![]() |
連続写真で見る ラグビーの戦術1セットピース編2015年 1月26日 BBM1140043 定価 1,650円(税込) |
|
CONTENTS【内容】
スクラム、ラインアウトでのスペースがある攻撃をいかに攻めるか?ラグビーマガジン掲載の大好評企画「技術をひもとく」を加筆修正したセットピース編。セットプレー(セットピース)とはラグビーは、攻撃権がそれぞれのチームに平等に与えられるスポーツではありません。ある時に何らかの要因によってボールが自分たちのものとなり、そこから攻撃が始まります。セットプレーはその名の通り、何かしらセットされた状態から始まるプレーで、スクラム、ラインアウト、ペナルティキック、フリーキック、キックオフ、ドロップアウトの6種類があります。最も効果的に攻守するにはどうすれば良いか?有利になるにはどうすれば良いか?本書で解説します。 【目次】 序章 セットプレーの概論 第1章 スクラム起点の攻守 プレー解説 第2章 ラインアウト起点の攻守 プレー解説 これだけは知っておきたい!用語解説 【監修】 林 雅人(はやし・まさと) 慶応義塾高→慶應義塾大→清水建設。現アークデザイン。大学4年時には関東大学対抗戦優勝、大学選手権準優勝。卒業後は清水建設で主将、FLとして活躍。96年〜00年度まで慶大のヘッドコーチを務め、99年度大学選手権制覇に貢献。01年〜04年度は東京ガスのヘッドコーチ。01年〜02年には日本代表コーチ、03年には日本A代表監督を務めた。05年〜06年度はサントリーのコーチングコーディネーター。07年〜10年まで慶大監督。11年度にはNTTコミュニケーションズのヘッドコーチを務め、12年度より監督。14年度は東京ガスのヘッドコーチに復帰。(2014年12月末時点) A5判・144頁 ISBN978-4-583-10795-0 C2075 |