![]() |
サイクリング解剖学2011年6月25日 BBM1250053 定価 2,420円(税込) |
|
CONTENTS【内容】
ロードサイクリストのための筋力トレーニングのエクササイズと、コーナリング、登り坂、下り坂、スプリントに関係しているライディング時の活動筋を、豊富なイラストで解説。各エクササイズが、サイクリング・パフォーマンスにどのように緊密に関連しているのかを理解できるこれまでにない筋トレ実用書。これらのエクササイズを試せば、サイクリング・パフォーマンスの向上を実感すること間違いなし。 【目次】 第1章 サイクリング動作 THE CYCLIST IN MOTION 第2章 腕 ARMS 第3章 肩と首 SHOULDERS AND NECK 第4章 胸部 CHEST 第5章 背部 BACK 第6章 腹部 ABDOMEN 第7章 脚:部分的強化 LEGS: MUSCLE ISOLATION 第8章 脚:複合的パワー強化 LEGS: COMPLETE POWER 第9章 自転車競技のための全身トレーニング WHOLE-BODY-TRAINING FOR CYCLING 【著者プロフィール】 シャノン・ソヴンダル(Shannon Sovndal) メディカル・ドクターであるシャノン・ソヴンダルは、Thrive Health and Fitness Medicine (Thrive HFM)の創設者であり、経営者でもある。Thrive HFMは、医師、生理学者、そしてクライアントに対しプライベートなヘルスケア、ライフ・マネージメント、フィットネス・トレーニングを提供する選手達を有するプロ集団である。最近では、ガーミン/チポトル・プロフェッショナル・サイクリング・チームのチーム・ドクターとして活躍した。コロラド州立ボルダー・コミュニティー・ホスピタルの救命救急医、同時にコロラド州立大学付属ジェネラル・クリニック・リサーチ・センターの医師として勤務している。医師になる以前、アメリカでロード選手として活躍し、カリフォルニア/ネバダ・ディストリクト・チャンピオンシップなど多くのロードレースやクリテリウムでの優勝経験がある。ソブンダルは『フィットネス・サイクリング』の共著者であり、また数多くのスポーツ関連記事を執筆し、エクササイズ関連を主題とした講演も行っている。ニューヨーク州にあるコロンビア大学医学部にて修学、カリフォルニア州のスタンフォード大学にて専門医学実習を終了し、今はコロラド州のボルダーに住んでいる。 田畑昭秀(たばた・あきひで) 鹿児島県出身。日本オリンピック委員会強化スタッフ(医・科学)。日本自転車競技連盟および日本サイクルスポーツセンター医科学委員。順天堂大学スポーツ健康科学部協力研究員。アテネ・北京オリンピックの医科学スタッフとして強化合宿、ワールドカップ、世界選手権、オリンピックに帯同。現在、日本競輪学校トレーニング・測定主任。 増田恵美子(ますだ・えみこ) 東京都出身。通訳者・翻訳者。日本自転車競技連盟強化スタッフ。2002?2005年、ナショナルチームのオーストラリア人監督の専属通訳として強化合宿、ワールドカップ、世界選手権、オリンピック(アテネ)に帯同。現在、自転車専門の映像制作会社シクロ・イマージュのアドバイザーとして国際大会の取材を行う A5判・224ページ ISBN978-4-583-10370-9 C2075 |