ホーム
> ジュニアシリーズ
> オリンピック他
> 別冊・増刊・MOOK
> 卓球

|
|
ジュニア卓球マガジン Vol.7
B.B.MOOK1028
2014年 3月20日発売
JNS0000009
B5判
定価
1,047円(税込)
|
|
CONTENTS
- ★巻頭インタビュー
松平健太(早稲田大) 「試合で大切なのはやっぱり勇気」 - 【特集】
サーブ講座A・B・C ステップA はじめに「打球面とボールの回転」 キホンのキ「ボールに触れよう!」 実技の前に「サーブの目的とは?」 実技「上回転のロングサーブ」 実技「下回転のショートサーブ」 実技「横回転のサーブ」
ステップB 〜回転とコースで考える〜 『覚えておきたい10のサーブ』
ステップC 〜回転と返球コースで考える〜 『サーブ+3球目攻撃パターン集』 - 【用具】
『新入生にオススメのギアとは?』 日本卓球株式会社〜ニッタク〜 株式会社タマス〜バタフライ〜 株式会社ヤサカ ヤマト卓球株式会社〜TSP〜 読者プレゼント! - 【連載】
ボールの回転大研究 菊地渉道(K&Mジュニア) 第1回「上回転ってなんだ?」
The Point of Coaching 村上恭和(ナショナルチーム女子代表) 第7回「指導者のミッション」
WRMぐっちぃのズバリ解決! 第1回「台上ドライブの悩みを解消」 - 【選手のためのページ】
磨け!台上プレー 岸川一星(クニヒロ卓球) 第1回「ツッツキ」
なるほど!卓球基礎ゼミナール 星野一朗(日本卓球協会)
新チーム訪問 マイダス(東京) 「目標があるから成長できる!」
JOCエリートアカデミー式 強くなる卓球トレーニング術 宮義仁(JOCエリートアカデミー総監督) 羽生綾子(日本卓球協会ナショナルチーム・アスレティックトレーナー) - 【指導者のためのページ】
卓球指導の現場から〜経験者が語るボールと子供 折居克春(小金井市立小金井第一中学・卓球部顧問)
ビギナー向け レベルアップ練習法 石井浩恭(富士見市立富士見台中学・卓球部顧問)
考える卓球〜中・上級者向け実戦練習 太田康仁(武蔵野中学・卓球部監督) - 【大会リポート&特別企画】
[発表]世界卓球2014ユニフォーム&卓球台 [結果]大林カップ・ジャパントップ12 [結果]平成25年度全日本卓球選手権 [調査]ジュニ卓潜入調査 [投稿]読者参加コーナー 『復活!ラリーのじかん』 - 用語説明&バックナンバー案内
次号予告&定期購読案内 次号予告『ジュニア卓球マガジン』Vol.8は2014年 5月21日発売!- ◎ついにJA全農世界卓球2014開幕!
◎サーブ・レシーブ・フットワーク ジュニア選手に学んでほしい『テクニック』 ◎その他の企画&連載 ・全国ホープス選抜ほか大会詳報 ・ギア「正しいシューズ選び」 ・『ボールの回転大研究』 ・『磨け!台上プレー』 ・『太田先生の考える卓球』 ・『ステップアップ練習法』 ・『ぐっちぃのズバリ解決』......etc. - ※企画および内容はすべて予定。都合により変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
|
おすすめ商品