![]() |
[タロウメソッド] みんなのマラソン練習3652015年6月27日 BBM1300047 定価 1,650円(税込) |
|
CONTENTS地域総合型スポーツクラブ『ニッポンランナーズクラブ』のヘッドコーチを務める齊藤太郎氏が教えるマラソンを走るための練習法を365日、1年に振り分けて紹介する。
【内容】 ●「自分の体重を長時間運搬する持久力が無い」「想定した時間、動き続ける体力がない」「一歩一歩の着地が正確に路面をとらえ切れていないクオリティの低いフォーム」・・・これらを克服するのがフルマラソンを快走するための本当の正解率・快走率の高いマラソントレーニングです。一朝一夕ではなし得ません。一筋縄でもありません。時間をかけて、細分化された行程を1段1段昇っていきます。タロウメソッドを修めれば、長期にわたって自分の中の快走を、続けられるようになります。(第1章より) 【目次】 はじめに 第1章 マラソン練習とは 第2章 ランニングフォーム 第3章 サブ4.5を目指す練習スケジュール 第4章 サブ4.0を目指す練習スケジュール 第5章 サブ3.5を目指す練習スケジュール 第6章 サブ3.0&3:15を目指す練習スケジュール 第7章 マラソン生活月別アドバイスコラム マラソン練習のカスタマイズ法 おわりに 資料 練習ペース・マラソンペース一覧表 【著者プロフィール】 齊藤 太郎(さいとう・たろう) NPO法人ニッポンランナーズヘッドコーチ兼ジェネラルマネージャー。1974年生まれ。國學院久我山高校から早稲田大学。リクルートランニングクラブコーチ時代に、シドニー五輪代表選手を育成。2002年にニッポンランナーズ(代表金哲彦)を設立。骨盤・肩甲骨・姿勢の頭文字をとった「こけし理論」をオリジナルメソッドとして、剣道やバスケットボールで培った重心移動のノウハウを加味して、子どもから80歳を越える方までが集うクラブで300名超のメンバーにランニングや歩き方を指導。日本サッカー協会やアジアサッカー連盟、FIFAをはじめ、日本ラグビー協会、日本バスケットボール協会、日本トップリーグ連携機構などのランニング講師を務める。種目・年齢・国内外の枠を超えて、美しく効率良い走り方・歩き方・身のこなしの指導を展開中。著書に『足が速くなるこけし走り』、共著に『42.195km トレーニング編』などがある。フルマラソン2時間33分43秒、100kmマラソン7時間57分。 A5判・176頁 ISBN978-4-583-10868-1 C2075 |