太平洋、クラウン、そして身売りへ
    ★獅子スターカタログ 東尾修、東田正義、基満男、田中章、加藤初、土井正博、ビュフォード、白仁天、吉岡悟、大田卓司、真弓明信
  • 年度別チーム成績
    [保存版]九州ライオンズ在籍
    1950-1978 298選手
    写真名鑑
    背番号の変遷
    読者プレゼント

おすすめ商品

Loading…
Loading the web debug toolbar…
Attempt #