ホーム
> 相撲
> 別冊・増刊・MOOK

|
|
大相撲「戦後70年史」1945-2015
蘇る日本スポーツ「栄光の記憶」(2) 分冊百科シリーズ12 全7巻シリーズ(2)
2015年 5月29日発売
BBM0631002
A4判
定価
1,324円(税込)
|
|
CONTENTS
- SPECIAL INTERVIEW
北の湖敏満 横綱として、理事長として - 千代の富士貢
ウルフの時代 - 高見山大五郎
気持ちは日本の"戦後"と一心同体! - 白鵬 翔
横綱の重み、歴史の重み - HUMAN STORY
貴乃花光司 貫き通した不惜身命の相撲道 - 朝青龍明徳
風のように去った異質のエンターテイナー - SPECIAL EDITION
豪華絢爛!37人揃い踏み!! 戦後70年を支えた横綱名鑑 - 時代を沸かせた大関たち
- 「栃若」から「柏鵬」へ
戦後大相撲「黄金時代」の軌跡 - 戦後の土俵を彩った個性派力士たち
- 大相撲「戦後70年」クロニクル
昭和20年(1945)ー平成27年(2015) - 「日本国技」の再認識こそすべて
文=鵜池保介[30代木村庄之助] - PHOTO & TOPICS
双葉山断髪引退相撲 蔵前国技館完成 協会運営が国会問題となり大改革 「柏鵬時代」の幕開け 部屋別総当たり制実施 大鵬、誤審で連勝止まり、ビデオ採用へ 北玉が横綱に昇進し新時代へ 「つき手」か「かばい手」か 輪島、貴ノ花が同時大関昇進 北の湖、史上最年少で横綱昇進 貴ノ花人気最高潮、悲願の初優勝果たす 千代の富士、横綱に昇進し人気は頂点に 待ちに待った両国新国技館が開館 若貴人気で空前の相撲ブーム到来 曙、史上初の外国人横綱へ 貴乃花、念願の横綱に昇進 若乃花、連覇を果たし史上初の兄弟横綱誕生 白鵬、モンゴルから2人目の横綱昇進 国技大相撲、存続の危機に 大関・魁皇、数々の記録を残し引退 - DATA
優勝力士一覧表 三賞力士一覧表
|
おすすめ商品