ホーム > ラグビー > 書籍 > シリーズ書籍 > その他・シリーズ
|
目で学ぶシリーズ4
長島 章/著(世田谷区立千歳中学校ラグビー部監督) |
CONTENTS実用書の新シリーズ「目で学ぶシリーズ」の第四弾は“ラグビー”
入門者、初心者が覚えておきたいワザやその練習方法、戦型、上達のツボなどを写真と図で解説しています。これからラグビーを始める方、もう一度基礎をおさらいしたい方に読んでもらいたい一冊です。
【目次】
はじめに この本の使い方
Chapter1 練習をはじめる前に
ラグビーのスタイル&用具/主なルール/ポジション ほか
Chapter2 動きづくりと身体づくり
体幹トレーニング/股関節トレーニング/パワーポジション ほか
Chapter3 ハンドリング
キャッチング/けん玉パス/ハイボールキャッチ ほか
Chapter4 ランプレー
マーカーステップ/サポート1対1/狭いスペースの4列パス/ ほか
Chapter5 コンタクトプレー
首回りのウォーミングアップ/コンタクトの基本姿勢/正面のタックル ほか
Chapter6 コンビネーションプレー
スクエアパス/ストレートラン/タッチフット ほか
付録 ラグビー用語集
【著者紹介】
長島 章(ながしま・あきら)
世田谷区立千歳中学校ラグビー部監督。
1971年4月21日生まれ、東京都出身。都立豊多摩高校→国際武道大卒業。江戸川区立松江五中を経て中野区立北中野中に赴任し、ラグビー部を創部して関東屈指の強豪校に育て上げた。千歳中には2007年より赴任し、関東大会優勝1回、太陽生命カップ全国中学生大会にも3回出場するなど、輝かしい成績を収めている。またトップリーグや強豪大学などで活躍する好選手も多数輩出。東京都普及強化委員会。現役時代のポジションはFL。
|