ホーム
> 健康・トレーニング
> スポーツコーチング
> 別冊・増刊・MOOK
> 別冊・増刊・MOOK

|
|
「健康一番」けんいち Vol.2 腸活 総決算!
コーチングクリニック 5月号増刊
2017年 3月16日発売
BBM0701725
A4変判
定価
693円(税込)
|
|
CONTENTS
腸活 総決算!
下痢、便秘、アレルギー病・・・もう腸の不調に悩まない
「けんいち」編集部がスクープ! 伝統療法はここまで進化した
骨盤のゆがみを正せば、腸の不調はみるみる改善する
"操体法"エボリューション
快腸SPAT 鹿島田忠史 誠快醫院院長 日本操体学会理事
骨盤がゆがんで腸が圧迫されると免疫が乱れ、
精神面にも影響が及ぶ
骨盤のゆがみを手軽に正すなら周囲の筋肉を
ゆるめる操体法が最適
操体法の効果を持続させるために
カイロプラクティックの方法を導入
快腸SPATのやり方
【パターンA】前後方向のエクササイズ
【パターンB】左右回し方向のエクササイズ
【パターンC】左右倒し方向のエクササイズ
今日からできる腸活性化生活
鹿島田忠史 誠快醫院院長/日本操体学会理事
西式プチ断食で腸内環境をリセット!
渡辺完爾 渡辺医院院長
お腹の不調を自力で治す
腸活アロマコンディショニング
軽部修子 スポーツアロマ・コンディショニングセンター・チーフトレーナー
食生活を少し見直すだけで腸が生き返る!
腸内環境を改善する食品ガイド
皆木靖紀 さやか美容クリニック町田院長
次々と明らかになる脳と腸の関係、腸内フローラ新事実!
腸活研究最前線!
内藤裕二 京都府立医科大学附属病院内視鏡・超音波診療部部長
糖尿病、脂肪性肝炎、メタボ、動脈硬化、イライラ
腸が変われば全身が変わる
内藤裕二 京都府立医科大学附属病院内視鏡・超音波診療部部長
【腸内フローラQ&A】
30問30答
小林弘幸 順天堂大学医学部附属順天堂医院総合診療科・病院管理学教授
潰瘍性大腸炎、慢性便秘、アトピー、ウツ症状が改善!!
快腸SPAT 驚きの症例集
【症例(1)】
快腸SPATを1ヵ月続けたら過敏性腸症候群による下痢が全快
【症例(2)】
潰瘍性大腸炎による下血が止まり副作用の強い薬をやめられた
【症例(3)】
肺外結核で変形した腸を活性化。快腸SPATで便秘が治った
【症例(4)】
皮膚がパリパリと割れるほどの重いアトピーがスッキリ解消
【症例(5)】
快腸SPATと自律神経強化法で、ウツ症状、パニック障害を克服
笑いの健康法
ラフターヨガで元気いっぱい!
田島弘司 上越教育大学大学院准教授/ラフターヨガ認定ティーチャー
【連載】けんいち和食「味噌入りヨーグルトドレッシングのサラダ」
橋本玲子(株式会社Food Connection 代表取締役)
【連載】Dr.小林寛道のアタマとカラダの健康塾
小林寛道(東京大学名誉教授)
【連載】STOPエイジングの呼吸法
雨宮隆太(雪谷大塚クリニック院長)
橋逸郎(中部学院短期大学部特任准教授)
【連載】健康ジム訪問「健康寺子屋」
【連載】大人のけんいち散歩「小江戸川越ぶらり歩き」
【連載】健康GOODS SQUARE/けんいち厳選書籍/プレゼント付き読者アンケート
次号予告
次回「けんいち」は平成29年5月16日発売予定です。
- ※企画および内容はすべて予定。都合により変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
|
おすすめ商品