ホーム > シリーズ書籍 > こどもチャレンジシリーズ
![]() |
【こどもチャレンジ第2シリーズ】はじめよう!器械運動2014年5月24日 BBM1690077 定価 1,650円(税込) |
|
CONTENTS【内容】 鉄棒・平均台・ゲーム・マット・跳び箱などの基本動作から、その応用編まで詳しく図解。
楽しいオリジナルメニューで様々な運動能力を遊び感覚で身に付けられます。運動には、コツコツ練習を繰り返すとできる種目と、回数ではなくコツがわかればすぐできるようになるものがあります。どちらの場合でも練習方法が間違っていると、達成までに時間がかかるばかりでなく、できないこともあります。例えば逆上がりは、うでで鉄棒を引き、全身を縮めて行う運動ですが、よくかべや台などを蹴って上がる練習方法を目にします。しかし本来は身体を曲げてうでを引く運動なので、蹴って上がる方法は、身体を伸ばす逆の運動をしており、間違った練習方法です。本書では、ひたすら頑張れば良いということではなく、その種目がどんな動きで構成されているかを分析し、身体の仕組みに合った練習法を学べるよう構成しました。(はじめにより)
【目次】 PART1 跳び箱がうまくなりたい! PART2 鉄棒がうまくなりたい! PART3 マットがうまくなりたい! PART4 平均台がうまくなりたい
【著者プロフィール】 向井忠義(むかい・ただよし)1944年福岡県生まれ。日本体育大学卒業。1968年から約4年間NHK「おかあさんといっしよ」の体操のお兄さんとして出演。1977年から「まっく体操クラブ」を設立、指導に当たっている。専門は体操。人と競わない体操を通して心身の健康づくりの方法と場の提供をしながら、子どもの性格を重視した指導を行っている。運動面だけでなく、「生まれ順と性格」というテーマで幼稚園や小学校の指導者や父母への講演活動も行っている。著書に『図解跳び箱運動インパクト開脚跳び10分間マスター法』(愛文舎)、「図解なわとび運動インパクトなわとび運動5分間マスター法』(愛文舎)がある。DVD体育『やったね/いないいないばあ!』コース、『やったね/お母さんといっしょ!』コース(NHKエンタープライズファミリー倶楽部)監修。
A5判・128頁 ISBN 978-4-583-10700-4 C2075 |