ホーム
> 野球
> 別冊・増刊・MOOK
> 球団史・イヤーブック 他

|
|
阪神タイガース80年史 PART.3 1935-1978 猛虎魂を築いた伝説の時代
B.B.MOOK 1205
2015年 7月 2日発売
BBM0681166
A4判
定価
1,324円(税込)
|
|
CONTENTS
- 猛虎魂を築いた伝説の時代
伝説の内野手対談 切磋琢磨して作り上げた三遊間 吉田義男×三宅秀史 伝説の捕手対談 名投手とともに生きた浪漫あふれる時代 田淵幸一×辻恭彦 猛虎レジェンドヒーロー CLOSE UP(1) 村山 実 打倒巨人に命を燃やしたエース 猛虎レジェンドヒーロー CLOSE UP(2) 江夏 豊 いつも心には"燃えよ剣"の土方歳三がいた クローズアップ 小山、村山の「恋女房」が語る 山本哲也 猛虎レジェンドヒーロー CLOSE UP(3) 藤村富美男 ミスタータイガースここに極まれり LEGEND TALK 愛着があるがゆえに 藤田 平 「戦後阪神を知るトラ番」座談会 骨のある選手とともに歩んできた道 - 猛虎激闘史 つわものどもの栄枯盛衰
第7章 1965-1978 「V9巨人との死闘と暗黒時代への予兆......」 歴史の証言者(1) 安藤統男 黄金の二遊間コンビを仰ぎ見ながら 1965〜1978年 強敵たちに牙をむいた猛虎戦士カタログ 山内一弘、辻 佳紀、カークランド、上田二朗、江本孟紀ほか - 猛虎激闘史 つわものどもの栄枯盛衰
第8章 1959-1964 「2つの『Wエース』で築き上げた黄金時代」 優勝監督STORY 藤本定義 天性の勘と度胸 歴史の証言者(2) 小山正明 虎ファンから大エースに 打撃投手から「精密機械」に 1959〜1964年 黄金期をけん引した猛虎戦士カタログ 遠井吾郎、鎌田 実、藤本勝巳、バッキーほか - 猛虎激闘史 つわものたちの栄枯盛衰
第9章 1950-1958 「相次ぐお家騒動。猛虎・藤村の受難」 歴史の証言者(3) 後藤次男 ダイナマイト打線の一番打者 俊足巧打の「クマさん」 1950〜1958年 波乱万丈の時代に光った猛虎戦士カタログ 田宮謙次郎。渡辺省三、渡辺博之、白坂長栄、真田重男ほか - 猛虎激闘史 つわものたちの栄枯盛衰
第10章 1946-1949 「『ダイナマイト打線』大爆発!」 1946〜1949年 ダイナマイト打線で暴れまくった猛虎戦士カタログ 別当 薫、金田正泰、本堂保次、呉 昌征、土井垣武ほか - 猛虎激闘史 つわものたちの栄枯盛衰
最終章 1935-1945 「猛虎の歴史は『日本晴れ』から始まった」 1935〜1945年 戦前に黄金期を築いた猛虎戦士カタログ 景浦 将、松木謙治郎、西村幸生、門前真佐人、藤井 勇ほか - DATA BOX 1936-1978
- 阪神タイガース年表 1935-1978
- 次号予告&プレゼント
■次号予告阪神タイガース80年史 EXTRA 第1弾 「助っ人外国人群像」8月3日発売予定- CROSS TALK メッセンジャー×呉昇桓
INTERVIEW&CLOSE UP マートン、ゴメス、バース、ゲイル、ウィリアムス、オマリー、アリアス、シーツ、パチョレック、フィルダー etc.
第2弾「猛虎HERO列伝」 9月上旬発売予定 阪神タイガース80年史が全3巻で完結しましたが、ご好評にお答えして、2冊の特別版を発行することが決定しました。 まずは「助っ人外国人」。 猛虎史を彩った外国人選手たちの、現在の貴重なインタビューなどを交えながらお届けします。 そして、第2弾は「HERO列伝」。 ミスタータイガースたちをはじめ、猛虎の歴史を築いてきた男たちをクローズアップしていきます(内容は変更の可能性があります)。
|
おすすめ商品