ホーム > オリンピック他 > 書籍 > 日本武道館
![]() |
【入荷待ち】なぎなたに夢を馳せて2014年4月26日 BBM1350150 定価 2,640円(税込) |
|
CONTENTS在庫品切れのため、入荷次第のお手配となります。お届けまでにお時間をいただきますこと、あらかじめご了承ください。
【内容】
沖縄のなぎなたを、ゼロの状態から“県技”といえるほどに成長させた道のり、その裏にあった関係者の惜しみない努力、成功に導いた数々の工夫を、沖縄県なぎなた連盟設立以来の会長であり、全日本なぎなた連盟会長も務めた著者が綴る。 なぎなた普及のあゆみを知ることができるのはもちろん、著者が長年の事業経営・なぎなた組織運営を通して得た人生の教訓や教育論から、様々なことを学べる一冊。 【目次】 第1章 戦争と沖縄 第2章 沖縄の戦後 第3章 沖縄県なぎなた連盟の設立 第4章 沖縄海邦国体 第5章 二つの不幸 第6章 第1回世界大会と沖縄県立武道館の開館 第7章 全日本なぎなた連盟会長の任を全うする 第8章 沖縄の女性たち 第9章 幼児教育となぎなた 第10章 人を育てる循環 第11章 夫を送る 終 章 なぎなたに夢を馳せて 【著者プロフィール】 長濱文子(ながはま・ふみこ) 1929年(昭和4)沖縄県那覇市生。旧制沖縄県立第二高等女学校在校時になぎなたに触れ、終戦を迎える。夫・長濱弘と共に丸長車体製作所を設立し、長濱企業グループへと育て上げ、現在同グループ会長。事業経営のかたわら、1981年(昭和56)の沖縄県なぎなた連盟設立以来会長を務め、2004年(平成16)から2006年(平成18)全日本なぎなた連盟会長を務める。現在国際なぎなた連盟副会長。幼児教育にも取り組み、経営する保育園ではなぎなた教育を導入している。 四六判・328ページ ISBN 978-4-583-10671-7 C0075 |