ホーム
> 野球
> 別冊・増刊・MOOK
> 大学野球
> 球団史・イヤーブック 他

|
|
立教大学野球部 Since1909
東京六大学野球連盟結成90周年シリーズ B.B.MOOK 1127
2014年11月19日発売
BBM0680090
A4変判
定価
1,528円(税込)
|
|
CONTENTS
- [プロローグ]心を清める礼拝
- 立教大学野球部小史
- 【特集(1)】日本野球界の至宝「長嶋茂雄」の原点
- [特別寄稿]伝説の8号本塁打 国民的スター誕生の背景にあった真実
- ミスターを知る3人の証言者
ネクストサークルの目撃者 高橋孝夫 先輩に認められた後輩捕手 片岡宏雄 立教野球部愛を貫く師弟関係 横山忠夫 - 【特集(2)】RIKKIO黄金時代の栄光
「4連覇」の礎を築いた熱血指揮官 砂押邦信監督 「立教三羽ガラス」の友情 杉浦忠 本屋敷錦吾 V4の歴史をつないだ主将&マネジャー 西若三、荒井邦夫 - 立大野球部年代記 1909-2014
草創期(1909〜1930年) 戦前期(1931〜1945年) 戦後期(1946〜1959年) 戦国期(1960〜1974年) 【タテジマヒーロー列伝(1)】 槌田誠、谷木恭平 忍耐期(1975〜1988年) 【タテジマヒーロー列伝(2)】 野口裕美、矢作公一、長嶋一茂 平成期(1989〜2014年) 89年秋、23年ぶり復活V 高林孝行 ピンストライプの誇り 川村丈夫、横川義生 99年秋優勝座談会 矢島崇、上野裕平、上重聡 - 立教新時代「自由の学府」の存在意義
師弟対談●平成黄金期の予感 横川賢次[セントポールズ・ベースボールクラブ会長]×溝口智成[監督] 運営とOBの2つの顔 内藤雅之[東京六大学野球連盟事務局長] 「アスリート選抜入試」の成果 活躍の場が広がる女子マネジャー力 野球部OB◎新聞記者座談会 野球部と応援団の共存共栄 立教大学体育会応援団に密着 - [立大野球部DATA FILE]
東京六大学リーグ 歴代順位、首位打者、ベストナイン、連盟記録(投手&打者編) 全日本大学野球選手権大会、明治神宮野球大会結果 立大野球部関係者野球殿堂入り一覧 立大出身歴代プロ野球選手一覧 立大出身現役プロ野球選手一覧 現役社会人在籍者名簿 現役中学・高校野球指導者名簿 - St.Paul'sの情景
タテジマユニフォームのルーツ 新座グラウンド 智徳寮 「あと1勝」の壁 - 歴代連盟役員
歴代主将、マネジャー名簿 セントポールズ・ベースボールクラブ(立大野球部OB会)&現役部員名簿 [エピローグ]4年生が残した「和」の精神 - ■東京六大学野球連盟結成90周年シリーズ発行予定
第4号 2015年2月 法政大学野球部 第5号 2015年5月 慶應義塾大学野球部 第6号 2015年8月 早稲田大学野球部 第7号 2015年9月 東京六大学野球連盟結成90年史
|
おすすめ商品